宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 最後
2014年11月11日 きりたんぽの日!
写真1
写真2
写真3


みなさまこんばんわ(* ̄‥ ̄*)ゝ


以前のブログで塩と砂糖を間違えた張本人の
上遠野です(´・ω・`)

今日は間違えずにお茶いれられました٩( 'ω' )و

って当たり前ですね…
以後気をつけます(´;ω;`)

気を取り直して…


本日11月11日はきりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が
「1111」に見えることからきりたんぽの日だそうです!

ということで、
本日はきりたんぽ鍋を作りました(≧∇≦)


もちろんきりたんぽも手作りで
お米をつぶして形を作るとこからはじめました(◍•ᴗ•◍)


具材は鶏もも肉、ごぼう、長ねぎ、舞茸、にんじん、糸こんにゃく、
です!


皆様に切っていただくのを手伝っていただきながら、
お鍋に入れてぐつぐつぐつぐつ…


寒い冬にはもってこいの暖かいお鍋ができました(♡˙︶˙♡)


皆様も「温まるね~」「おいしい」とおっしゃりながら、
召し上がっていただきました♪


これから寒い冬がはじまるので、
いろいろな鍋を作るのが楽しみですねლ(╹◡╹ლ)
20:16:13
>コメント(0)はこちらから

2014年11月09日 大事件!?
写真1
写真2
写真3


今日はおやつに焼きりんご♪

ジョナゴールドという品種のりんごが主役です☆

芯をくりぬいてバターをたっぷり入れて

シナモン、メープルシュガー、キャラメルシュガーなど

お好きな物をこれまたた~~っぷりまぶして

オーブンで焼くこと20分★

トロトロになった焼きりんごの完成!!

「りんご焼いてもおいしいのね」
「甘いわよ~」
「アップルパイみたいねっ」

ナイフとフォークで皆様器用に召し上がっていました♪

ここまでは平和なおやつタイム(*^-^*)

お味はいかがですか?と何気なくテーブルの端に座っていた方に尋ねると・・・

「えぇ。しょっぱいわね」
隣の方も続いて
「そうですねぇ、塩辛いですねぇ」

えっ!?!?

しょっぱい?塩辛い?

お砂糖とバターなのに・・・なぜ!?

も・・・もしや・・・

配りかけの紅茶、おそるおそる1口・・・。

「しょっぱーーーーい!!」

驚くほどの塩辛い紅茶!!

そうです、砂糖と塩を間違えて

大量の塩入り紅茶をお出ししてしまったのです!!

噂では聞いたことがある「塩と砂糖間違え事件」

まさかこんな身近で起こるとは!!

皆様に深くお詫びし、お飲み物を取り替えさせていただきました。

ジャリジャリいうほど大量に塩が入った紅茶は、衝撃的な味でした・・・。

以後気をつけます・・・反省m(_ _)m
17:27:54
>コメント(0)はこちらから

2014年11月09日 りんご週間
写真1
写真2
写真3


今週は「りんご週間」と題し、りんごを外から中から堪能していただきました!

まずはりんご風呂!

20個以上のりんごを浮かべたお風呂にゆ~ったり浸かっていただきました☆

皆様必ずりんごを手にとり匂いチェック(笑)

美肌効果、新陳代謝促進などの効果があるそうですよ(*・∀-)☆

お次はりんごパック!

皮ごとすりおろしたりんごに小麦粉やはちみつを加えて手作りパックに挑戦しました♪

顔のパック、手のパックなど

皆様思い思いの場所をパックしていました。

あなどるなかれ、このりんごパック!

驚くほどつるっつる、すべすべになります(*/∇\*)

もちろんおやつにもりんご登場!

「アップルパイ」「焼きりんご」を作って召し上がっていただきました♪

「りんごって色々使えるのね~」

「いろんな種類があるのね~」

と感心されておりました。

フジ、紅玉、ジョナゴールドなど用途によって使い分けをした

りんご週間。

また他の果物でもやりたいと思います(*^-^*)
14:33:04
>コメント(0)はこちらから

2014年10月28日 秋のスポーツ大会
写真1
写真2
写真3


スポーツの秋!!

スポーツ大会を開催しました☆

牛乳パックで制作したジェンガを時間内にどれだけ積むことが出来るか!

という机の上での競技から・・・

ボーリングやロープ早巻きなどなど~。

運動会とは違い、個数や秒数など、

数字で結果を出して競っていただきました♪

終了後は表彰状授与☆

皆様良い表情でスポーツの秋を楽しんでいらっしゃいました.゚+.(´∀`*).+゚
14:26:09
>コメント(0)はこちらから

2014年10月23日 大型イベント「ハロウィンパーティー」~パーティー編~
写真1
写真2
写真3


ハロウィンパーティーのスタートです☆

手作りの仮面マスクをかぶり、ジャックオランタンが背中についたマントを羽織って

雰囲気は「魔女たちの会議・・・」(笑)

手作りのジャックオランタンを灯し、

これまた手作りのアロマキャンドルを灯し

大人雰囲気のパーティーが始まりました。

スタッフもハロウィンベスト、魔女帽子で仮装し

皆様と一緒に記念撮影会♪

手作りのハロウィンパイやケーキを食べながら

午後のひとときを過ごしていただきましたヾ(*≧∇≦)〃

お忙しい中、足を運んでくださったご家族の皆様、

ケアマネージャーの皆様、

ありがとうございました!!

14:15:03
>コメント(0)はこちらから

2014年10月23日 大型イベント「ハロウィンパーティー」~内装編~
写真1
写真2
写真3


やってまいりました!ハロウィンパーティーv(。・ω・。)ィェィ♪

今回の内装のテーマは「キャンディー」「ジャックオランタン」

色とりどりのキャンディーを沢山作っていただき、

天井に飾りつけをしました。

画用紙で作ったジャックオランタンもよく見るとひとつひとつ

表情が違うんですよ★

もちろん、本物のかぼちゃをくりぬいて作ったジャックオランタンも

玄関でお出迎えヽ(・∀・)ノ

3個作った内の1個です♪(残り2個はお庭とパーティー会場に飾りました)

パーティーでの仮装は次ブログで紹介します☆


14:07:18
>コメント(0)はこちらから

2014年10月19日 ジャックオランタン作っちゃいました!~ハロウィンパーティーに向けて~
写真1
写真2
写真3


今日はいよいよハロウィンパーティーの主役!

ジャックオランタン作りに挑戦です!!

ハロウィンかぼちゃと呼ばれる大きなかぼちゃ、

なかなかスーパーでは売っていませんが

近くの農協さんで生産者がいないか聞き、生産者の方の交渉して

なんと!3個のハロウィンかぼちゃを入手することが出来ました!

しかし・・・ジャックオランタンというものは、生のかぼちゃをくりぬくわけですから

くりぬいてから3日ほどで腐食が始まってしまうとのこと。

ギリギリのタイミングで制作することになりました☆

大きなかぼちゃに皆様、驚きの声、目はテン・・・。

「食べられるの?」
「食べきれないよ」
「何人分?」
「かぼちゃ好きだけど・・・」

鑑賞用のかぼちゃとお伝えするのが心苦しかったデス(笑)

1日がかりで皆様とかぼちゃをくりぬき、

見事なジャックオランタンが完成しました!

お客様も喜んでくれると良いなぁ~~ヽ(≧▽≦)ノ
21:26:18
>コメント(0)はこちらから

最初 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 最後
このページのトップへ戻る