フルーツパーラーです!
果物の食べ放題と言いましょうか(*´▽`*)
夏は熱中症の予防に努めなくてはならない時代に
なっております。
40℃とか、考えられませんよね。
一昔前までは。
なぜここまで暑くなってしまったのか(;´Д`)
また、暑さの愚痴になってしまって。。。
すみません。
本題に戻ります。
熱中症予防には
・涼しい環境
・しっかりとした食事摂取
・水分補給
その他にも、睡眠や体力作り等もありますが、
水分は皆様1日どれくらい飲まれていますか?
飲まれる方は良いのですが、
飲まれない方は、1日通しても500㏄とかもあるのではないでしょうか?
飲まない方は、本当に飲まないんです。
そこで、果物には水分も含まれておりますし、
甘くて、夏にはたまらなく美味しく喉ごしも良いので、
たくさんフルーツを召し上がって頂きました(´∀`*)ウフフ
今回はトレーニングではありません!
普通に、水分アップを目指した企画になります!
ご安心を( *´艸`)
水分アップは、常にある課題でもありますので、
今後も、何かしらの試みで向上していきたいと思います。
13:58:51
今年も夏本番になってまいりました!
いつも言っておりますが、俄然暑さに弱いわたくしは
すでにへばっております;つД`)
毎年恒例であります、『流しそうめん』
を実施させて頂きました。
窓を開けているだけで、暑さが・・・
と、暑さの話は置いといて。
本物の竹をセットし、常時水を流します
背景の緑も自然に見えてきます(´∀`*)ウフフ
(雑草とは思わないで下さい!)
風物詩の企画は、皆様とても喜んで頂けます!
そうめんも、もちろんその中の一つです。
本当に、常時水を流しているので、
がんばってそうめんを取って下さーーーい!!!
と、立ち上がる方もいれば、一生懸命にお箸で取って頂きます!
はい。もちろん訓練の一つです( *´艸`)
・反射神経
・お箸でしっかり掴む
・立っている方は、筋力アップ
(取りやすいようにするなどは、ほとんどやっておりません)
と、また決して甘くはない環境で楽しみながら
トレーニングを行って頂きました
皆様いつも、ありがとうございますm(__)m
13:47:35
なぜ、再!
なのかと言いますと、、、
前回、可愛いお花を玄関横の花壇に植えたのですが。
西日がとても強く当たる場所でして、、、
お水を上げても何をしても
実はすぐに枯れてしまいました(;´Д`)
ノウハウもなく、キレイに♪
だけでは、ダメでした(@_@;)
さぁ、気を取り直して
また買い出しからやってきました!!!
『お買い物』シリーズ かなりの人気を誇っております(´∀`*)ウフフ
今回は、鉢に植え!
さらに肥料的な土も購入!!!
知識がないわたくし。皆様の知恵をお借りして。
買い物の後は、外が暑すぎるので、室内で鉢に植えていきます!
手袋を準備しましたが、
当然のごとく、皆様素手で土だろうが気にせず
植えて頂けました!!!
いろいろ取り合いでした( ;∀;)
土もお花も。我先にと。
でも、皆様しっかりと後片付けまで率先して取り組んで頂けます!
汚れる事は気にせず、作業の集中し、
皆で片付けをして頂けるのは
とても嬉しいことです(*´▽`*)
あとは、しっかり、、枯らさない事ですが、、、
がんばります( ;∀;)
17:28:29
消費電力が、ものすごいことになっております。
6月下旬からのもの凄い、猛暑の影響ですね。
暑さに猛烈に弱いわたくし。消費エネルギーも激しいことになっております( ;∀;)
でも、ご利用者の皆様からは「暑い!」とは聞きません。
もちろん理由は、把握しておりますが、それはそれで。
なので、うちわ作りを行いました(´∀`*)ウフフ
扇いで涼しい+腕の筋力アップも目論んでおります!
折り紙=ひまわり
夏っぽい川柳を記入して
自由に絵を描いて
作っていきました!
皆さん、クーラーはあまりお好きではないのです。
扇風機はコードが届かないと風も来ないし、、、
持ち歩いて頂きましょう(´∀`*)ウフフ
2日間にわけて、作成しようと思っておりましたが、
「早く絵具で色づけしたい」
との事から、1日で完成しました。
やる気が出るのも、発言できるのも、
最高に良いことなので、もちろんこちら側の考えを押し付けるのではなく、
皆さんのお気持ちを優先します(´艸`*)
・・・また、何か考えないと・・・
( ;∀;)
10:20:44
体力測定の月がやってまいりました(´艸`*)
3ヶ月に1度、実施しております。
年代別の平均値もあり、その数値と比較して、今後のトレーニングに
必要な事を見分けます。
全4種目
・握力
・開眼片足立ち
・5メートル歩行速度
・座っている状態から立ち上がり、コーナーを一周して座る
名前は(TUGテスト:歩行)と言います
が、しかし皆さんのやる気を出すことが一番の我々の役目です(;´Д`)
はい。やりましょう!
では、わたくしなら、、、やりません!面白くないし、疲れるし。
そこで、一気にテンションが上がるようお声がけの時から、こちらも
テンションを上げて!意味が分からない、開催の題名を話しながら、
テンションが一緒に上がってくれた方から、順番に測定開始!!!
いざ、測定が始まると、、、いつも通り負けず嫌いですので、
本気で取り組んで頂けます(´∀`*)ウフフ
握力「グゥ~~~~~~~」っと、言いながらすごい顔をしたり
片足立ちが、不本意な結果なら、「ちょっとやり直し!もう一回!」
と、歩くことまで、スムーズに取り組んで頂けました!
ただ、騒いでいるだけのスタッフの方が汗だくです(;´Д`)
でも、何に関しても人を動かすことは
『気持ち』
からです!
気持ちよく、取り組んで頂けるために、試行錯誤して
楽しく終わりました(´∀`*)ウフフ
10:00:44
いつも、思いつきで難しいことにチャレンジをしようと、
考えてしまいます(´∀`*)ウフフ
今回のお題は、『卓球』
でもただやるだけでは、、、
と、考え思いついたのが、
ストラックアウト的な事を卓球でやってみよう!
と、いざ挑戦(^O^)/
はい。大変申し訳ございません。
大不評でした。。。
難しすぎました(;´Д`)
皆様、打てど打てど入らない。
でも、負けず嫌いな皆様は何とか入れようと、、、
どんどん前へ。前へ(笑)
しかし、入らない(;・∀・)
完全に、発想が悪かったです。
その後、普通に『卓球』をしました(・_・;)
ご利用者様 VS スタッフ
勝者 ご利用者様!!!
スタッフ(女性) VS スタッフ(男性)
勝者 女性スタッフ!!!
男女差がないスポーツの種目ですね!
そして、すごく良い運動になり、身体もよく動かせました(´∀`*)ウフフ
最初から、普通の卓球をやらずに、申し訳ございませんでした。
でも、無難より⇒挑戦を好む わたくしは
次も何か考えます(´艸`*)
18:22:44
と、言いましても
梅雨が明けてしまいました(゚д゚)!
史上最速ですか???
暑さに、弱いわたくしは体力が持ちません(;´Д`)
でも、皆様は元気です!
東照宮(近いです)
あじさいが、とてもキレイでウェブサイトにも写真が載っています。
お花が大好きな、皆様。
暑いけど行きますか?と、お伺いすると
「いいねぇ~。」「行こう~。」
と、暑さも気にせず外出機能訓練遂行(´∀`*)ウフフ
実際に行ったのは、6月の中旬でしたが、十二分に暑かった日です。
スタッフも皆様の熱中症対策やら、考えながらがんばってくれました!
わたくしお留守番でした( ̄ー ̄)
あじさいは本当にキレイに咲いていました!!!
神社を楽しみ、お花を楽しみ、季節を感じ、、、
訓練を行う!
良い気分で楽しく、訓練ができました(´∀`*)ウフフ
18:36:44