いつもご覧いただきありがとうございます。
先日は節分でしたね( ^ω^ )
だんらんでは、恵方巻きを作りました。
毎年の悩みが。。。海苔問題デス。
皆様に安全に安心して召し上がって頂くために、いろいろ検討しております。
今年は、錦糸卵を作り巻きましたよ。
色合いも素敵で春らしいです。
美味しさも素敵で好評でした。
午後は、鬼退治です。
皆さんで手作りの豆を投げつけて、ようやく退治できました。
めでたしめでたし。
13:10:48
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
寒さ厳しい毎日ですね。
こたつにみかんが美味しい季節です!
早く春が待ち遠しいですが、花粉症なので警戒しております。。。
今年の花粉も、大変な飛散量が予想されていますので花粉症の方も、そうでない方も
予防が大切ですね。
新年会のカニ鍋の様子をアップします。
カニを食べると、皆さま黙って真剣そのものですねwww
美味しい新年でした!
00:57:20
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も「だんらんの家豊島園」をよろしくお願い申し上げます。
元旦に機能訓練にて初詣へ出かけました。
皆さま、張り切って階段昇降や車への乗車を行いました。
ところが。。。参拝者の列が長〜〜〜い。
皆様の安全を考慮し、拝殿へ向かって手を合わせ記念撮影にて帰宅となりました。
年々、参拝者数が増えており神社を変えてみたり、時間を変えて見ておりますが。。。
安全の確保が大変重要で有りますので、今後も検討しながらの行事となりますことを
ご了承いただきたくお願い申し上げます。
帰宅後は、ぜんざいとせんべいで温まりましたとさ。
良いスタートを切れました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
18:44:57
いつもありがとうございます。
この度、だんらんの家豊島園の周辺エリアの介護事業所が集まり立ち上げました
「練馬区第2地区介護事業所連絡会」が初のイベントを開催します。
日時
10月12日(金)11時より
平和台体育館 2階 会議室
練馬区協賛 ですので、3医師会の会長様の講演も予定しております。
皆さま、是非ご来場ください。
だんらんの家豊島園の活動報告「写真展」も予定しておりますのでお楽しみに☆
また、骨密度の測定や、血管年齢を測定するコーナーもあります。
是非、お誘い合わせの上ご来場くださいますようお願い申し上げます。
16:54:54
いつもご覧いただきありがとうございます。
連日暑い日が続いておりますが、体調はお変わりありませんか。
暑い夏もお元気に過ごせます様に、豊島園ではいろいろな予防策を行なっております。
皆さま本日もお元気にご利用頂きました。
お昼は、鰻のランチをご用意しました♫
今日は何のひ?
「海の日!」といった様子でしたが.....
うなぎが出てくるなり、「うわぁ〜」
しっかりと召し上がっていただけて嬉しい限りでした(〃ω〃)
汗をかきますので、少量の塩分(sio)チャージも行いましょう!
では、暑さにはくれぐれもお気をつけください。
12:22:59
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
節分
季節を分ける日デス。
寒いけれど、春はすぐそばまで来て マス。
節分の日は豆まき〜〜。
皆様には指先の訓練で豆を作って頂き〜〜。
鬼も作って頂き〜〜。
方をほぐして、さっ投げよう〜〜。
全てが機能訓練です(´∀`)意味のないものは1つもないのです。
なぜか皆様、重みのない豆なのに?よく飛ばすwww
鬼をどなたに見立てているのかしら???ストレスも発散できたのでしょうかね〜〜。
今年一年もマメに暮らせますように。
21:06:42
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
節分に前夜祭なんてあるのか。。。
寒い中お越しいただいたので、恵方巻き作ろう〜〜なんて感じで始まりました。
テーブルクロスを作成してからの〜〜っ。
海苔をとろろ昆布に変えて新しい巻物です♪
焼肉巻きなどアイデア満載!
まあ、、、ご飯の中には収まりつかず。。。オープンサンドですねっ^_^
巻くのに夢中でイチゴを出し忘れ。。。おやつに召し上がって頂きました(〃ω〃)
20:57:06