昼食は西村職員が作りました
相葉、ねぎ入り豚肉の生姜焼き/豚挽き、ねぎ入り白い麻婆豆腐/
蓮根、人参、こんにゃく、はんぺん、竹輪、さつま揚げ入り煮物/
胡瓜、ハム、カニカマのマカロニサラダ/
白米いそっこ乗せ/キャベツ、小町麩の味噌汁/リンゴのコンポート、バナナ
お正月にはお餅やおせちをたくさん食べたかな?
今年もみなさまに喜んでもらえるお料理たくさん作ります♪
食後に除菌清掃も行ないました。
18:32:14
午後にも装飾作りを行ない、無事大きなヘビも完成\(^o^)/
まねきねこも鳥居の横に、どんどん縁起が良くなります♡
するとおやつの「きな粉棒くじ」で本日もあたりが!
おめでとうございます~(*´▽`*)
まだまだみなさまに福が訪れますように!
体操などもして本日もご帰宅です
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:23:46
だんらんの家狭山です。
まだまだ道路は空いている、三が日。
でも、そろそろ帰省ラッシュも(>_<)
さぁ今日の皆様、大注目は駅伝!楽しみにしておられます~
さて朝の会では「春よ来い」「冬景色」「スキー」を歌いました♪
18:51:55
朝学習は「干支クイズ」を行ないました!
干支を辿ってゴールを目指し、干支ではない動物を探します(>_<)
みなさまの干支はなんでしょう??
お!私(職員)と同じ!!!
「そうなの!?一回り違うんだね!」
一回り・・・(゜.゜)?
気持ちがとってもお若い証拠ですね♪
18:43:55
午前レクは「ヘビ作成」と「ちらし寿司作成」です♪
壁面に飾る、大きなヘビと
本日のお昼の、ちらし寿司を作っていきます~(*´ω`*)
と、作りながらも今日は箱根駅伝が気になってしまいますね!
白熱した展開に、我々も元気をもらっております♪
18:39:16
昼食は須貝が作りました
えびと錦糸たまごといそっ子とスナップエンドウときゅうりと桜でんぶのちらし寿司/
大根と人参のなます/伊達巻と黒豆/ブロッコリーとツナとゆでたまごのマヨサラダ/
ちくわとこんにゃくとさつま揚げと大根と人参と八幡巻きの煮物/
豆腐とわかめとネギの味噌汁/栗きんとん
今日でおせちもきれいに完食です♪
ちらし寿司も豪華に盛りつけ、大満足(*´▽`*)
食後に除菌清掃も行ないました。
18:32:22
元旦から毎日やってた「きな粉棒くじ」でついにあたりが出ました\(^o^)/
おめでとうございます~♪景品ゲットです♡
さぁ盛り上がりそのままに、体操もしていきます~
全員揃って「1,2,3、4!」(^_-)-☆
18:29:15