ブログ
最初
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
最後
2017年08月20日 来週の内覧会の招待状作り(^^♪
こんばんは!
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!
来週の水曜日は夏本番 冷たいシリーズの内覧会です!!
冷しゃぶ & 冷製パスタ 食べ放題 なんです!!
ケアマネージャー様にも来て頂こうと
御利用者様と共に
招待状を作りました。
色々試行錯誤や「こうやったらいいんじゃない?」「貝殻はここら辺にする?」
など
皆様にお知恵を拝借しながら
何とか形になりました。
八月はずっと雨ばかりですが
最後は夏らしく過ごしたいですね(^^♪
みなさまもだんらんの家新百合ヶ丘へ是非遊びにいらして下さいね♬
19:47:27
>コメント(0)はこちらから
2017年08月19日 めんそ~れ!沖縄料理を召し上がれ!!
ハイサ~イ~!(沖縄方言でこんにちは)
今日は久々に暑い1日でしたね(^^♪
今日は皆様を沖縄にご招待いたしました。
沖縄と言えば何と言っても青い海と美味しい料理
午前中の機能訓練では
その沖縄の海に入ったようなイメージで機能訓練を行い
身体を動かして頂いた後
我が料理長のスタッフ千安さんが
腕によりをかけて作った
沖縄料理の数々
〇 人参シリシリ
人参を千切りにして卵と炒めたもの シリシリとは千切りの意味です。
〇 ゴーヤチャンプルー
苦瓜と豚肉、豆腐と卵の炒めもの チャンプルーとは混ぜると言う意味です。
〇 ラフテー
豚三枚肉の煮物 沖縄の焼酎「泡盛(あわもり)」とザラメ砂糖、醤油でコトコト煮るもの。
〇 ゴーヤとスパムの天ぷら
苦瓜とランチョンミートと言う柔らかなコンビーフの様な感じの肉を天ぷら(フライの様な)もの。
〇 ジューシー
沖縄の炊き込みご飯 ひじきや根菜お肉が入った炊き込みご飯
〇 沖縄焼きそば
中華めんの太麺をケチャップで炒める沖縄ならではの焼きそば
〇 スパムステーキ
ランチョンミートをステーキ状に焼いたもの スクランブルエッグを添えて食べます。
〇 トロピカルスカッシュジュース
だんらんの家新百合ケ丘特製シークワーサーとブルーハワイを炭酸で割ったジュース。
いかがですか?
御報告している今でも垂涎のごとく
皆様美味しく召し上がられて全て完食でございます。
おやつに沖縄パインを目の前で切ってお出ししたことは言うまでもありませんm(。。)m
皆様、お料理ならぜひだんらんの家新百合ケ丘へ食べに来てください!
皆様のハートと胃袋を満足させて頂きます。(笑)
20:57:49
>コメント(0)はこちらから
2017年08月18日 機能訓練の後は美味しい手作りおやつを?(笑)
皆様こんばんは!
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました♪
今日もみっちり機能訓練をしましたよ!
機能訓練士の鈴木さんは
現在1児のパパ
子供の寝顔を見るのが日課だそうで
子供の寝顔でパワーをもらって
今日の機能訓練も張り切ってやって頂きました。
実際には日常動作の足や身体、手や腕など動かす動作によって
使う筋肉が異なります。
それを上手にとりいれて座りながら家でもできる簡単なストレッチや
頭も使いながら身体を動かして
脳も体も活性化できるコグニサイズもとりいれて
行っておりました。
ちょっと身体が動かなくなったな?
とか
最近よくつまずいちゃって
など
身近にある身体的な不安が御座いましたら
個別に機能訓練を行う時間もありますのでご相談くださいね?
さあ、
機能訓練をやっているうちに
昨日の西田パティシエが何やらおやつを作り始めましたよ?
なにかな?
ジャーン!!
ミニドーナツでした(^^♪
それも中にジャムが入っていまして
甘くて美味しい!!
運動の疲れは甘いおやつで!
身体も動かして元気に!食べて元気に!歌って元気に!
そんなだんらんの家新百合ケ丘へ遊びに来ませんか?
19:36:36
>コメント(0)はこちらから
2017年08月17日 ミルフィーユクレープを作ろう!!
こんばんはー
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ(^^♪
きょうの新百合おやつクッキングは
ミルフィーユクレープを作ってみよう!!です。
何枚もの薄いクレープを焼いては重ね、焼いては重ねて
その間に生クリームを敷き詰めていくと言う
単純にして複雑
枚数を重ねていくうちに美味しそうになると言う
出来栄え満点のおやつです。
スタッフの西田パティシエが
皆さんと一緒に作ります。
最初は中々薄く焼けず、途中で穴が開いたり
端が焦げたりと
うまく行きませんでしたが
枚数を焼いていくうちに皆様腕が上達し
出来上がるころには
立派なクレープ生地を焼いておられました。さすがは主婦!!(笑)
重ねていく方も生クリームを薄く延ばすのも一苦労
上手に伸ばさないと均等の高さにならず
西田パティシエもサポートしておりました。
そして出来栄えお味は写真の笑顔を見ればわかる通り
上手に美味しく出来上がりました。
皆様も美味しいおやつを召し上がりに来られませんか?
20:25:18
>コメント(0)はこちらから
2017年08月16日 カラフルいなりずしを作ろう!!
こんばんは!
だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました(^^♪
ずーっと雨続きで嫌ですね?
そんなジメジメむしむしな夏を追い払うかのように
午前中の機能訓練を目いっぱい元気に行って頂いたら
雨が小雨になりやがて止みました!
機能訓練後に
きょうはカラフルないなりずしを作ってみました。
食欲が落ちるこの季節は
やっぱりお寿司でしょ!(笑)
皆様においなりさんをお渡しして
思い思いにご飯を詰めて頂きました。
このご飯の種類も4種類!
① ちらし寿司
② 椎茸含め煮寿司
③ ひじき煮寿司
④ 変わり種チャーハン寿司
これにトッピングが甘エビ、ウインナー、枝豆、桜でんぶ、紅ショウガ、コーン、錦糸卵、昆布煮と8種類!組み合わせは無限大!!(笑)
好きな具を取って頂き
皆様4つのいなりずしを作って頂きました。
口いっぱいのてんこ盛りなカラフルな具に
皆様食べる前からご満足!
「綺麗ね?」「食べるのもったいないわ」
などの声が上がる中
皆様で「いっただきま~す!!」
大きな口を開けて召し上がって頂きました。
「おいしいわね」「こんなに大きくて食べきれるかしら」とおっしゃられた御利用者様
見事ペロリ完食です!(笑)
サッパリしたお寿司を食べて暑気払い!!
こんなだんらんの家新百合ヶ丘へ遊びに来ませんか?お待ちしております。
20:33:13
>コメント(0)はこちらから
2017年08月15日 雑草ではありません!さつま芋のつるです!!
皆様こんばんは!
新百合ヶ丘のブログへようこそ!
今日はお庭の畑の御報告です。
見て下さい!
雑草ではありません!さつま芋のつるです!!(笑)
6月の皆さんで植えたさつま芋の苗でしたが
最初は
葉っぱも貧弱で
御利用者様から「このままでは根がつかないのでは?」と
言われる程育つか心配でした。
所が見て頂ければわかる通り
さつま芋のつるが
畑からはみ出すほど立派に育ちました!
「つる返しをした方がいいよ」とは農家出身の御利用者様
何でものびたつるを反対側へ束ねて引っ繰り返すと
陽の光が地面に当たり
甘く大きなさつま芋になるとか?
晴れた日に行いたいと思います。
秋の収穫 芋ほりが楽しみになってきました(^^♪
皆様もだんらんの家新百合ヶ丘へ遊びにいらっしゃいませんか?
19:12:59
>コメント(0)はこちらから
2017年08月14日 祭りうちわで風船バレー!再び!!
こんばんは!
新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました。
先週の御利用者様の中で風船バレーが楽しかったわよ♪
とお話された方がいらっしゃり
機能訓練をやる前に
その話が盛り上がったので
急遽
風船バレー再び東西対抗で
行いました。
今回も機能訓練があるので3点ポイントで終了としましたが
マッチポイントの応酬で
中々決まりません。
そのうち機能訓練士の鈴木先生が来られたのですが
続けさせてもらい
結局6対4で西組が今回は勝ちました!!
その後、機能訓練をみっちり行ったことは言うまでもありません(笑)
蒸し暑い日や急に温度が下がったりと体調管理が大変でしょうが
皆様どうぞお体ご自愛くださいませ。
20:15:14
>コメント(0)はこちらから
最初
|
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
最後