宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 最後
2019年09月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^-^)

今日は、栗きんとん作りのイベントでした~!

日頃から、せっせと栗剥きをして頂いたおかげで、本日を迎えることができました!!

前もって茹でた甘煮の栗は、秋の味に仕上がり、こちらも準備万端*ˊᵕˋ*

あとは、さつまいもの皮剥き、下茹でをお手伝い頂き、富水の料理長の指揮の下、作り進めていきました~!

お芋と細かくなった栗を混ぜ、栗きんとんができあがり、さらにここからひと工夫。

丸ごと栗を乗せ、1つ100g強!

全部で20個の栗きんとん団子が出来上がりました!

穏やかな雰囲気の1日で、

「こんなに笑ったのは久しぶりよ~!」

と楽しんで頂けたご様子です‪‪☺︎‬

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
18:37:35
>コメント(0)はこちらから

2019年09月14日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です(^-^)

本日のイベントは、先月の桃のコンポートが大好評だったので、

ぶどうのコンポートゼリーを作りました~!!

まだまだ旬のぶどう!

一度軽く茹で、皮を剥くお手伝い、

そして、ゼリー作りまで一気に作り進めて頂きました❣

皮を煮出して、さらに搾って、紫色のきれいなゼリー液が完成!!

「煮出すなら、搾ろう!熱くても私がやるから!」

と名乗り出て頂き、おまかせしました( ´ ` )

(見守りしています!)

「上手にできたね~!」

と、大きな巨峰が5個入ったゼリーをおやつに頂きました。

本日もご協力頂き、感謝です❣

明日のご利用もお待ちしております!!


18:10:53
>コメント(0)はこちらから

2019年09月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜(^∇^)

だんらんの家富水の山下です。

今日は気温も下がり、過ごしやすい1日でしたね(^_^)☆
朝晩は涼しく寒いくらいです。
風邪など引かないようお気をつけ下さい…。

皆様には今日も元気にお手伝い頂き、毎度のことながら昼食準備や
お台所のお仕事ではお話にも花が咲き、楽しい時間を過ごす事が
出来ました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

また、
室内装飾のコスモスの花作りにも精を出し、笑い声の絶えない1日になりましたo(^_-)O

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡

17:44:39
>コメント(0)はこちらから

2019年09月12日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です*˙︶˙*)ノ

今日のイベントは、シナモンロール作りでした!

昔懐かしシナモンロール…映画かもめ食堂で、一躍有名になりましたね!

今日は、フロストシュガーも作り、シナボンに挑戦しました~❣

「今日は、何こしらえてくれるのー?」

と、準備万端のお客様方!!

パン生地を力強く練って頂いたおかげで、発酵も大成功‪‪☺︎

シナモンとお砂糖の香りが混ざり、甘い甘い香りに包まれながら、サクサク進みました!

焼き上がった直後に、バターとお砂糖とクリームチーズを混ぜた自家製フロストシュガーを掛け、お配りするやいなや、

殆どのお客様が手づかみで食べる光景には驚きました(><)

「初めて食べたけど、美味しいね~!」

「私のお皿、空っぽ。誰か食べた?」

と勘違いなさるほど、勢いがよかったです(๑ت๑)♡

もちろん、おかわりもされ、急ぎ足で作り進めていたので、おやつ後に、やっとうたた寝…。

そんな1日でした❣

明後日のイベントは、ぶどうのコンポート作り

明明後日は、栗きんとん作りと、イベント盛りだくさんです!!

皆様のご協力あってのイベントですので、お力添えのほど、よろしくお願いします!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^-^)
17:28:00
>コメント(0)はこちらから

2019年09月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜。

だんらんの家富水の山下です(*^◯^*)

今日も蒸し暑い1日でした…ね(*´-`)

9月になりましたが残暑が厳しいですね。

体調を崩さないようお気をつけ下さい。

本日も皆さまには機能訓練、生活リハビリ等お取り組み頂きました!!

昼食準備に食器洗い、食器拭き。皆様に協力して頂くと
あっと言う間に終わりますね〜(^∇^)

そして、今日は日曜日に行われる栗きんとん作りの下準備…
栗の皮剥きにチャレンジして頂きました〜٩(^‿^)۶

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡

18:14:32
>コメント(0)はこちらから

2019年09月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です☺︎

燻製フェア2日目!!

はんぺんとかまぼこの燻製を作り、

さらには、一晩おいたチャーシュー丼をご提供しました‼️

富水の料理長の手にかかれば、美味しさが引き立ちます(*´︶`*)

はんぺんが予想以上に膨らんでしまったのはご愛嬌~(><)

「失敗は成功のもとよ~!」

と励まし合いながら、いい色合いになったかまぼこ、風味たっぷり落花生をおつまみに、メインのチャーシュー丼を召し上がって頂きました‪‪☺︎‬

「金払うよ…。」

と、お財布を出そうとされるお客様、

チャーシューでご飯が見えず、

「私にはご飯がない。」

と言い出されるお客様…。

あれ?いつもと違う…と思われたのかもしれませんが、それも違いに気がついた証です。

9月2回目の内覧会は、炭火焼き秋刀魚!

9月27日金曜日に開催予定となっておりますので、皆様お楽しみに~*ˊᵕˋ*

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(* 'ᵕ' )
19:32:56
>コメント(0)はこちらから

2019年09月09日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です(^-^)

本日は、9月1回目の内覧会~今月は、2日間に渡って、

富水オリジナル燻製イベントを開催しております!

室内、燻した香りがほんのり漂い、はたまた台所は、常に灼熱…。

台風一過の真夏日に、スタッフも燻されつつあります…笑

本日も所々お客様にお手伝い頂きました。

朝から煮卵を作り、汁気を切るお手伝いの最中、

「これからこのたまごを燻製にするんてすよ~!」

と声を掛けると、

「え~!燻製に?」

と驚きの声があがりました。

その声を聞いて、体を休めておられたお客様が起きてこられたほど…。

おやつに、落花生、煮卵、チーズ、ウィンナーの4種盛をお出ししました。

「今日のお団子は、いつもと違うね。」

とおやつ=お団子のお客様の感想が、皆様の笑いを誘っていました(^-^)

何はともあれ、無事1日目は終了~!

続きは、また明日のイベント後、ご報告させて頂きます!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‪‪☺︎‬
17:00:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 最後
このページのトップへ戻る