宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 最後
2015年06月09日 目玉イベント「だんらん中華街」に向けて♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

本日も新百合ヶ丘のブログへようこそ~!!!

16日の「だんらん中華街」に向けて、飾り作りを開始しました。

中華街と言ったら?

皆様「パンダ!」と意見が一致。

本日は可愛いパンダをたくさん作りました☆

どんな内装になるかは、当日までのお楽しみ♪♪♪

6月16日(火曜日)12:00より。

「だんらん中華街」開催!!!

ぜひ、お腹いっぱいお召し上がりに来てくださ~い!!!

スタッフ一同、お待ちしております☆

恒例のコスプレ?もお楽しみに!?




18:12:39
>コメント(0)はこちらから

2015年06月08日 アスパラのチーズリゾット☆イタリアンレストラン
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

ようこそ新百合ヶ丘ブログへ♪

今日は、皆様をだんらんイタリアンレストランに

ご案内させていただきました。

ご注文は”リゾット”でよろしいでしょうか?

リゾット~???

リゾットは、イタリア語「risotto」からの外来語で、

「riso」は「rice(ライス)」の意味だそうです。

刻みにんにくを、オリーブ油とバターで炒めます。

香りが立ってきました。

そこに、皆様に協力して切っていただいたアスパラ、しめじ、えりんぎ、ソーセージを入れ炒めます。

ボリューム満点!!!

コンソメ入れ、水を足していきます。

決め手はとろけるチーズ。あとは、塩こしょうで仕上げ。

シャキシャキしたアスパラガス、きのこ、それにチーズが絡み合い、絶妙な味に。

「これがリゾットなのね~」

「おいしいね~」

「今年になってアスパラ、はじめて」

アスパラのチーズリゾット、ご満足していただけたようです。

午後は機能訓練。

皆様、元気に笑顔で体を動かされました。



















23:09:16
>コメント(0)はこちらから

2015年06月07日 お花畑のような! エディブルフラワーのてまり寿司♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日も新百合ヶ丘のブログへようこそ~!!!

エディブルフラワーってご存知ですか?

食べられるお花なんです☆

ビタミンCが豊富なんだそうです。

この可愛いお花をてまり寿司にしちゃいました♪

お酢とオリーブオイル、塩コショウ、鮭フレークとゴマを混ぜ合わせたご飯と一緒に・・・

まんまるにしました。

皆様、お花を食べるのに少々抵抗があるご様子。

恐る恐るお口へ!

「あら、美味しい!」

「甘いのかと思ったらそうでもないわ!」

「うまいな~!もうひとつないか?」

「後味が・・・苦い」etc...

とっても美味しかったようで、皆様ペロリと完食で~す!!!
15:12:46
>コメント(0)はこちらから

2015年06月06日 気分はカリブ海☆鶏肉のグリル
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

新百合ヶ丘ブログへようこそ。

今日は、皆様と一緒に、カリブ料理にチャレンジさせていただきました。

カリブって聞いたことあるけれど、どこかしら~?

中南米です。

「わたしたちの時代の人は、行けないわよ~」

確かに、遠すぎます。

☆それでは、行った気分で~☆

たまねぎ、にんにく、シナモン、しょうゆ、油、レモン汁、オレンジジュース、砂糖、塩、こしょうでマリネ液をつくりました。

スパイシーといえばスパイシーですが、果たしてこの味、受け入れていただけるかしら。

それで、オレンジジュース、追加してまた追加。

その中に鶏胸肉を漬け込み、

時間を置いて、皆様注目の中ホットプレートで、じっくりじっくり焼きました。

「ずいぶん厚みのある鶏肉だねえ」

「いい香りがしてくる~」

「なかなかいい色に焼けたね」

オレンジジユース風味の鶏肉のできあがり。

それと皆様がつくってくださったサラダと野菜炒めを

ワンプレートにして配膳すると、

まるで、カリブのランチセット。

「おいしいね~」

「いい味だねえ」

今日はいつもとちょっと違う異国風の

ランチタイムとなりました。




21:56:52
>コメント(2)はこちらから

2015年06月05日 スペイン料理「アヒージョ」に挑戦!!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日も新百合ヶ丘のブログへようこそ~♪

そろそろ関東地方も梅雨入りとか・・・

ジメジメした陽気でも新百合ヶ丘は元気いっぱい!!!

本日は「アヒージョ」を作ってみました♪

皆様「アヒ~~~ジョ」って???

となっていましたが。

「アヒージョ」とはスペイン語で「にんにく風味」を表す言葉だそうです。

オリーブオイルとにんにくで煮込むマドリード以北の代表的な小皿料理の一種です。

そんなおしゃれなお料理ですが、おやつにアレンジ♪

たこ焼き器を使ってオリーブオイルとにんにくの中に、ブロッコリーとエリンギ・えびを投入!

グツグツと煮込んでいる間に、女性陣がパンケーキ作り。

部屋中ににんにくの良い香りが・・・

アヒージョと生クリームの2種類をご用意させて頂き、パンケーキを浸して召し上がりました!

生クリームのパンケーキはたびたびおやつに登場致しますが、アヒージョは初めて。

「不思議な味だけど美味しい♪」

「ワインが合いそうね♪」

「ほんと、白ワインがいいわね!」

とおしゃれマダム?の皆様より絶賛のお声を頂きました!!!

おしゃれな“バル”が開けそうな新百合ヶ丘でした♪
15:59:59
>コメント(0)はこちらから

2015年06月04日 機能訓練と書道大会
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

新百合ヶ丘のブログへようこそ。

本日午前は、恒例の機能訓練です。

皆様、今日も元気良く参加している様子でした。お疲れ様です。

午後は、書道大会です。

皆様、達筆で驚きました。腕に覚えあり!?

皆様、書道は久々です  との声が多く聞こえたので、

是非是非、また書道大会を企画したいと思います。

16:51:20
>コメント(0)はこちらから

2015年06月03日 ☆ホップオーバー作りに挑戦☆
写真1
写真2
写真3


こんばんは!!

本日も 新百合ヶ丘のブログへ ようこそ!!

お外は朝からジメジメと生憎の雨模様でしたが…

だんらん新ゆりの空は~いつも青空が広がっております~♪(nn)

そこで今日は!

いまニューヨークで流行のホップオーバーという~

不思議な名前の食べ物を作って頂きました☆☆☆

まずは、小麦粉と牛乳と卵をまぜまぜ~

皆様が交代でグルグル~~~

マフィン型に流し込み、いざっオーブンへ!!!

焼きあがる間、皆様には中に挟む具をスライスして頂きました♪(nn)

トマト
きゅうり
ハム
レタス
スクランブルエッグ

具財が揃ったタイミングでポップオーバーも焼き上がり(☆☆)

ビックリするくらい大きく膨らんでいるではあ~りませんか!!

皆様も目を丸くされていらっしゃいました♪(nn)

中にお好みの具を挟んで頂き召し上がっていただきました♪

(nn)皆様の笑顔もホップオーバー(nn)

不思議食感のポップオーバーでした!!
20:28:16
>コメント(0)はこちらから

最初 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 最後
このページのトップへ戻る