宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 最後
2016年09月17日 カラフルおはぎ作りに挑戦
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ♥

秋のお彼岸が近づいて参りました。

本日は、お彼岸に備えおはぎを作りました。

皆様全員参加であんこをコネコネ

ご飯を丸めて・・・

あんこは粒あん?こしあん?きな粉とゴマもありますよ♥

皆様お好きな物でクルクルンとお作りになります。

女性陣はほとんどの方が作った経験がおありで、とってもお上手♥

スタッフも手ほどきを受けながら一緒に作りました。

「カラフル」とまではいきませんでしたが、とってもおいしいおはぎができあがり、

皆様たくさん召し上がり、今日も満腹満足な1日でした(*^▽^*)
18:33:44
>コメント(0)はこちらから

2016年09月15日 お月見団子を作りましょ♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ☆ミ

本日9月15日は「中秋の名月」です。「お月見」です。

お月見とは、旧暦の8月15日にお月様を鑑賞する行事で、この日のお月様は、「中秋の名月」「十五夜」「芋名月」なんて呼ばれています。

昔は月を信仰の対象としていたらしいんですね。

そして、お月見の日は里芋の「収穫祭」であったと言われているところから、

収穫した里芋や米で作った団子をお供えしたのが始まりのようです。

私は月に似てるからお団子なのかな?なんて思っていましたが、ちやんと意味はあるようです。

さて、新百合ヶ丘はチャンスがあれば食します。

お月見と言えばお団子!作ります!作らなきゃ!!

本日は男性のご利用者様もいらっしゃいましたが、その方も含め、皆様で作りました。

コネコネ✋✋コロコロ○○○

皆様、お上手です。

可愛いお団子ができたところで「いただきます」

「美味しいわねぇ~」「やっぱり手作りはいいわねぇ~」とこれも大好評!!

皆様たくさん召し上がられ、満足頂けた様子です。

今夜はお月見できますでしょうか?

お家に帰ったら、空を見上げてみてくださいね
17:34:22
>コメント(0)はこちらから

2016年09月13日 稲城フルーツ祭り
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ☺

新百合ヶ丘は川崎市麻生区北部に位置しておりますが、実は東京都稲城市がとっても近いんです。

稲城市といえば、梨が有名ですが、他にも果物の産地で、おいしい物がたくさんあるんです♡

本日は、稲城まで買い出し行った新鮮なフルーツを盛りだくさんでお召し上がり頂きました♪

梨、桃、ぶどう、メロン。

稲城の梨は「新高」という品種で、大きくてとってもジューシーなんです。

でも、お値段もなかなか・・・・

その分とってもおいしいんです。

ぶどうは何種類かあり、ほとんどの品種が種もなく皮のまま食べられます。

この日のご利用者様は全員女性で、フルーツ大好き!という皆様ばかり(^^♪

沢山の果物に目キラキラ✨☆彡

早速食べましょう!!

沢山あって、どれから食べるか迷うわぁ~なんておっしゃりながら、パクパク!

「みずみずしいわね~」「甘いわぁ~」「こっちもおいしいわよ」なんて

会話も弾みます♪♪

皆様、食べて喋って大満足!!

いい笑顔でした。

いっぱいになったお腹を抱えて皆様家路につかれました。

お夕飯食べられるか・・・ちょっと心配です(*_*;

17:42:38
>コメント(0)はこちらから

2016年09月08日 秋刀魚ずくし
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ♪♪

9月に入ってもまだまだ暑いですが、夜になると涼しく、虫の声も聞こえてきたリ、

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。

食いしん坊の新百合ケ丘は、早速秋を食します!

本日は秋刀魚尽くし。

我が新百合ヶ丘が誇る板前達が腕を振るいました!!

お刺身、なめろう、お寿司に梅煮。

かば焼き、フライ、塩焼き。

最後はさっぱりと炊き込みご飯とお吸い物(^^♪

メニューを見ただけでもお腹がすいてきてしまいます・・・・

1番人気は・・・

やっぱり秋刀魚は塩焼きでしょう!!大根おろしをたっぷりと・・・

2番人気はお刺身かお寿司か??いい勝負でした!

皆様、パクパクモリモリ召し上がる!!

美味しい!美味しい!と大好評を頂きました(*^▽^*)

今日はお夕飯食べられるかしらぁ~?なんてお声もでておりました。

来月もやります!

皆様、是非食べにいらして下さい。

お待ちしております♥
18:40:55
>コメント(0)はこちらから

2016年09月04日 音楽療法
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ♥

本日は、音楽療法士さんを招いての音楽療法の日です。

新百合ヶ丘の皆様は歌うのが大好きです♡

なので、音楽療法も毎回大好評を頂いております♬

ピアノの伴奏に合わせて歌ったりする他、ご利用者様にも楽器で演奏に参加して頂きます。

鈴やタンバリン、トライアングルにシェーカーなどなど。

他にも、ちょっと名称のわからないギリギリ音が出る物など、沢山使います。

皆様でリズムを取りながらの演奏です。

座ってばかりではなく、立ってリズムを取ったりもします。

皆様、本当に楽しそうで、いい笑顔です。

大きな声で歌い、リズムに乗って体を動かし、爽快!!

終わった後には爽やかな脱力感・・・・

お帰りの車の中でも、

「今日は本当に楽しかったわぁ~」

「またやりたいわ」

「次はいつ?」

音楽療法の話で大いに盛り上がっていらっしゃいました。

またやりますよ♥音楽療法♬
17:50:25
>コメント(0)はこちらから

2016年09月03日 巻き巻き手巻き寿司
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ♬

今年は台風の当たり年なのでしょうか?

多いですよね~・・・・

そんな台風襲来に負けないぞ!と

新百合ヶ丘では台風の渦巻きを食べてしまえ!と言う事で、巻き寿司手巻き寿司を食べました。

エビに卵にあなご、キュウリ、マグロ他お刺身多数、梅干しにお漬物と具だくさん!

皆様お好みで巻き巻き(^^♪

「たまにはいいわよね♬」とビールで乾杯(残念ながら、ノンアルコール・・・・(-_-;)

元々、お寿司好きのご利用者様がたくさんいらっしゃる新百合ヶ丘です。

当たり前のように大好評!

皆様、満面の笑顔でクルクル巻いて、パクパク頬張る
18:25:30
>コメント(0)はこちらから

2016年09月01日 防災訓練 からの 秋のデザートフェア
写真1
写真2
写真3


こんにちは。新百合ヶ丘のブログへようこそ♬

本日9月1日は防災の日ですね。

新百合ヶ丘でも防災訓練を実施しました。

ヘルメットをかぶって頂き、スタッフがお一人ずつ外へ誘導します。

中には、お元気にお一人で外へ出られる方も。

いつもとは違い、外へ出たりするので、なんだか皆様テンション⤴⤴で楽しそう。

小学校の頃、避難訓練で「遊びじゃないのよ。ちゃんとやりなさい」と先生に言われた事を思い出しました。

訓練後は部屋へ戻って一休み。

秋の果物を使ったデザートを召し上がって頂きました。

皆様、お疲れも様子もなく、デザートをペロリと召し上がり、「今日は楽しかったわね~」や「美味しかったはねぇ~」などなど。

防災訓練も楽しんで頂けたようで、良かった
17:35:22
>コメント(0)はこちらから

最初 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 最後
このページのトップへ戻る