ブログ
最初
|
335
|
336
|
337
|
338
|
339
|
340
|
341
|
342
|
343
|
344
|
345
|
最後
2024年09月28日 パート6 消火は火元を
消火器のポイントは
・退路を確保する
・背丈より高い火は逃げる
・火元を狙ってほうきではくように撒く
などなど、いざというときに大切な知識ばかりでしたね♪
「火が上がり始めの時ガスの元栓は閉めたほうがいいの?」
などの質問も積極的に聞いてくれました(*´ω`*)
何はともあれ、自分の身が一番大事!
これだけは忘れずに(^_-)-☆
18:29:50
>コメント(0)はこちらから
2024年09月28日 パート7 あっちいけ~
午後レクは「パンチボール」を行いました。
2つのボールを落ちないように、はじいていきます♪
「こっちにくるな~、あっちいけ~」と押し出します(>_<)
思わずよけちゃう場面も(^_^;)
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:18:35
>コメント(0)はこちらから
2024年09月27日 朝ごはんは?
だんらんの家狭山です。
今日の話題は「朝ごはん」、みなさんしっかり食べていてえらい!
そして以外にもパン派の方のが多かった(*'ω'*)
準備が手軽だもんね♪私もパン派です~
さて朝の会では
「月」「炭坑節」「荒城の月」「肩たたき」を歌いました♪
18:52:51
>コメント(0)はこちらから
2024年09月27日 パート2 穴埋め歌詞カード
朝学習は「文字数え」を行いました(^^)/
かなが何文字か、アルファベットが何文字か、など種類ごと数えます
みなさま文字も、頑張って読もうとしてくれますが、
それは何にもならないよ~(>_<)
続けて午前レク「穴埋め歌詞カード」
穴埋めながら、歌を歌っていきます!
1番はスムーズに歌えても、2番になると急に難しく( ゚Д゚)
答えを確認したら、また1番から通して歌ってみるよ~
しっかり覚えててね♪
18:47:32
>コメント(0)はこちらから
2024年09月27日 パート3 昼食タイム&除菌清掃タイム
昼食は須貝が作りました
ちくわとあつあげといんげんと人参の煮物/
スモークチキンとキャベツとブロッコリーのみそマヨ炒め/
ほうれん草としめじと油揚げのごま和え/レタスとアボカドとのりとカニカマのチョレギサラダ/
白米/わかめと玉ねぎの味噌汁/バナナヨーグルト
「今日はなに?なに?」と配膳中に覗き込むみなさま
説明すると、「おいしそう~♡」と喜んでくれます(*´ω`*)
食べ終わった後に、何を食べたか聞いてみようかな?
よ~く味わって食べてね(^_-)-☆
食後に除菌清掃も行いました。
18:40:35
>コメント(0)はこちらから
2024年09月27日 パート4 武隈先生の機能訓練
午後には武隈先生に来ていただき
機能訓練を行いました(^^)/
腕や肩、足など固まらないようしっかり伸ばして
可動域を広げます♪
転倒、怪我の防止に大きく効果がありますね(*´▽`*)
18:33:14
>コメント(0)はこちらから
2024年09月27日 パート5 どっちだ?どっちだ?
午前レクは「風船送り」を行いました!
うちわで風船をフワフワ送り、最後はカゴに入れましょ~
落ちないように必死に仰げば、風船はあっちに行ったりこっちに行ったり
頑張ってるうちに、「今はどっちにやるんだっけ( ゚Д゚)?」と混乱してきます~
見事カゴに入れば、みんなで拍手(*´ω`*)
「次はこっちからやろ~」と楽しいんでおります♪
18:29:40
>コメント(0)はこちらから
最初
|
335
|
336
|
337
|
338
|
339
|
340
|
341
|
342
|
343
|
344
|
345
|
最後