宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 最後
2017年08月24日 薬味一杯!素麺ツルツル♪
写真1
写真2
写真3


こんばんはー

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

昨日の内覧会に続き

食べ放題シリーズ第2弾

薬味一杯!素麺ツルツル 食べ放題 です。

夏と言えば素麺

とはいうもののお昼に料理作るのめんどくさくなって

素麺でいいや

というものではなく

薬味や

具材がたくさん入った

「わんこそば式」素麺なんです。

薬味も

大葉 みょうが ネギ 生姜 ワサビ 

海苔 胡麻 天かす きゅうり 大根おろし 

紅葉おろし ゆず トマト 海苔の佃煮

14種類 に加えて具の方も ナスや舞茸 など

とてもいつも食べる素麺とは大違い

それも少量づつよそう「わんこそば式」で

ツルツルと食べると「はいなー」「それそれー」などと掛け声に合わせて

皆様の椀の中へ素麺を投入

「おいしいけどお腹一杯だわー」

の声が聞こえるまで続きました(笑)

8月もあと少し ゆく夏を惜しむかのような真夏のイベント目白押しでした。

19:44:39
>コメント(0)はこちらから

2017年08月23日 内覧会! 冷しゃぶと冷製パスタ 食べ放題(^^♪
写真1
写真2
写真3


皆様、こんばんは!ご機嫌いかがでしょうか?

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそお越し下さいましてありがとうございます。

今日は食べ放題シリーズ 夏の内覧会の目玉!!

冷しゃぶと冷製パスタの食べ放題です。

午前中の機能訓練で目一杯身体を動かして頂いていたのですが

訓練中にいい匂いがしてきて「お腹がすいてきたー」と

お話される方も?(笑)

しゃぶしゃぶも 和牛 三元豚のロース バラ肉 地鶏のもも肉

これを何と!この間沖縄料理で使った泡盛(あわもり)を

惜しげもなく1本しゃぶしゃぶするだけのお湯の中に投入!!!!

こうするとお肉が柔らかく

プルプルに仕上がるのだとか?そしてほんのり甘みも増すとの事

これがいい匂いの元だったのです。

冷製パスタも3種類

細い麺でのトマトとサーモン アボガド クリームチーズ の冷製パスタと

中麺での生ハムとトマト 大葉 の和風 冷製パスタ

ペンネを使って ツナとパプリカの3色ジェノベーゼソース掛け

食べ放題なので

お替りの嵐!!!!嵐!!!!嵐!!!!(笑)

さすが一生懸命機能訓練をしただけの事はある食べっぷりに

機能訓練の鈴木さんもびっくり!

夏の暑さにも負けないくらいのヒートアップに

シェフの千安さんもタジタジ…

見事に作ってあった全ての料理が完売いたしました。

皆様、お料理ならだんらんの家新百合ヶ丘へ是非お越し頂き召し上がって行って下さいませ。
20:24:28
>コメント(0)はこちらから

2017年08月22日 ゴミ箱づくりで指先訓練♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

午前中の機能訓練の後は

指先の訓練

ゴミ箱づくりです

テーブルの上に皆様が使うゴミ箱ですが

広告やミスプリントの用紙で

折りあげて作る簡単で手間いらずそのまま捨てることが出来て

一切ノリやホチキスを使わない

折るだけで出来るゴミ箱です。

スタッフが1工程づつ折り方を説明し

一緒に作るのですが

「どっち側におるのよ?」「これはどう折るの?」

と最初は戸惑って

その都度工程がストップしておりましたが

3つほど作った時点で

隣同士で教え合ったり できない人のフォローしていたりと

皆様で一緒に作っていき

50枚作ることが出来ました。約1週間分です。

「まだ作っておこうか?」「用紙が無いの?」と声掛けして頂いた御利用者様達

御自宅でも簡単に作れて便利ですので

是非だんらんの家新百合ヶ丘へ遊びに来て一緒に覚えませんか?



19:08:52
>コメント(0)はこちらから

2017年08月21日 暑さに負けない!夏野菜カレー♬
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいましたm(_ _)m

天気が不順で雨ばかり降っているかと思ったら蒸し暑くて

身体の調子が狂ってしまいそうですね?

そんな皆様に

夏ならではのイベント

暑さに負けない! 夏野菜カレー です。

千安シェフの

魔法とも言える手さばきで

夏野菜を素揚げにして

色鮮やかなトッピングカレーを作りました。

カレーの種類も

ベーコンとシーフードの2種類のベースの中に

色とりどりの夏野菜

パプリカ アスパラガス ナス カボチャ ピーマン シシトウ トマト コーン 

お皿に入りきれないほどのお野菜を

ターメリックライスにトッピングして

お好きなカレーをかけて頂きました。

中にはカレーのお嫌いな方がいらっしゃって

召上られないかなーと

心配していたのですが

千安マジック 魔法のゴッドハンドと

プロ顔負けの味付けで

その方 2種類とも完食されました。

「カレーは嫌いなんだけどね、ここのカレーは食べられちゃうのよ」と

みなさま、お嫌いな食べ物はございますか?

だんらんの家新百合ヶ丘へお越し頂ければきっと

お嫌いな食べ物も

千安マジックで食べられるようになるかもしれません。

一度足を運ばれてはいかがでしょうか?(笑)


20:39:31
>コメント(0)はこちらから

2017年08月20日 来週の内覧会の招待状作り(^^♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

来週の水曜日は夏本番 冷たいシリーズの内覧会です!!

冷しゃぶ & 冷製パスタ 食べ放題    なんです!!

ケアマネージャー様にも来て頂こうと

御利用者様と共に

招待状を作りました。

色々試行錯誤や「こうやったらいいんじゃない?」「貝殻はここら辺にする?」

など

皆様にお知恵を拝借しながら

何とか形になりました。

八月はずっと雨ばかりですが

最後は夏らしく過ごしたいですね(^^♪

みなさまもだんらんの家新百合ヶ丘へ是非遊びにいらして下さいね♬
19:47:27
>コメント(0)はこちらから

2017年08月19日 めんそ~れ!沖縄料理を召し上がれ!!
写真1
写真2
写真3


ハイサ~イ~!(沖縄方言でこんにちは)

今日は久々に暑い1日でしたね(^^♪

今日は皆様を沖縄にご招待いたしました。

沖縄と言えば何と言っても青い海と美味しい料理

午前中の機能訓練では

その沖縄の海に入ったようなイメージで機能訓練を行い

身体を動かして頂いた後

我が料理長のスタッフ千安さんが

腕によりをかけて作った

沖縄料理の数々

〇 人参シリシリ

人参を千切りにして卵と炒めたもの シリシリとは千切りの意味です。

〇 ゴーヤチャンプルー

苦瓜と豚肉、豆腐と卵の炒めもの チャンプルーとは混ぜると言う意味です。

〇 ラフテー

豚三枚肉の煮物 沖縄の焼酎「泡盛(あわもり)」とザラメ砂糖、醤油でコトコト煮るもの。

〇 ゴーヤとスパムの天ぷら

苦瓜とランチョンミートと言う柔らかなコンビーフの様な感じの肉を天ぷら(フライの様な)もの。

〇 ジューシー

沖縄の炊き込みご飯 ひじきや根菜お肉が入った炊き込みご飯

〇 沖縄焼きそば

中華めんの太麺をケチャップで炒める沖縄ならではの焼きそば

〇 スパムステーキ

ランチョンミートをステーキ状に焼いたもの スクランブルエッグを添えて食べます。

〇 トロピカルスカッシュジュース

だんらんの家新百合ケ丘特製シークワーサーとブルーハワイを炭酸で割ったジュース。

いかがですか?

御報告している今でも垂涎のごとく

皆様美味しく召し上がられて全て完食でございます。

おやつに沖縄パインを目の前で切ってお出ししたことは言うまでもありませんm(。。)m

皆様、お料理ならぜひだんらんの家新百合ケ丘へ食べに来てください!

皆様のハートと胃袋を満足させて頂きます。(笑)



20:57:49
>コメント(0)はこちらから

2017年08月18日 機能訓練の後は美味しい手作りおやつを?(笑)
写真1
写真2
写真3


皆様こんばんは!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました♪

今日もみっちり機能訓練をしましたよ!

機能訓練士の鈴木さんは

現在1児のパパ

子供の寝顔を見るのが日課だそうで

子供の寝顔でパワーをもらって

今日の機能訓練も張り切ってやって頂きました。

実際には日常動作の足や身体、手や腕など動かす動作によって

使う筋肉が異なります。

それを上手にとりいれて座りながら家でもできる簡単なストレッチや

頭も使いながら身体を動かして

脳も体も活性化できるコグニサイズもとりいれて

行っておりました。

ちょっと身体が動かなくなったな?

とか

最近よくつまずいちゃって

など

身近にある身体的な不安が御座いましたら

個別に機能訓練を行う時間もありますのでご相談くださいね?

さあ、

機能訓練をやっているうちに

昨日の西田パティシエが何やらおやつを作り始めましたよ?

なにかな?

ジャーン!!

ミニドーナツでした(^^♪

それも中にジャムが入っていまして

甘くて美味しい!!

運動の疲れは甘いおやつで!

身体も動かして元気に!食べて元気に!歌って元気に!

そんなだんらんの家新百合ケ丘へ遊びに来ませんか?

19:36:36
>コメント(0)はこちらから

最初 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 最後
このページのトップへ戻る