宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 最後
2015年06月24日 ☆機能訓練☆頑張りました!!
写真1
写真2
写真3


こんばんは!!

新百合ヶ丘のブログへ ようこそ~♪

本日も掛け声にあわせて体操を頑張って頂きました!(nn)

上肢をグーッと曲げて~お腹と背中がくっつくぞ体操!!

両手と両足を同時に曲げ伸ばし~バタフライ体操!!

貧乏ではないけれど~貧乏揺すり体操!!

手足を前にピーンと突き出し~バランス体操!!

一緒に参加させて頂いた私でも結構キツイ…(苦笑)

お腹(腹筋)がプルプルwwwと鍛えられました!(><)

日々の積み重ねで~夏バテをしない健康な体づくり!!

皆様どんどん若返っていくのが感じられます♪

ぜひっ!皆様も新百合ヶ丘の機能訓練に参加してみませんか?




16:30:00
>コメント(0)はこちらから

2015年06月23日 願いをこめて☆短冊づくり
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

ようこそ、新百合ヶ丘ブログへ♪

もうすぐ7月ですね。7月7日の七夕が近づいてきました。

今日は、一足早い短冊づくりをしていただきました。

7月7日が七夕です☆

「おりひめ」と「ひこぼし」が一年に一度会う日、

この日にちなみ、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、おりひめ星に、技芸の上達を願ったそうです。

皆様にも一筆書いていただきました。

「家族が幸せでいられますように」

「健康で暮らせますように」

「家族みんなが元気で暮らせますように」

「早く元気で山に登りたい」

などなど。

皆様、家族のことを思いやり、また、健康を願う気持ちが表れていて、

心がじ~んときてしまいました。

「世界の平和」

このようなすばらしい言葉を書いてくださった利用者様もいて、

改めて、世界の誰もが幸せになれればと、考えさせられました。

短冊に加え、折り紙で、七夕の飾りものもつくっていただきました♪

心の声を、短冊に書いてくださったことにより、「言葉」のすばらしさを感じた一日となりました。









20:04:08
>コメント(0)はこちらから

2015年06月22日 紫蘇ジュースを作りました♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

新百合ヶ丘のブログへようこそ~!!!

本日は赤紫蘇を使って「紫蘇ジュース」を作りました。

まずは紫蘇の葉を1枚1枚枝からはずして行きます。

煮立ったお湯にたっぷりのお酢を入れ、そこへ紫蘇を投入!

2,3分たつと綺麗な赤色になってきます。

紫蘇を取り出し、お砂糖もたっぷり入れて30分程煮つめて完成!!!

良い香りと綺麗な赤色に皆様、期待大♪

早速おやつに飲んでみました☆

水で薄めて氷を浮かべ・・・

甘酸っぱくて、さわやかなお味に皆様「美味しい~!!!」と大絶賛でした!

8ℓのビンにたっぷり出来たので、暑い夏も皆様元気に乗り切れそうで~す(nn)V
19:09:29
>コメント(0)はこちらから

2015年06月21日 ビールゼリーでほろ酔い気分
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

ようこそ、だんらん新百合ヶ丘へ。

今日は、父の日です。

母の日に比べ、ちょっと影が薄い父の日ですが、

世の中のお父さん方、がんばっていますし、

だんらんの男性群は、いつも元気いっぱいです!

そんな男性群の好きな飲み物は?

「コーヒー」「ビール」など・・・

では、今日は特別サービスでビールをご馳走いたします。

「ほんとに~?」

皆様苦笑い。

ゼラチンとお湯を入れ、泡だて器で皆様に混ぜていただきながら、

あるものを投入。

冷やしながら、また混ぜていただき泡をつくり、冷蔵庫で冷やします。

3時間後のおやつの時間、アワアワ、ビールゼリーのできあがり♪

「かんぱーい!」

皆様口々に「とってもおいしい!」

お顔がほころびます。

このあるものの正体は、

リンゴジュースでした。

リンゴジュースでほろ酔い気分、最高です。

それから、皆様で植えたなすが見事に実り、収穫しました。

昼食は、なすのみそ炒めが加わり、召し上がっていただきました。
















19:49:13
>コメント(0)はこちらから

2015年06月20日 ☆ヒニャータ割り☆
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

新百合ヶ丘のブログへようこそ!!

本日は メキシコの伝統行事『ヒニャータ割り』に挑戦してみました♪

くす玉を作り~ 中にお菓子を入れて叩いて~ 割って!!

中のお菓子を食べると魔除けになるそうです(驚)

お一人お一人に棒で叩いて頂きましたが~~~

迫力満天!!力強いのなんの(nn)皆様大爆笑!!

くす玉がボコボコになってしまいました(笑)

これで無病息災まちがいありません♪

中のお菓子は15時のおやつに召し上がって頂きました☆☆☆




22:15:06
>コメント(0)はこちらから

2015年06月19日 宮崎名物 チキン南蛮
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

新百合ヶ丘のブログへようこそ。

本日のイベントは、皆様とチキン南蛮に挑戦です。

皆様には、タルタルソース作りを手伝って頂きました。

完成は、とても美味しそうに出来上がり、

喜んで召し上がって頂きました。

次回も色々な料理に皆様と挑戦していきたいと思います。

19:53:34
>コメント(0)はこちらから

2015年06月18日 世界で一つのうちわづくり
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

新百合ヶ丘ブログへようこそ♪

今日は、うちわづくりをしていただきました。

「団扇」と書きますが、

団は、(まるい)を意味するそうです。

暑くなってきて、これからたくさん使うことが増えそうですね。

スタンプで、絵を描いてくださったり、

「百人一首を書いては?」

とアイディアがでたり、

オリジナルスタンプをつくってデザインされたり、

芸術家揃い☆

皆様、それぞれ世界で一つのうちわを完成させました!

うちわは、病魔などを撃ち払う魔除けの意味があったとされるそうです。

うちわを扇いで、パワー全開!

午後からは、元気いっぱい、笑顔で機能訓練に取り組まれました。





21:12:19
>コメント(0)はこちらから

最初 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 最後
このページのトップへ戻る