こんばんは(☆☆)
本日も新百合のブログへようこそ!!
七夕まで後1週間です♪
皆様で相談をしながら七夕の飾りを作ってみました(nn)
カラフルなお花紙でくす玉や、色紙で吹流しと~~~
色んなアイデアが作品となって完成されました。
最後は皆様と一緒に!!
♪ささの葉~~ ♪さらさら~~
大合唱で一足早い七夕気分を感じて頂きました。
21:20:24
こんばんは。
新百合ヶ丘のブログへ♪
今日は、和菓子「水無月」をつくりました。
今日6月30日は、一年の折り返しの日。
早いですね~。
京都では、この日に半年の災いを取り除き、
これからの半年の無病息災を願って「水無月」を食べるそう。
今日、絶対に食べなければ!!
なのに、小麦粉が見あたらず。
やむを得ず、米粉に。
大丈夫かなあ~。
皆様で、米粉に片栗粉、砂糖にぬるま湯を加えて、ぐるぐる混ぜ~。
これでおいしくできるのかしら?
皆様、微妙な表情。
レンジで温め、皆様大好きな甘納豆をまぶし、
また液を入れてレンジへ。
☆☆☆できました☆☆☆
皆様、「おいしいおいしい」と、
あっというまに召し上がられました。
「材料、もう一度教えてください」
との声も。
米粉で、挑戦、大成功でした!
これでこれからの半年、
元気で過ごせそうです♪
先日利用者様が、大正琴で、
すばらしい演奏をしてくださいました。
今日もお願いして、演奏していただきました。
皆様も一緒に歌い、
すてきなひとときを過ごされました。
21:50:33
こんにちは。
新百合ヶ丘のブログへようこそ。
本日は、皆様とアジサイゼリー作成・機能訓練・大正琴の演奏会と
イベントが沢山ありました。
午前、あじさいゼリーの作成を皆様と行い、午後は機能訓練と大正琴の演奏会?
慌しい1日でしたが、皆様も楽しめたと思います。
また次回も色々な事に挑戦して皆様と楽しみたいと思います。
皆様、本日もお疲れ様でした。
20:15:21
こんにちは。
新百合ヶ丘のブログへようこそ。
本日は、皆様と一緒に貝殻を使ってペンダント作りに挑戦しました。
材料は、ほたての貝殻・絵の具・油性ペン・シールを使い、それぞれ思い思いの色を
塗ったり、シールを貼ったりして楽しく作成しました。
次回も皆様と一緒に楽しいイベントに挑戦します。本日もお疲れ様でした。
19:17:57
こんにちは。
新百合ヶ丘ブログへ、ようこそ~♪
今日のお風呂には、びわの葉をいれました。
黄色いびわの実は、とってもおいしいです。
では、びわの葉が、万能薬ということはご存知でしょうか?
皆様、声を揃えて、「初めて聞いた~」
びわの葉の成分を皮膚を通して体内に入れてやると、
驚異的な効果をもたらすとか。
葉っぱを煮出し、茶色のエキスを出して、お風呂に投入。
加えて、葉っぱも浮かべて~~~。
口々に「気持ちよかった~!」
お風呂からでたあとは、ほんとに、お肌がすべすべになり、
スタッフもびっくり!
よりいっそう美しくなられました。
おやつには、
皆様で作られた、ドーナツを召し上がられました。
23:01:53
こんにちは。
新百合ヶ丘ブログへ、ようこそ~!
今日は、★★パラソルアート★★
傘に自由に絵を描いていただきましょう!
シールでぺたぺた。
「これ、みつばちよね」
「あら、これなあに?」
「ふくろうです」
お花、クローバー、てんとう虫、
丸いデザイン、四角デザイン、などなど。
いろいろなシールを工夫して、上手に組み合わせていきます。
皆様、真剣な表情。
そして、目が☆キラキラキラキラ☆
皆様気持ちが一つになって、
3本の素敵な傘を完成させました!
お見事!拍手喝采!
傘を使って、こんな楽しみ方があるのですね。
新百合ヶ丘は、雨が降っても笑顔いっぱいです♪
16:18:02
こんにちは。
新百合ヶ丘ブログへ、ようこそ~♪
今日は、特別ゲストさんが、登場!!!
ケアマネージャーさんと、看護学生さん3名がきてくださいました。
いつも元気な新百合ヶ丘ですが、
今日はよりいっそう盛り上がりました。
「パンケーキづくりしましょうか?」
利用者様+来客さま+スタッフ=かなりの人数。
皆様で、力を合わせ、混ぜたり、焼いたり。
いろいろな世代の方々が、テーブル囲んで、
パンケーキづくり♪
結果、かわいいパンケーキの完成。
「ジャム味がよいでしょうか? あんこがよいでしょうか?」
初めてお会いしたのに、
皆様、話しが弾み、笑顔笑顔。
縁があって、こうして「だんらん」できるのは、
すてきなことだな~と改めて感じました。
ケアマネージャーさん、看護学生さん、
今日は本当にありがとうございました。
19:47:14