クリスマス会の第三部として(ちなみに、第一部は機能訓練でした)おやつの時間にクリスマスケーキを作って召し上がっていただきました。
第二部のクリスマスパーティで、皆様かなりお腹いっぱいになっていらしたので、ケーキは小ぶり(これで!?)のものを作らせていただきました(ノ≧∇≦)ノキャー
ふわふわのドーム型のスポンジを作り、クリームは、フランス料理店を営んでいらした、利用者O様のご親戚からいただいた、最高級の生クリームです!!
少し味見させてもらいましたが、さすがのおいしさでした~♪ d(* ̄o ̄)
お昼にたっぷりデザートまで召し上がっていただきましたが、皆様、きっちりケーキ1人前召し上がっていましたよ+。゚(o゚д゚o)゚。+ 別腹ですね~
この様子は昨日のものです。念のため。
22:21:26
まだ続いております。
皆様に、「おいしいね」「あなたが作ったの?」と言っていただけたり、
おかわりをしていただけたりする、その瞬間がなにより嬉しいです。
特別なメニューの日は、いつもと違った表情をされたり、いつもは食べないようなものを召し上がる様子が見られます。これもまた、手料理をご提供する醍醐味のひとつです。
料理の腕に覚えあり、のスタッフが揃うだんらんの家八王子ならではのイベントを、これからもご提供してまいりますヾ(*・∀・)/
22:13:52
昨日の続きです。
参加いただいた皆様の、おいしいお顔をアップしますね!
22:10:16
つづきです。
写真左から、
タンシチュー
デザート 抹茶芋餡のタルト ツリー風
以上が昼のコースのメニューでした。
ひなたが腕によりをかけて作らせて頂きました。v(=∩_∩=)ブイブイ!!
みなさまの美味しいお顔の写真や、内装写真も後日upします。
17:48:24
つづきです。
写真左から、
ポテトサラダ ツリー仕立て
白身魚のグラタン
若鶏のグリル
鶏は一羽丸ごとを購入し、さばいてグリルにしております。
まだまだありますよ、その3へ
17:45:08
メリークリスマス!
今日はクリスマス会を行いました(*^ー゚)v ブイ♪
写真左は
ワインに見立てたクランベリージュース、シャンパンに見立てたアップルサイダー。
真ん中はシャンパン風アップルサイダーを空けている瞬間ですね。
右は、ボトルとグラス。このグラス、プラスチックなのですが、見えないですよね。とても美しかったので写真を撮りました。
写真枠が埋まってしまったので、その2へ。
17:38:11
今日は、ボランティアの書道の先生がいらして、習字のお稽古のイベントです。
いつもの達筆のSさん、ちょっと控えめなYさん、個性が出ますね~
来月は書き初めをして頂きます。練習、練習~♪
17:09:17