生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝霞

電話番号048-424-4364

〒351-0011 埼玉県朝霞市本町1-29-35


ブログ

最初 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 最後
2024年09月24日 『おはぎ』『クッキー』
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

朝から風がひんやり冷たく
やっと秋を感じられるような
陽気となりましたねヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日は、世界ゴリラの日という事で
朝の会では皆様動物好きの方も多く
動物の話で話が弾みましたよ\\\\٩( 'ω' )و ////

体操では、風が冷たくなってきたから
と身体を温めるために熱心に参加
して下さいました(๑>◡<๑)☆

午後のレクリエーションではなんと!!
リクエストより
『おはぎ』『クッキー』
を作りました〜!!!

はじめにクッキーの下準備から
皆様手際良く丸められて形を
整えると、、
今度はおはぎを丸めてあんこを
ご飯で包みきな粉をまぶして
完成〜!!

クッキーが焼き上がる間は、だんらん合唱団
による合唱を行いました(*≧∀≦*)

和と洋だけど全然ペロリと食べちゃった!!
とニッコリ素敵な笑顔を見せて下さり
ながら完食されました(๑>◡<๑)

今日は、作るのが大変でしたが
とってもおいしかったですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

またぜひ作りましょう(*^ω^*)

ではまた〜
16:12:39
>コメント(0)はこちらから

2024年09月23日 カレンダー作り
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜( ^ω^ )
少しだけ秋の気配を感じられた一日。
皆さんいかがお過ごしですか?
暑さ疲れも出てきている時期ですʅ(◞‿◟)ʃ
しっかり飲んで食べて、身体を休ませましょう( ^∀^)

さてさて今日のだんらんの家では、
10月を迎える準備を進めました(*'▽'*)
ご自宅で飾っていただくカレンダーの他、
ハロウィンや運動会といった
10月のイベント用の飾りも急ピッチで仕上げました。
作品はイベント当日までお楽しみに(๑˃̵ᴗ˂̵)

ではまた^_−☆
17:03:43
>コメント(0)はこちらから

2024年09月21日 『カレンダー制作』
写真1
写真2
写真3



こんにちは〜

今日は1日曇り空が続いていましたが
気温は下がらず今日も蒸し暑く感じましたね(^◇^;)

朝の会では、笑ってくださりながら
体操に参加してくださり、47都道府県クイズ
では、名産品の話を聞かせてくださりながら
応えて下さいました\\\\٩( 'ω' )و ////

午後のレクリエーションでは、毎月リクエスト
される『カレンダー制作』を行いました(๑>◡<๑)

ご結婚の話や出身の話に会話を弾ませかわいい〜
柿も美味しそう〜、もう秋だね〜と
秋を感じられながらあっという間に完成しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

出来上がると、素敵な表情で写真を取らせて
下さいましたよ〜(≧∇≦)

是非是非ご自宅で使って下さいね(*^ω^*)

ではまた〜

15:34:19
>コメント(0)はこちらから

2024年09月20日 『月とフクロウ』
写真1
写真2
写真3



こんにちは〜

朝は気温が落ち着いているようでしたが
日中は日差しも出て今日も一日
蒸し暑かったですね( ̄▽ ̄;)

午前中は、機能訓練の日!!
ということで、先生の掛け声に合わせて
棒を使ったり大きく体を動かしたり
皆様熱心に参加されていました\\\\٩( 'ω' )و ////

午後は、リクエストがあった
『月とフクロウ』
を作りましたよ〜!!!

難しい〜と仰られながらも
あっという間に鶴を作られたり
フクロウが出来上がると
かわいい〜!!!と大絶賛でした(๑>◡<๑)

ぜひ飾って下さいねヾ(๑╹◡╹)ノ"

ではまた〜
16:52:49
>コメント(0)はこちらから

2024年09月19日 『秋のお彼岸 おはぎ作り』
写真1
写真2
写真3



こんにちは〜

朝から曇り空で蒸し蒸しした陽気
でしたが、お昼は日差しも出てきて
いいお天気でしたねヾ(๑╹◡╹)ノ"

朝の会では、苗字クイズや難読漢字
クイズに相談されながら応えて
下さいました\\\\٩( 'ω' )و ////

体操では、暑くなるね〜と仰られ
ながらも張り切って参加して
下さいましたよ〜(๑>◡<๑)

午後のレクリエーションでは!!!!
なんとお彼岸の入りということで
『おはぎ』を作りました〜(o^^o)

周りの方と協力されながらご飯を
潰して半殺しに!!!
ご飯の甘い香りが〜と香りにそそられながら
形を整えて出来上がり!!!

出来立てほやほやを頂きました!!!
美味しい〜!!まだ食べれる!!と
甘いものは別腹よねとおかわりも
たくさんして下さいました(*≧∀≦*)

秋は美味しいものがいっぱいですね!!

また食べたいです(*^▽^*)

ではまた〜
15:34:14
>コメント(0)はこちらから

2024年09月18日 機能訓練と避難訓練
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

今日も朝から日差しが強く猛暑日となりました( ̄▽ ̄;)
そんな暑さにも負けずとても元気な皆様、機能訓練に元気に参加されました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

先生の掛け声に合わせて手足の運動を熱心にされましたよ。

午後は半年に一度実施している避難訓練です!
キッチンから出火の想定で消防署に通報。
速やかに避難をします。

皆様真剣な表情で緊張感をもって避難されました!

避難後は屋内に戻って職員から避難方法や消火器の説明がありました。
消防署からお借りした水消火器を職員と一緒に実際に使って体験されました!

「本当に火事がおこってはダメだけど普段から訓練する事は大切だね。」
「いい経験が出来ました。」との感想を話されていました。

半年後の避難訓練も緊張感をもって行いましょう・°°・(>_<)・°°・。

ではまた〜

15:05:58
>コメント(0)はこちらから

2024年09月17日 『十五夜月うさぎ』
写真1
写真2
写真3



こんにちは〜

朝晩はだいぶ気温も下がる様になって
きましたが、日中は変わらず蒸し暑い
日々が続きますね(^◇^;)

朝の会では、イタリア料理の日!!
ということでお料理当てクイズに
皆様早押しの様に応えてくださり、
体操では、大きな声で掛け声を
一緒にかけられながら参加
して下さいました\\\\٩( 'ω' )و ////

午後のレクリエーションでは、本日は
十五夜との事で『月うさぎ』
を作りましたよー!!(๑>◡<๑)

難しい〜!ここは尻尾になるの?
と皆様苦戦されていましたが、
出来上がると、かわいい〜!!
早く飾りたい〜!と大絶賛でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

一緒に月とフクロウも作り
一緒に飾りますとニッコリ
笑顔で写真も取らせて下さいました!!


ぜひぜひ飾って下さいね(๑>◡<๑)

ではまた〜
16:22:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 最後
このページのトップへ戻る