食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 蓮田

電話番号048-884-8818

〒349-0122 埼玉県蓮田市上1-4-9


ブログ

最初 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 最後
2022年05月26日 ボウリング  『ウです!』
写真1
写真2
写真3


またまた、年齢を感じてしまう発言ですが、、、

その昔、遊びと言えば
『ボウリング』
だったのをご存じでしょうか。

ボーリングではなく、ボウリングです!

現代では、遊び道具と言えば、携帯でもゲームができてしまいます。

テレビゲームもなかった時に、ボウリングが一世風味しました。
その方々は、頻繁に通っていたので、
平均アベレージは200を超えていたとも言われております。

はい。わたくしも実際に200を超えている方を知っております。
両親ですが(@_@;)両親共に200超えていました( ;∀;)

そんな懐かしい思い出を、思い出して頂きましょう!!!
個人戦ですが、ハチマキをしております。本気の証拠です(´艸`*)

ルールがわからない等、複雑な事は一切ないので、
皆さんで盛り上がれます!!!

優勝者は、延長戦の末
M.M様でした!おめでとうございます!!!

今度はもっと難易度の高い、ボウリングでも考えます(´∀`*)ウフフ
14:17:46

2022年05月20日 先日行った、バラ園のバラを見て。。。
写真1
写真2
写真3


先日、最高に満開のバラを見に行きました。

最近、創作系の取り組みが少なかったこともあり、、、
最高のバラを見て、、、バラで何か作りたいと悩み~
今回は小物入れを、作ってみました!

なぜ、創作系が少なかったか。それは●育会系が多いのですかね(´艸`*)
とても良いことです!

でも、たまには作ってみましょう!
と、言うことで、
ゆっくりとお話をしながら、お茶を飲みながら
ご自分のペースで、最後まで仕上げて頂きました

形に残るものを、ご自分で最後まで仕上げる事が
創作系の良いところです(´∀`*)ウフフ

紙袋に入れて、お持ち帰りして頂きました!
14:31:08

2022年05月17日 祝  盆栽村!!!
写真1
写真2
写真3


なぜ、『祝』なのかと言いますと、、、
実を言いますと、、、


前回、皆様、満場一致で盆栽村に行きたい!
ということで、1日のスケジュールを変更し、向かったわけです。

が!!!
当日、到着すると、、、まさかの、、、
「定休日」の看板が(゚д゚)!
事前にお電話等も、しておりましたが、
定休日の確認を忘れておりました。
大変、申し訳ございませんm(_ _)m


と、言う事もあり、
盆栽村に無事に行けましたので、「祝」です。


今回も、皆様に行きたいところをお伺いし、いくつかの候補より選んで頂き
盆栽村に決定し、とても喜んで頂けました!!!
ご存じの方もいるとは思いますが、とても神聖な盆栽なので、写真が撮れるところも
限られております。

盆栽村に行った方々には、目で見て頂き覚えておいていただきましょう(´∀`*)ウフフ
09:54:20

2022年05月10日 恒例行事  伊● バラ園 外出
写真1
写真2
写真3


毎年恒例となっております。

バラ園へ行ってまいりました(´艸`*)
暑かったです。
5月の気温でしょうか(;´Д`)

そんな暑さの中ですが、皆様お花がとてもお好きなので、
全周見て回りました

2日行ったのですが、(別日)
1日目はほとんど咲いていない状態
2日目は最高に満開の日でした!

2日目に見に行った方は、皆様「最高にキレイだった」
と仰ってくださいました!
1日目の皆様申し訳ございません( ;∀;)

そして、これも恒例の
バラ園へ行くと必ず、動物とのふれあいもあります(´艸`*)
癒されますね~

満開の時に皆様が行けたら、いいのですが、、、
なかなか難しく、、、悩んでおります。


しっかし、暑かったです(2回目)
16:17:16

2022年05月08日 母の日 ~感謝の日~
写真1
写真2
写真3


5月 第2週目の日曜日は
『母の日』

本日は、お食事と
男性の方より、一言添えて

カーネーションをお配り致しました。

自分の母親でもないのに何で。。。
と、思われがちですが、
普段からいろいろと、がんばってくれている方への
感謝のお気持ちですー!!!


照れくさそうな方
喜んでくれる方
食事にしか目がない方


いろいろですが、自由です(´∀`*)ウフフ

カーネーションはご自宅まで、お持ち帰りして頂いております!
15:51:37

2022年05月05日 初  カラフルたい焼き~
写真1
写真2
写真3


テレビでも放送されておりました

『映え』の時代ですね~

たい焼きと言えば、普通のたい焼きしか思い浮かびませんが、、、
時代を取り入れてみました!

が、皆様はポカ~ンとした感じで、まずは説明を聞いておりました( *´艸`)
たい焼きは、普通でいいよ。と。


でも、折角なので、まずは
食紅のお好きな色を選んで頂き・・・
混ぜ合わせ生地を作って頂き・・・

あんこをたっぷりと詰め込んで(;´Д`)

焼いて頂きました!!!

味はたい焼きなので、もちろん美味しいです(^O^)/
不思議な感じで召し上がっていただき、

でも、美味しい!
こんな色の物は初めて食べたよ!

と、話題性のある、おやつとなりました(´∀`*)ウフフ
15:42:13

2022年05月01日 菖蒲湯 週間 1週間
ショウブの葉や根を入れてわかした風呂(ふろ)。
邪気を払うと言われ、端午の節句に浴する。

と、インターネットにも記載があります。

全員に菖蒲湯を堪能して頂くため、1週間開催しました!!!

一人一人、すべてお湯を入れ替えて、新品の菖蒲を入れます
大量すぎ(;´Д`)

毎回、同じだと飽きてしまうので、
何回かご入浴された方は、後半は、
「菖蒲湯」か「入浴剤」か

を、自己選択自己決定で選んで頂きました(´艸`*)
入浴剤も意外と人気でしたね!


皆様が健康で過ごせますように。


16:10:14

最初 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 最後
このページのトップへ戻る