みなさま、
ご無沙汰しております(≧□≦;)ゝ
新百合ヶ丘のぶろぐ
だいぶさぼってしまいました(´^`;)
申し訳ありません。。。
更新しようしようと思っていたら
気がつけば9月になっていました…笑
これからまた日常の出来事を載せていくので、
ぜひご覧になってください!!!!!!
本日はだいぶ振り返って
8月15日のだんらんの家鶴川との合同イベント
夏祭りの記事です(・ω・`*)
当日はスタッフ利用者様全員で、浴衣or甚平を着ました!
内装は利用者様と協力して作ったひまわりたちです(≧∇≦)
当日はだんらん通貨の「daran」をご用意させていただき、
焼きそば、焼き鳥、カレー、たこ焼き、らくがきせんべい
チョコバナナ、輪投げ、スパーボールすくい、ヨーヨーつりを
お好きなだけ堪能していただきました♪
普段あまりご飯を召し上がらない方でも
いつもと違う雰囲気に食が進んだり、
普段一人でいることが多い方でも
すすんでゲームに参加したりと
利用者様のいろいろな表情が見られました(人´∀`)
最後は手作りおみこしと一緒に記念撮影☆
いつも以上ににぎやかな一日となりました∩(´∀`∩)
9月・10月のイベント予定も入れさせていただいたので、
ぜひご覧になってください(人´3`)⌒♡
今後もだんらんの家新百合ヶ丘をよろしくお願いいたします!!
13:15:20
本日はゲストをお迎えして
ピアノリサイタルを行いました!
と、ゲストをお迎えするその前に、
午前中のうちにゲストにお渡しする花束を
だんらんのお庭でとれたお花で生け、
おやつを作り、
おやつに使うランチョンマットを作りました(*∩ω∩*)
本日も
午前中からフル稼働の新百合ヶ丘でーす♪
そして、午後2時半から
ピアノリサイタル開始!!
普段新百合ヶ丘では音楽療法で
ピアノの音色には聴きなれていますが、
本日のピアノは
またがらっ!と雰囲気が違く、
ほんとにピアノリサイタルの舞台に
おじゃましたみたいでした(((ノ°Д°)ノ
感動!!!!!!
利用者様からも
「すごい!」「大したもんだ!」と
声があがりました⊂(・ω・*)∩
また是非!
いらしてほしいです(*´Д`)ノ
そして、午前中に作ったお花をお渡しし、
みんなでおやつを食べました(♡˙︶˙♡)
台風が近付いているようですが、
風にも負けず、雨にも負けず…笑
新百合ヶ丘のみなさんは明日も
元気にまいりまーすο(*´˘`*)ο
19:46:07
本日はお風呂イベント第4段!!!
かな?('∀';`)
レモン風呂に挑戦しましたー!
お風呂にぷかぷか浮かせたら
いい香りがしてまいりました♪
なんとレモン風呂、
新陳代謝が促進され美容に良いらしいです(*∩ω∩*)
皆様今以上にきれいになってしまいますね~♪
おやつには
手作りオムレットと一緒に
レモネードをいただきました(♡˙︶˙♡)
3枚目の写真は
てるてる坊主と傘の飾りです~!
てるてる坊主はひとつひとつ
表情が違うので見てておもしろいです(✧≖‿ゝ≖)
そして現在七夕の飾りつけも作っております!
それはまたおって
ブログでアップします(*・∀・*)V
16:43:00
本日の気温はなんと!
30度(・Д・`)!!!!
本日はそんな暑い日にはもってこい!
ところてんを作りましたヾ(*・∀・)/わーい
午前中のうちに寒天作り!
「昔はテングサを煮て作ったけど
こんな便利なものがあるのね~」
と皆様驚いていました(゚д゚)!!!
3時間ほど冷やし、
見事に固まりました♪
3時になりさっそく寒天をつきました!
「昔はプラスチックなんてなかったから
木のものでついたものよ」
とまたまた皆様驚かれていました(゚д゚)!!!
「えーいっ」と力をこめてつき
2種類の味をご用意しました!
ひとつめは酢醤油♪
ふたつめは黒蜜♪
黒蜜も午前中に黒砂糖を溶かして
作ったものでーすっ(≧∇≦)
二つの味を皆様に召し上がっていただきましたが、
「やっぱり食べ慣れているほうがいいわ」と
酢醤油の方がいいとおっしゃる方♪
「甘いほうがおいしい!」と
黒蜜の方がいいとおっしゃる方♪
若干黒蜜の方が人気でしたね( ^∀^)
さっぱりして少し
涼しい気分になれましたね♪
きょうはほかにも
飾りつけの工作もしたので
それはまたおってブログでご紹介いたします(*・_・*)ゞ
19:21:57