宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 最後
2018年02月02日 またまた雪景色
写真1
写真2


皆様、こんにちは。
今日は2週続けての雪!ということで、だんらんの家新百合ヶ丘の周りも一面雪景色です。
そんな寒い中、今日も新百合ヶ丘のお客様は元気に来てくださいました。
本日のイベントはうどん打ち!
手作りの天ぷらとともに召し上がって頂きました★
明日の節分に向けて室内もお客様の作品でいっぱいです。
明日のイベントも楽しみにしていてくださいねー!
12:38:38
>コメント(0)はこちらから

2017年09月20日 手打ちうどんと天ぷらかき揚げ
写真1
写真2
写真3


こんばんは☆彡

だんらんの家 新百合ケ丘のブログへようこそ‼

本日は恒例となった手打ちうどんの日でした。

粉を計って力を込めててこね、

伸ばして、仕上げに我が新百合ヶ丘

自慢の板長が切って出来上がり!!

具だくさんの汁と天ぷらかき揚げ付き。

皆さん一生懸命こねてくだっさったお蔭で

コシのある美味しいうどんの完成となりました。

ご自分で一から作られたうどんはまた格別と

皆さまあっという間に召し上がられました。

和気あいあいとした雰囲気の中

一緒にうどんを作ってみませんか??
20:38:57
>コメント(0)はこちらから

2017年09月18日 ラーメン千安亭
写真1
写真2
写真3


こんばんは(o^―^o)

だんらんの家 新百合ケ丘のブログへようこそ!

本日は毎度大盛況、スタッフ千安さんによる

『ラーメン千安亭』開店です‼‼

今回も出汁を一からとり、こってりあっさりとした

スープに仕上がりました。

ワンタンも手作りで、特大チャーシューに玉子も

グツグツと煮込んでしっかりと味が染みこみました。

だんらんの家がラーメン屋さんに早変わり!

「ワンタン醤油ラーメンお待ち!!」

皆さま「おいしい!」「おいしい!」と

笑顔あふれていました!

今から来月の千安亭が楽しみです(^▽^)
20:43:04
>コメント(0)はこちらから

2017年09月16日 色とりどりのお月見団子
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 新百合ケ丘のブログへようこそ☺

今日はおやつに向けて午後に

一からお団子を作りました。

皆さん切れのいい動きで力強く

団子の素をこねてくださいました。

1人が疲れたら『私に任せて!』と

頼もしい掛け声と共に交代されていました。

次に、集中して皆さんコロコロとたくさんの

団子を丸められていました。

そして可愛らしい白、ピンク、黄緑の団子が出来上がりました!!

「あんこ」と「みたらし」の味付けで

皆さん、お昼もペロリと召し上がられたのに

お団子もペロリでした(@∀@;)!

おかわりをされる方続出!!!

まだ夏の気配が続く日々ですが

秋らしさを感じることのできた一日となりました。
20:00:08
>コメント(0)はこちらから

2017年09月14日 京都おばんざい
写真1
写真2
写真3


こんばんは☺

だんらんの家 新百合ケ丘のブログへようこそ!

本日は内覧会にて様々な美味しい

京都のおばんざいを

新百合ヶ丘自慢の板長に

作って頂きました(^▽^)

家庭料理の定番おから、切り干し大根

山盛りのおいなりさん、高野豆腐

だし巻き卵、筑前煮、煮びたし などなど…

洋食など食文化が

多様化してきた今日この頃ですが

やはり皆さま馴染みの和食。

特にご家庭でも親しまれてきた味に

箸が止まりません(*^-^*)

ご家庭それぞれの味付けについての

話しにも花が咲いていました。

お腹いっぱい、笑顔いっぱいの

一日となりました!

だんらんの家 新百合ケ丘の

お食事イベントは毎度ご好評いただいております!

板長の腕によりをかけた

美味しい食事を食べに来てみませんか?
20:00:32
>コメント(0)はこちらから

2017年09月13日 アクリルケースにデコレーション(^^♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

ようこそだんらんの家新百合ヶ丘のブログへお越し下さいました。

ありがとうございます。

きょうはアクリルケースの小物入れに自分の好きな

飾り付けをして頂くイベントです。

透明の小物入れに

色の付いた足(カラービー玉)を選んで頂き

足を取り付けます。

専用のグルーガンという特殊な接着剤で

簡単につけてしまいますが

とても熱いので

色を選んだらスタッフがグルーガンで取り付けます。

後はフタの上の飾りつけです。

思い思いの花や草、男性の方はタイルを付けてかっこよく

作って頂きました。

女性の方が熱心にやられると思っていたのですが

男性の皆様こだわりがあったようで「この色は良いかな?」「ここだとダメだな」など

男性方が熱心にやられておりました。(笑)

出来栄えは御覧の通り

男性は「煙草入れに良いね」「お金入れておこうか?(笑)」など

盛り上がっておりました。

明日は

京都のおばんざいです。

皆様おばんざい食べにいらして下さ~~~い!!!(笑)
20:44:00
>コメント(0)はこちらから

2017年09月12日 夕方の歌唱タイムは生ギター演奏の伴奏で歌う懐メロタイム(^^♪
写真1
写真2
写真3


みなさまこんばんはー

だんらんの家新百合ケ丘のブログへようこそー

今日は歌唱タイムのご案内です。

夕方お帰り前に歌唱タイムを設けまして

歌って楽しく

歌って元気に

をコンセプトに

歌唱タイムを設けておりますが

今日はなんと!

生ギターの演奏で気持ち良く歌を歌って頂きました。

何と言っても

生演奏ですから

歌い始めが間違えたり

ゆっくり歌い始めたりしても

大丈夫!!

カラオケではそう言う訳にはいかないですものね?

スタッフの西田さんのギターは人気で

御利用者様の中にはギターを聞かないと帰らない!(笑)というくらい

演奏が上手で優しくて皆様に合ったギターを弾いて頂けます。

今日は秋を中心の歌を歌いましたが

もみじや村祭りなど

昔歌ったことある歌ばかり

皆様一緒に歌いますのでマイクなし

多少音程が外れていようがギターの音色で調整されてしまいます。

あっという間に歌集1冊歌ってしまいました。

皆様笑顔でお帰りになりました。

皆様も生ギター演奏でうたってみませんか?
20:00:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 最後
このページのトップへ戻る