ブログ
最初
|
299
|
300
|
301
|
302
|
303
|
304
|
305
|
306
|
307
|
308
|
309
|
最後
2015年07月08日 ひんやり冷やしたぬきうどん
こんにちは。
新百合ヶ丘のブログへようこそ。
本日は、暑さも吹き飛ぶひんやり冷やし狸うどんを皆様と作りました。
えび入りてんかす・姫ナルト・きゅうり・うどん、とシンプルながらも
美味しそうに完成し、皆様喜んで召し上がっておりました。
また涼しくなるようなイベントを皆様と楽しみながら行いたいと思います。
19:33:26
>コメント(0)はこちらから
2015年07月07日 七夕祭り♪
こんばんは!
新百合ヶ丘のブログへようこそ~!!!
本日は☆☆七夕☆☆
残念ながら天の川は見られそうにありませんが、新百合ヶ丘は1日中♪七夕祭り♪
午前中は室内に運び込まれた大きな笹に願い事を書いた短冊や、こつこつと作ってきた飾りを皆様で飾り付けました☆
お昼ごはんは「七夕そうめん」
錦糸卵・おくら・トマト(新百合ヶ丘の庭で収穫)・きざみのり・・・
カラフルなそうめんを召し上がって頂きました!
午後はお客様とスタッフの奏でる大正琴に合わせ「♪たなばたさ~らさら♪」と歌の会。
そしておやつはスタッフからのメッセージ付きのたくさんの駄菓子をプレゼント!
「今夜は織姫様と彦星様、デートできるかしらね~?」と恋愛トークにもなりました(^^)
素敵な七夕の1日となりました!!!
17:35:04
>コメント(0)はこちらから
2015年07月06日 明日は七夕♪ 七夕ゼリーを作っちゃおう!!!
こんばんは☆
本日も新百合ヶ丘のブログへようこそ~!
明日は七夕・・・
綺麗な「七夕ゼリー」を作りました♪
ヨーグルトとブルーハワイシロップで二層のゼリーを作り、りんごのお星様をトッピング☆
涼しげな七夕ゼリーの完成です!
味もさわやかで美味し~い!と皆様、自然と笑顔になりました(^^)
皆様の「美味しくな~れ!パンパンパン!」のおまじないが効いたんですよ!
実は・・・
ブルーの層が固まりませんでした(汗
七夕の物語もスタッフが熱演???致しました。
明日は晴れますように!パンパンパン!!!
18:49:55
>コメント(0)はこちらから
2015年07月05日 南国の飾りを作ろう!!~パイナップル編~
新百合ヶ丘のブログへようこそ♪
来週の大型イベント「シーサーに会いに行こう!」に向けて
南国飾りを制作中です☆
シーサー、パイナップル等南国沖縄ならではの飾りを沢山作っております!
お花紙や画用紙を駆使してかわいい飾りが出来上がっております。
来週7/13(月)「シーサーに会いに行こう」沖縄料理ビュッフェに
是非いらしてください^-^
21:13:28
>コメント(0)はこちらから
2015年07月04日 夏野菜「なす」収穫しました!!!パート2
新百合ヶ丘のブログへようこそ♪
先日「なす」の収穫をお伝えしましたが、
本日、2回目の収穫が出来ましたので、ご報告させていただきます。
新百合ヶ丘では現在、「なす」「ピーマン」「ミニトマト」を育てています☆
お客様に支柱を立てていただき、毎日お水をあげて
すくすくと育つ夏野菜に、皆様楽しみにされております。
今月後半には夏野菜カレーを作るイベントを企画しておりますので、
それまでに沢山のお野菜が収穫出来ることを願っています^-^
20:46:36
>コメント(0)はこちらから
2015年07月03日 沖縄イベントの飾り作成
こんにちは。
新百合ヶ丘のブログへようこそ。
本日は、今月の大型イベント“沖縄”の飾りを作成して頂きました。
沖縄といったらシーサー!!(nn)
シーサーの巨大パネル作りに挑戦してみました!!
皆様にシーサーの事を伺いましたら~~~
家を守る神様だよっ!
1000年の歴史があるんだよ!
(☆☆)と教えて下さいました。
カラフルなお花紙を用いて完成させる事ができました。
シーサーの次は何を作ろうか皆様と相談中です。(nn)!!
19:59:44
>コメント(0)はこちらから
2015年07月02日 元気に楽しく機能訓練
こんにちは。
新百合ヶ丘のブログへ、ようこそ♪
今日は機能訓練の日です。
じわ~と暑くて、なんとなくだるくて、
動きたくないな~と思っていても、
イケメン先生の、笑顔と掛け声で、
身体が自然と動き出し、
あらら、ちょっと恥ずかしい格好や、
おもしろい表情も平気になって、
終わったあとは、身体がスッキリ!
今日も、皆様お顔ほころんで、
素敵な表情になっていました♪
午後からは、昨日にひき続き、七夕飾りつくり☆
皆様、とっても丁寧につくってくださいました。
夕方は脳トレ。「山がつく県は?」「動物がつく県は?」
クイズに次から次と答えてくださって、すご~い!!
今日は、皆様、からだや指先、頭の隅々をフルに動かし、
元気いっぱいの一日を過ごされました♪
21:54:53
>コメント(0)はこちらから
最初
|
299
|
300
|
301
|
302
|
303
|
304
|
305
|
306
|
307
|
308
|
309
|
最後