宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 最後
2017年08月17日 ミルフィーユクレープを作ろう!!
写真1
写真2
写真3


こんばんはー

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ(^^♪

きょうの新百合おやつクッキングは

ミルフィーユクレープを作ってみよう!!です。

何枚もの薄いクレープを焼いては重ね、焼いては重ねて

その間に生クリームを敷き詰めていくと言う

単純にして複雑

枚数を重ねていくうちに美味しそうになると言う

出来栄え満点のおやつです。

スタッフの西田パティシエが

皆さんと一緒に作ります。

最初は中々薄く焼けず、途中で穴が開いたり

端が焦げたりと

うまく行きませんでしたが

枚数を焼いていくうちに皆様腕が上達し

出来上がるころには

立派なクレープ生地を焼いておられました。さすがは主婦!!(笑)

重ねていく方も生クリームを薄く延ばすのも一苦労

上手に伸ばさないと均等の高さにならず

西田パティシエもサポートしておりました。

そして出来栄えお味は写真の笑顔を見ればわかる通り

上手に美味しく出来上がりました。

皆様も美味しいおやつを召し上がりに来られませんか?
20:25:18
>コメント(0)はこちらから

2017年08月16日 カラフルいなりずしを作ろう!!
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました(^^♪

ずーっと雨続きで嫌ですね?

そんなジメジメむしむしな夏を追い払うかのように

午前中の機能訓練を目いっぱい元気に行って頂いたら

雨が小雨になりやがて止みました!

機能訓練後に

きょうはカラフルないなりずしを作ってみました。

食欲が落ちるこの季節は

やっぱりお寿司でしょ!(笑)

皆様においなりさんをお渡しして

思い思いにご飯を詰めて頂きました。

このご飯の種類も4種類!

① ちらし寿司
② 椎茸含め煮寿司
③ ひじき煮寿司
④ 変わり種チャーハン寿司

これにトッピングが甘エビ、ウインナー、枝豆、桜でんぶ、紅ショウガ、コーン、錦糸卵、昆布煮と8種類!組み合わせは無限大!!(笑)

好きな具を取って頂き

皆様4つのいなりずしを作って頂きました。

口いっぱいのてんこ盛りなカラフルな具に

皆様食べる前からご満足!

「綺麗ね?」「食べるのもったいないわ」

などの声が上がる中

皆様で「いっただきま~す!!」

大きな口を開けて召し上がって頂きました。

「おいしいわね」「こんなに大きくて食べきれるかしら」とおっしゃられた御利用者様

見事ペロリ完食です!(笑)

サッパリしたお寿司を食べて暑気払い!!

こんなだんらんの家新百合ヶ丘へ遊びに来ませんか?お待ちしております。

20:33:13
>コメント(0)はこちらから

2017年08月15日 雑草ではありません!さつま芋のつるです!!
写真1
写真2
写真3


皆様こんばんは!

新百合ヶ丘のブログへようこそ!

今日はお庭の畑の御報告です。

見て下さい!

雑草ではありません!さつま芋のつるです!!(笑)

6月の皆さんで植えたさつま芋の苗でしたが

最初は

葉っぱも貧弱で

御利用者様から「このままでは根がつかないのでは?」と

言われる程育つか心配でした。

所が見て頂ければわかる通り

さつま芋のつるが 

畑からはみ出すほど立派に育ちました!

「つる返しをした方がいいよ」とは農家出身の御利用者様

何でものびたつるを反対側へ束ねて引っ繰り返すと

陽の光が地面に当たり

甘く大きなさつま芋になるとか?

晴れた日に行いたいと思います。

秋の収穫 芋ほりが楽しみになってきました(^^♪

皆様もだんらんの家新百合ヶ丘へ遊びにいらっしゃいませんか?
19:12:59
>コメント(0)はこちらから

2017年08月14日 祭りうちわで風船バレー!再び!!
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました。

先週の御利用者様の中で風船バレーが楽しかったわよ♪

とお話された方がいらっしゃり

機能訓練をやる前に

その話が盛り上がったので

急遽

風船バレー再び東西対抗で

行いました。

今回も機能訓練があるので3点ポイントで終了としましたが

マッチポイントの応酬で

中々決まりません。

そのうち機能訓練士の鈴木先生が来られたのですが

続けさせてもらい

結局6対4で西組が今回は勝ちました!!

その後、機能訓練をみっちり行ったことは言うまでもありません(笑)

蒸し暑い日や急に温度が下がったりと体調管理が大変でしょうが

皆様どうぞお体ご自愛くださいませ。


20:15:14
>コメント(0)はこちらから

2017年08月13日 かき氷はいらんかね~
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

新百合ヶ丘のブログへようこそ(^^♪

今日はとても蒸し暑かったですね?

そんな日は

かき氷屋さんがだんらんの家に参りました!(笑)

部屋のエアコンを止めて

窓を網戸にしますと

モア―っとした湿った空気が入って来て

夏らしい?部屋になってまいりました。

そこへかき氷屋さんの登場です。

何杯でもお代わりできるように少し小さいカップで

かき氷をシャカシャカと作っていきます。

「懐かしいわねえ」

「何味にしようかしら?」

シロップも

メロン

レモン

イチゴ

グレープ

そしてハワイアンウイークならではの

ブルーハワイ

皆様にご注文を伺いますと

「イチゴ!」

の声が最も多かったです。

そしておかわりで断トツの注文は

ブルーハワイ

ハワイアンウイークならではの綺麗な色です。

色もさることながら

お味も良かったようで

食べ終わって皆さんがやった事は

舌の色を確かめ合いっこしていました。

童心に返った一面をのぞかせて頂きなんだかホッコリ♥

こんな雰囲気のだんらんの家 新百合ケ丘に皆様も遊びにいらっしゃいませんか?
19:56:52
>コメント(0)はこちらから

2017年08月12日 甘いあんころ団子を作ろう!
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

新百合ヶ丘のブログへようこそいらっしゃいました。

暑い夏ですけど甘いものを補給して

この夏を乗り切ろう!と言う事と

もうすぐお盆ですので

おはぎやぼたもちの要領で

あんころ団子を作りました。

手際の早いこと、白玉団子をうまく丸めること、そして

あんこの付け方が上手いこと!!

さすが主婦で鳴らしていた皆様です。

連携プレーが素晴らしい!いつの間にか流れ作業になっていき

白玉粉をこねる人

茹でる人

成型する人

あんこ玉を作る人

白玉にあんこを付ける人

スタッフは完全においてかれておりました(;´Д`A ```

出来栄えは最高!

お味は?文句なし!!

作業中もお話が絶えませんでしたが、おやつの時間になってもそれらは止まらず

結局お帰りまで

同窓会の様な雰囲気でした。

皆様もあんこ団子作りに来ませんか?(笑)




21:42:20
>コメント(0)はこちらから

2017年08月11日 クッションカバーにデコレーション!!
写真1
写真2
写真3


こんばんはー

新百合ヶ丘のブログへようこそー

今日はクッションカバーにデコレーションというイベントです(^^♪

いつも座って居る椅子の座布団はみな同じで

一人一人の座布団があってもいいのでは?

とスタッフの一人が話しかけたのがきっかけで

お裁縫の得意な御利用者様に伺うと

「やりましょうよ!みんなに聞いてどんな飾りがいいのかやってみましょう!」

とノリノリでしたので この企画ロングバージョンでお送り致しております。

クッションのカバーは色とりどり

女性が多いのでピンクや赤が圧倒的に多いのですが

デコレーションを施していくと

オリジナルな座布団が出来てまいります。

「昔はお針子さんやっていたのよ」

と得意そうに針を運ぶご利用者様、あまり無理しないでね♪

完成は一つ一つ丹念にやっておりますので

またご紹介させて頂きますね♥
20:31:13
>コメント(0)はこちらから

最初 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 最後
このページのトップへ戻る