食事充実 レク充実 癒し系 短時間 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 大和田町

電話番号048-878-9507

〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1032-2


ブログ

最初 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 最後
2024年07月03日 午後は楽しく運動!
写真1
写真2


こんにちは、佐々木です。

午後から、皆さんに人気の中村スタッフ&福田スタッフのレクリエーション。
今日は、「わ・な・げ」
なーんだ、輪投げか〜
いえいえ、二人の輪投げは違うんです。
いくつ入るのか競う輪投げではないんですよ。

本日のレクの名前は…
「全部入れちゃえ、入れちゃうよ、頑張ろう、頑張っちゃうよ、だけどたまにはちょっと休憩しながら輪投げを究めるぞ~!」
皆さん、狙いを定めて「それ!」
周りの応援も一緒に「それ!」

皆さん入っても入らなくても燃えてました⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
さすが、中村スタッフ&福田スタッフ(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

「楽しかったよ」
「ついつい、夢中になっちゃったわ」⁠
燃えたあとは、冷たいデザートでクールダウン。

次は、どんなレクリエーションか
イベント以外も楽しみな大和田町からお送りしました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。
15:38:23
>コメント(0)はこちらから

2024年07月02日 くら寿司三昧!
写真1
写真2
写真3


こんにちは、佐々木です。

みんな大好き、お寿司の日!
くら寿司三昧(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
「今日のお昼、お寿司だよ」
「楽しみだね」
朝から皆さんワクワクです。

お寿司が届くまでに
おかずを作っちゃえ!
皆さんと「天ぷら」「酢の物」などなど
作って、盛り付けて後はお寿司を待つばかり。
まだかな、まだかな♪

近藤統括の「買ってきたよ~」の声に
「それ、急いで用意しよう」
「ネタは鮮度が命よ」
一致団結、手早く用意開始

お寿司を一口
「美味しいね~」
「お寿司って幸せな気持ちになるね」
笑顔満開でした。

来月のお寿司はどこにしましょうね。
ダーツで決めましょうか?
13:22:12
>コメント(0)はこちらから

2024年06月30日 今月の作品
写真1
写真2
写真3


こんにちは、佐々木です。

6月の作品は「紫陽花」
お好きな色の紫陽花をお持ち帰り。

「どの色にしようかな?」
「う~ん、どこに貼ろうかな?迷っちゃう」
思い思いの作品になりました。

「7月は何作るの?」
それは、まだ内緒です。
お楽しみに(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆
15:04:08
>コメント(0)はこちらから

2024年06月27日 ずんだ羊羹
写真1
写真2
写真3


今日のイベントは!!!ずんだ羊羹٩(ˊᗜˋ*)و(宮城県)の銘菓です♪

「やりた〜いです!」という事で、田原スタッフが皆様と一緒に手作り中(●⁰౪⁰●)ニヤリ
「上手にできるかな〜?」「私も初めて作るわよ」「大丈夫出来るよ!」
っと優しいお言葉(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
レシピを見ながら…中村から
「味見をしながら、ゆっくり分量を間違え無い様にね!」
とプレッシャーを掛けられつつも(笑)
午前中から頑張っで作って冷蔵庫でおやつまで固めましょう(●⁰౪⁰●)ニヤリ

午後に固まってるかドキドキしながらの冷蔵庫オープン✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
見事しっかり羊羹になってました(๑•̀ㅂ•́)و✧
「美味しいよ!」とのお褒めのお言葉だんらんのシェフはハイタッチ(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*

中村でした★
15:47:30
>コメント(0)はこちらから

2024年06月26日 おやつゲット★
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜中村です♪
午後の買い物イベントでは、なんとも花より服より甘いもの٩(ˊᗜˋ*)و
とのご希望で予定変更!!「満天堂」のフル-ツサンドを買いに行きました♪
皆様の分のフルーツサンドも悩みながら厳選(●⁰౪⁰●)ニヤリ
「全部食べちゃおうか(笑)」っと悪巧みもありながら
ちゃんとお腹に入らずに持って帰りましたよ∑Σ( °∀°ノ)ノ

パンの中に生クリーム一杯!苺や白桃、バナナ、みかんなども沢山!
口を開けるのが大変そうですね(●⁰౪⁰●)ニヤリ
「美味しい物はどんなにおおきくてもはいっちゃうの!不思議ね〜」
と皆様大笑い!楽しいアフターヌ-ンティ-となりました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

14:24:48
>コメント(0)はこちらから

2024年06月25日 今日も特別ランチ
写真1
写真2
写真3


こんにちは、佐々木です。

2日続けてお昼が豪華!
皆さん、大好き「お・す・し♡」
そして、ご利用者様が育てた立派なきゅうりを酢の物にしていただきました。

きゅうりの大きさにびっくり!
味も抜群でまたまたびっくり!
最後のトドメは・・・お寿司の美味しさに大満足。

最後に皆さんからリクエスト
「来月もお寿司よろしくね(^_−)−☆」
ガッテン承知の助でございます!

昨日のクイズの答え
なんと「40種類」です。
青森は、リンゴの生産量一位だけあって、たくさんあるんですね。

16:16:21
>コメント(0)はこちらから

2024年06月24日 お寿司&銘菓まつり
写真1
写真2
写真3


こんにちは、佐々木です♪

今日は、イベント2倍デー
「お寿司」&「銘菓まつり」

「今日のお昼、お寿司なの!?」
「嬉しい、お寿司大好き」
昼食のお寿司はサプライズ
お寿司と聞くと皆さん笑顔
おかずに、大和田町の料理長が天ぷらを揚げてくれました。
受取り担当の方が
「早く帰ろうね、みんな待ってるよ」
「帰ったら、皆さんの首伸びてたらどうしましょうね」
「ろくろっ首…夏みたいだから少し凉しくなるかな」
なんて冗談を言いながら帰って皆さんと昼食準備
「いそげ、いそげ」
ネタの鮮度が落ちちゃうぞ〜♪
料理長自ら、皆さんに配膳をしてくれました。
料理長が席についたら…「いただきます」

「やっぱり、お寿司美味しいわ」
「この、蕗の天ぷらも美味しい」
皆さんの笑顔満開(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

機能訓練の小久保先生の体操のあとは、もう一つのイベント開始

本日は「青森県の銘菓まつり」
りんごジュースやりんご丸ごと1つ入ったお菓子などなど堪能されました。

さてさて、ここでクイズです!
青森県で作られているりんごは何種類あるでしょうか?

お腹いっぱいの1日でした~
あっ、クイズに答えは次回のブログで(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

15:38:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 最後
このページのトップへ戻る