さいたま水族館へ行ってきました。
大きな水槽の中に色々な種類の魚、普段見ることが出来ない生物などがたくさんいました。
皆様、「これは何ていう魚かしら?」「この魚は色が綺麗ね」などと盛り上がっていました。
「海や、たくさんの魚などみることができ、本当に行って良かった。」
「ありがとう」とお礼の言葉も頂きました。
皆様に喜んで頂き、今日もたくさんの笑顔をみることができて本当に良かったと思います。
09:52:23
なんとまあ、グランピングも体験できるうどん屋さんへ行ってきました。
この日は、気温が低く、温まっていただこうと、かき玉うどんを注文しました。
薄いたまご達がほどよくとろみの中にいます。
素揚げされた海苔がカロリー補給にお役立ち。
三つ葉が新鮮で驚きました。これ美味しいです。
ご利用者様も、1人前と海老天を完食されました。
09:43:55
チョコバナナ作りが行われました。
バナナって栄養??
エネルギーは1本(120g)約110kcal
食物繊維:便秘の予防・解消
ビタミン類:エネルギー代謝促進
カリウム:血圧調節
マグネシウム:骨代謝促進、血圧調節
トリプトファン:精神状態の安静、睡眠の促進といった効果が期待できます。
見た目も、楽しむことができました。
09:34:39
認知機能の訓練
認知機能とは、人間が持つ知的機能の総称です。認知機能が低下すると、認知症を発症し、社会生活に支障をきたす可能性があります。
訓練によって認知機能の低下を予防することで、認知症の発症を遅らせたり、認知症になった際の進行を穏やかにしたりできると考えられます。
09:25:10
6月のイベントカレンダーです。
ご家族様、地域の皆様も、ご参加お待ちしております。
09:20:31
だんらんファームで、育った フキを調理しました。
畑での作業は、運動機能や認知機能の改善に繋がり、地域住民との交流にも貢献します。また、農作業は、血流を良くしたり、脳を活性化させたりする効果も期待できます。
09:43:01
伊奈町の「伊奈町町制施行記念公園」は、県下最大規模のバラ園がある公園です。
約300種類、4,500株ものバラが植えられ、色とりどりのバラが見頃です。
バラを観賞しながら散歩できる通路や、バラのアーチもあり、ゆっくりと楽しめます。
気温が高く、少しの時間でしたが色とりどりの薔薇を観賞してきました。
16:29:20