宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 最後
2015年02月21日 ♪ばくだん焼き♪
写真1
写真2
写真3


本日はばくだん焼きパーティということで・・

お昼にむけてみなさんで手作りしてみました♪

ばくだん焼き・・というかたこ焼きサイズに

なってしまいましたが・・!!

外はカリカリ中はふんわりで

大好評でした♪

具もたくさん用意して・・

いろんな味をお楽しみいただけました♪

みなさんおなかいっぱいですー!!
17:01:56
>コメント(0)はこちらから

2015年02月20日 つるし雛作り&誕生日会
写真1
写真2
写真3


新百合ヶ丘のブログへようこそ♪

本日のイベントはつるし雛作り^-^

新百合ヶ丘には、手作りのつるし雛が飾ってあるのですが、

もっと簡単に作れないだろうか?と

皆様のお知恵も拝借しながら、折り紙+手芸綿を使って制作しました。

残念ながら、完成には至りませんでしたので、

制作中の1枚をご紹介します★

そして、本日お誕生日のT様誕生日会を行いました!

思い出の写真をコラージュした額をプレゼントさせていただきました。


18:09:08
>コメント(0)はこちらから

2015年02月19日 機能訓練&ラベンダー畑作り
写真1
写真2
写真3


新百合ヶ丘のブログへようこそ♪

今日は午前中機能訓練でしたので、皆様元気に身体を動かされていました。

そして午後はラベンダー畑作り★

来週開催する北海道うまいもん巡り~の大型イベントのため、

北海道らしいものを作ろう!と

ラベンダー畑を作っています。

完成作品はお楽しみに♪ということで

なるべく分からない写真をご紹介します(笑)

化粧用のスポンジやスタンプ、すずらんテープに模造紙・・・

色々な小道具が登場しています★

毎日コツコツ皆様に作っていただいているので

完成するのが楽しみです^-^
18:37:07
>コメント(0)はこちらから

2015年02月18日 ♪ガラス工房♪
写真1
写真2
写真3


本日は

ガラス工房~~!!

ということで

素敵な小物入れを作っちゃいました♪

空きびんのフタとビンの側面に

かわいい布やレース

ボタンやラインストーンを

上手に貼り付けて・・・

かわいい小物入れの完成です♪

みなさんいつもより真剣に

作っておられます・・・

すばらしい出来栄えにみなさん大満足♪

中にお菓子をつめて

お土産に持ち帰っていただきました♪

誰にあげようかなと

みなさん喜んでおられました♪
16:00:59
>コメント(0)はこちらから

2015年02月17日 「雪見鍋」作っちゃいました!!!
写真1
写真2
写真3


本日も新百合ヶ丘のブログへようこそ~!!!

雪が降りましたね。

すぐに雨に変わってくれたので助かりました!

本日は「雪の特異日」で東京で雪の降る確率が高い日だそうです。

・・・と言う事で「雪見鍋」を作ってみました♪

買出しの前に皆様から鍋に入れたい具材リクエストをお聞きしました。

一番人気は「白菜」

「アンコウ!」「蟹!」「ふぐ!」な~んてリクエストも(汗

ご期待に答えられず、ごめんなさいです(><)

野菜を切る女性陣。

大根をすりおろす男性陣。

連携プレーで熱々の鍋が完成!!!

仕上げに雪に見立てた“大根おろし”をたっぷりかけて出来上がり~♪

心も体もぽっかぽかです(^^)♪
17:22:41
>コメント(0)はこちらから

2015年02月16日 大いに歌って♪大いに運動して☆
写真1
写真2
写真3


新百合ヶ丘のブログへようこそ♪

今日は午前中にカラオケ大会☆

午後は機能訓練でした!

新百合ヶ丘では、音楽療法を取り入れていますが、

音楽が大好きな方が沢山いらっしゃいます。

毎日音楽療法!というわけにもいきませんので(笑)

ちょっとした空き時間にはカラオケ大会がスタートします。

マスクをしていても~大熱唱!!

そして午後は稲原先生の機能訓練。

週に2回ある機能訓練ですが、皆様良い表情で取り組まれています♪

★おまけ★

3枚目の写真は今月のカレンダーとして、作ったうぐいすの貼り絵です。
22:05:35
>コメント(0)はこちらから

2015年02月15日 チョコレート寒天を作ろう!!
写真1
写真2
写真3


 みなさま こんばんは!

本日も新百合ヶ丘のブログへようこそ~♪

バレンタイン週間、最終日の今日は “チョコ寒天” を作ってみました。

『チョコレートを食べたことがありある方?』(全)は~い!

『では、寒天を食べたことがある方?』(全)は~い!

『それでは、チョコレート寒天はいかがですか?』(全)・・・・・・

皆様が初めてという謎の寒天作りに挑戦してみました!!

棒寒天を差し出すと~~~

『あら、懐かしい!? 昔よくこれで料理したわ!』

と仰る方もいらっしゃいましたが、チョコは使わなかったとのこと(笑)

棒寒天を水に浸し千切って頂く作業は、さすが料理人!!

鍋で寒天を溶かし、最後にチョコレートを投入!!

初めて見る光景に『わ゛wwwwwっ』という声が(笑)

しかし、だんだん甘い香りが立ち込めると『おいしそう!』と笑顔が(^^)♪

よ~く!じっくり!かき混ぜて、型に流し込み固まるのを待つだけです!

最後は皆様に美味しく召し上がって頂きました。


19:38:58
>コメント(0)はこちらから

最初 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 最後
このページのトップへ戻る