ブログ
最初
|
302
|
303
|
304
|
305
|
306
|
307
|
308
|
309
|
310
|
311
|
312
|
最後
2015年06月17日 小さな幸せチョコケーキ作り♪
こんばんは!
本日も 新百合ヶ丘のブログへようこそ♪
朝からドンヨリとした曇り空ではありましたが…
新百合ヶ丘の皆様は年中 心も体も晴れやかです!!
今日は甘~いチョコレートケーキ作りに挑戦いたしました♪(nn)
かき混ぜる作業も一人でやれば腕が痛くなってしまいますが(汗)
皆様で変わり番こで行えば~あっという間に出来上がり♪
オーブンへ投入!!待つこと30分程で~
甘~い香りが部屋中に広がってきました。
さあっ!お好みのドリンクと一緒にティータイムです!(><)
スタッフが奏でるギターを聴きながら優雅に召し上がって頂きました。
丘の上の小さなケーキ屋さん!?
ぜひ皆様も遊びに来て下さい(nn)♪
19:50:24
>コメント(0)はこちらから
2015年06月16日 ☆集合写真☆と お・ま・け
最後は集合写真~~~!!
イベント終了後に音楽療法を実施しましたので、
ラストソングの写真を1枚ご紹介します♪
来月の大型イベントもお楽しみに♪
21:42:39
>コメント(0)はこちらから
2015年06月16日 だんらん中華街「衣装編」
最後は衣装編のご紹介です☆
中華の衣装といえば…
もちろん「チャイナ服!」
ということで、
スタッフ一同チャイナ服にてお出迎えをいたしました☆
お客様には、ちょっと中華気分に…と「チャイナ帽子」をご用意しました☆
もちろん、ご希望のお客様にはチャイナ服もご用意しましたよ~~!!!
いつも
ジャージにTシャツ…そんなスタッフが急にチャイナドレスで登場したら
皆様の目はま~~~んまる!(笑)
「あら、どうしたの!!」
「いつもより素敵じゃない~」
「いいわねぇ、華やかでー」
「かわいいよ」
もう皆様に沢山褒めていただいて。
本当にありがとうございましたーーー^^
今日は、お客様も沢山いらしてくださったのですが、
近くにある看護学校の学生さんが見学に来てくれたので
チャイナ服を着てもらいました☆
やっぱり若いってステキね…
スタイル良いわね…
華を添えていただきました^-^
お忙しい中足を運んでくださった皆様、
本当にありがとうございました!!!!
21:31:12
>コメント(0)はこちらから
2015年06月16日 だんらん中華街「お料理編」
続きましてお料理のご紹介です♪
今回はビュッフェスタイルにて楽しんでいただきました!
菜譜(メニュー)
・ピータン
・くらげの和え物
・ザーサイ
・チャーシュー
・えびせん
・豚まん
・小籠包
・水餃子
・焼餃子
・焼売
・麻婆豆腐
・春巻
・バンバンジー
・スブタ
・中華卵スープ
・エビチリ
・ホイコーロー
・五目チャーハン
・八宝菜
・かに玉
・韮餃子
・韮饅頭
・豆苗炒め
デザート
・ゴマだんご
・タピオカココナッツ
・マンゴープリン
・杏仁豆腐
・月餅
飲み物
・ライチ紅茶
・ジャスミン茶
・ウーロン茶
・プーアール茶
の全32種類をご用意いたしました☆
皆様、本当に沢山召し上がってくださいました…。
スタッフ一同驚きました!!
21:19:38
>コメント(0)はこちらから
2015年06月16日 だんらん中華街へようこそ♪
新百合ヶ丘のブログへようこそ~~☆
本日は大型イベント!!
「だんらん中華街」です!
内装・お料理・衣装…中華一色でお送りいたしました^-^
まずは内装から~~
1枚目「玄関」
だんらん中華門でお出迎え~
記念撮影ポイントとして大活躍しました♪
2枚目「窓にパンダ!」
今回のパンダはモコモコ☆
可愛い仕上がりにお客様も大満足♪
3枚目「花文字」
こちらは残念ながら手作りではありません~。
中国の伝統文字「花文字」で制作を依頼いたしました。
あまりのキレイさに大絶賛でした♪
21:02:41
>コメント(0)はこちらから
2015年06月15日 ご当地温泉「栗平の湯」♪
こんにちは!
新百合ヶ丘のブログへようこそ~!!!
梅雨の晴れ間、今日も蒸し暑いですね(><)
こんな暑さにも負けず、新百合ヶ丘の皆様は今日もと~ってもお元気です!
新百合ヶ丘事業所の周りには、なんと天然温泉が出るんです♪
コーヒーのような色の温泉です。
残念ながら新百合ヶ丘のお風呂は天然温泉とはいかず・・・
「栗平温泉」の元?を入れ、温泉気分を味わって頂きました!!!
入浴シーンは皆様NGとの事で、入浴後のご様子をパチリ。
普段から新百合ヶ丘のお風呂は「美人の湯」として???評判が良いのですが
本日はますます、美人&美男になりました!
お肌ツルツル!
お写真を見て頂ければ一目瞭然♪
明日はいよいよ「だんらん中華街」オープンで~す☆
ぜひ遊びにお越しください!
お待ちしておりま~す♪
16:10:55
>コメント(0)はこちらから
2015年06月14日 片栗粉が変身☆くずもち風デザート
今日は、皆様と「くずもち」にチャレンジさせていただきました。
くずもちは、和風デザートです。
召し上がられたこと、ありますか~?
「どんな食べ物だったかしら~?」
「きなこのついた餅?」
はい! そうです!
「わたし、昔、つくっていたわよ」
なんと、心強い先生がいました☆☆☆
今日は、小麦粉や白玉粉ではなく、片栗粉でつくります。
いつも脇役の片栗粉が、今日は主役になるのです。
鍋に片栗粉と水、砂糖を混ぜて火にかけ、皆様が順番に混ぜてくださいました。
粘りが出て、今度は、色が半透明になってきました。
これには、皆様、驚き!
「糊(のり)みたいね」確かに、工作で使う糊とそっくりです。
鍋を氷を入れたボールに入れ、冷やしてできあがり。
皆様に、きなこ と黒蜜をたっぷりかけていただき、
召し上がっていただきました♪
「柔らかくておいしい!」
「はじめて食べたけれど、おいしいわ」
昔つくっていた利用者様も、指でOKサイン。
「もっときなこが多いほうがよかったわ」
というお声も。
今が旬の笹巻きも、一緒に召し上がっていただき、
皆様ご満足いただけたようです。
これからも、皆様からのアドバイスをいただきながら、楽しく美味しく、おやつづくりをしていきたいと思っております(nn)
19:01:13
>コメント(0)はこちらから
最初
|
302
|
303
|
304
|
305
|
306
|
307
|
308
|
309
|
310
|
311
|
312
|
最後