宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 最後
2016年02月06日 初午の日 いなり寿司
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家 八王子です♬♬

今日は、初午の日なんだそうです。
なにやら京都の伏見稲荷の神様が稲荷山に降臨した
のだとか・・・(難しい説明は省きます^^;)
その風習の名残でいなり寿司を食べるのだそうです。

ま むずかしい解釈はともかくとして
ふっくら美味しいいなり寿司を食べましたとさ(笑)
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


20:19:17
>コメント(0)はこちらから

2016年02月05日 決意!
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬

昨日に引き続き、今日も午後から機能訓練でした!
体操が始まる前のひととき
みなさまのお顔をパチリと撮らせていただきました(*^ワ^*)

なんだか「さぁ~体操するよ!」って
決意にみなぎっているようなお顔で
素敵だなぁ~と思いました。

女性陣に負けじと
今日は男性陣が3名も参加され
2時間しっかりと体操に取り組まれました。
♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

19:13:16
>コメント(0)はこちらから

2016年02月04日 本日は機能訓練でした。
写真1
写真2
写真3


みなさんこんにちは^^だんらんの家八王子です!

本日は皆様大好きな機能訓練という事で
はりきって取り組まれました♬♬

二時間ゆっくりと、しっかり体を動かすことにより
普段使ってない筋肉や関節を良くほぐすことが出来ていたと思います。(*^。^*)

歌を歌ったり♬しながら体を動かしたりすることで
集中力を持続させ一生懸命に取り組んいらっしゃるお姿に
スタッフ一同はいつも元気をいただいております。(^_^.)

18:47:18
>コメント(0)はこちらから

2016年02月03日 鬼さんこんにちは~♥
写真1
写真2
写真3


恵方巻きを食べた後は、節分のメインイベント
【豆まき】です。

鬼の面とツーショット写真です。
怖い鬼もみなさまにはかわいい鬼に
なるようです。
17:27:50
>コメント(0)はこちらから

2016年02月03日 ☆実食☆
写真1
写真2
写真3


出来上がった恵方巻きを・・・いざ実食!!

南南東を向いて福を願いながら、おしゃべり禁止のルールを
守り静かに食べました。
きっと、みなさまの願いが叶いますね。
17:21:47
>コメント(2)はこちらから

2016年02月03日 恵方巻きを作るのであります♥
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♫♫だんらんの家八王子です。

今日は節分っ!!
節分と言えば、今は恵方巻きと豆まきですネv(@∀@)v

今日のお昼は、恵方巻きを作りました。

ネタはサーモン、煮穴子、ツナマヨ、シソ葉、カニカマ、
たまご、桜でんぶを用意しました。

酢飯に具材をのせ、秘密兵器(100均)でみんなで巻き巻き~

みなさまサイズの恵方巻きが出来ました♥
17:01:42
>コメント(0)はこちらから

2016年02月01日 新鮮な野菜を買お~~
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♬だんらんの家八王子です。

今日はあいにくの曇り空でしたが、ドライブに出かけました。

採れたて新鮮な八王子野菜の直売所までお出かけです☆

寒波の影響で野菜が値上がりしていますが・・・
お手頃な値段で美味しそうな野菜たちが
たくさん並んでいました。

大きな大根に「いっぱい大根料理が作れるね~」と
料理を想像しながらわいわいおしゃべりしていました。

白菜、カブ、ネギ、ニンジン、大根、春菊を購入
これらの野菜を使ってどんな料理を作りましょうか?
リクエストお待ちしております。
17:50:01
>コメント(0)はこちらから

最初 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 最後
このページのトップへ戻る