こんばんは!
だんらんの家 新百合ケ丘のブログへようこそ☺
今日はおやつに向けて午後に
一からお団子を作りました。
皆さん切れのいい動きで力強く
団子の素をこねてくださいました。
1人が疲れたら『私に任せて!』と
頼もしい掛け声と共に交代されていました。
次に、集中して皆さんコロコロとたくさんの
団子を丸められていました。
そして可愛らしい白、ピンク、黄緑の団子が出来上がりました!!
「あんこ」と「みたらし」の味付けで
皆さん、お昼もペロリと召し上がられたのに
お団子もペロリでした(@∀@;)!
おかわりをされる方続出!!!
まだ夏の気配が続く日々ですが
秋らしさを感じることのできた一日となりました。
20:00:08
こんばんは。
ようこそだんらんの家新百合ヶ丘のブログへお越し下さいました。
ありがとうございます。
きょうはアクリルケースの小物入れに自分の好きな
飾り付けをして頂くイベントです。
透明の小物入れに
色の付いた足(カラービー玉)を選んで頂き
足を取り付けます。
専用のグルーガンという特殊な接着剤で
簡単につけてしまいますが
とても熱いので
色を選んだらスタッフがグルーガンで取り付けます。
後はフタの上の飾りつけです。
思い思いの花や草、男性の方はタイルを付けてかっこよく
作って頂きました。
女性の方が熱心にやられると思っていたのですが
男性の皆様こだわりがあったようで「この色は良いかな?」「ここだとダメだな」など
男性方が熱心にやられておりました。(笑)
出来栄えは御覧の通り
男性は「煙草入れに良いね」「お金入れておこうか?(笑)」など
盛り上がっておりました。
明日は
京都のおばんざいです。
皆様おばんざい食べにいらして下さ~~~い!!!(笑)
20:44:00
みなさまこんばんはー
だんらんの家新百合ケ丘のブログへようこそー
今日は歌唱タイムのご案内です。
夕方お帰り前に歌唱タイムを設けまして
歌って楽しく
歌って元気に
をコンセプトに
歌唱タイムを設けておりますが
今日はなんと!
生ギターの演奏で気持ち良く歌を歌って頂きました。
何と言っても
生演奏ですから
歌い始めが間違えたり
ゆっくり歌い始めたりしても
大丈夫!!
カラオケではそう言う訳にはいかないですものね?
スタッフの西田さんのギターは人気で
御利用者様の中にはギターを聞かないと帰らない!(笑)というくらい
演奏が上手で優しくて皆様に合ったギターを弾いて頂けます。
今日は秋を中心の歌を歌いましたが
もみじや村祭りなど
昔歌ったことある歌ばかり
皆様一緒に歌いますのでマイクなし
多少音程が外れていようがギターの音色で調整されてしまいます。
あっという間に歌集1冊歌ってしまいました。
皆様笑顔でお帰りになりました。
皆様も生ギター演奏でうたってみませんか?
20:00:00
皆様こんばんは!
ようこそだんらんの家 新百合ヶ丘のブログへいらっしゃいました!
今日は月に1度
予約殺到の音楽療法の日です。
音楽を通じて皆様の心も体も頭も(?)
リフレッシュ&リラックス(^^♪
先ずは1人づつ音楽療法士が歌いながらご挨拶 握手をしてニッコリ
そして懐かしの歌や童謡を歌い始めると
最初は声が小さかったものの
次第に声が出て来て大合唱となります。
ここで鳴子(よさこい踊りで使うカチャカチャなる楽器)を出して
お祭りマンボを歌うと
鳴子のカチャカチャのリズムに合わせて
身体が動き始めます。
ここで楽器を鳴らす時間になり
ハンドドラムやシンバル、ドラなどが出て来て皆様に叩いて頂きます。
いつも控えめな方がシンバルを大きな音でたたいたり
男の方が逆に控えめにたたいたり(笑)
ジョウゼットスカーフを使って音楽に合わせて投げたり受け取ったり
知らず知らずのうちに身体を一生懸命に動かしておりました。
あっという間の2時間でした。
『たのしかったわね~』終わった後の皆様は笑顔だらけでした(笑)
19:15:21