宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 最後
2024年11月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は朝から気持ちの良い青空が広がっていました。
午前中は寒く感じましたが、日中は暖かくなりましたね。

今週から月曜日も利用される方が来られました。
他の曜日には来ている方ですが、月曜日は初となります。

と言う事で、月曜日恒例の習字に参加されました。

物怖じもせず、すぐに筆を取り書き始めます。

「あなたも書けば?(⌒▽⌒)」

周りにも勧めて賑やかでしたね。

そして今日はバラが50本届きました。
バラを育てている農園の方が、ご厚意で色々な施設に届けてくださっているという、ありがたいお話でした。

「全部持って帰りたい!(*≧∀≦*)」
美しいバラに皆様大喜びで、車椅子の方も立ち上がるほどです!

有り難く、希望された方々にお配りしております。

思わぬサプライズもあり、今日も賑やかな1日でしたね。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:21:04
>コメント(0)はこちらから

2024年11月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o

本日は11月11回目のイベント!!
《豆腐ハンバーグ&具だくさんスープ》でした♡

具だくさんスープは鳥手羽で出汁を取り、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、
白菜、ブロッコリー、わかめを入れたスープです!

この時期にはたっぷりの野菜を良く煮込んだスープは体の芯まで
温まりそうですね〜٩(^‿^)۶

ハンバーグはひき肉にお豆腐を一丁、みじん切りにした玉ねぎを炒め入れます。

皆様に野菜を切って頂いたり、芋の皮剥きなどか始めていました!

大鍋でグツグツと煮込んでいると、「良い匂いがしてきたらお腹空いてきたよ!」と

空腹感に駆られたようですo(^▽^)o

続いてハンバーグの成形のお手伝いもして頂いています♪

ハンバーグもジュージューと焼ける音は余計に食欲がそそられますね(^з^)-☆

ハンバーグはソースに絡め、あとかけソースも!

キャベツの千切りやブロッコリーを添えてポテサラも作って頂いたので

いっしょに召し上がられました♡

「うん!柔らかくてうまい!」と頷かられる人が続出〜!

スープはトロトロ、ハンバーグはフワフワ!どちらも美味しく仕上がりました☆

大成功です♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆♪
19:07:19
>コメント(0)はこちらから

2024年11月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o

今日は良いお天気になりましたね!

朝は少しパラパラと雨もパラつきましたがすぐに止んでよかったですね(^O^)

本日は皆様に数々のお手伝いをして頂きました〜。

多くの溜まった洗濯物を畳んで頂いたり、食器を拭いたりと

1日の内には仕事だらけとなりますね!

「こんなに洗濯物あるの!大物は私に任せてよ!」と張り切って

手伝って下さいます(^∇^)

昼食前にはもちろん、昼食の準備もお手伝いして下さいました♪

「腹が減ってはいくさはできん!」とよく言いますが

1日のお手伝いをして頂くにはたくさんご飯を食べてもらいたいですねo(^▽^)o

午後はカラオケ〜!!こちらもお腹から声を出すには体力が

必要ですからね٩(^‿^)۶

自然と大きな声が出ていらっしゃいました〜。

楽しさもあるようです♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


18:29:44
>コメント(0)はこちらから

2024年11月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、11月10回目のイベント

【庄原お好み焼き】

でした!

諸説ありますが、今回は、スタンダードに、焼きそば入りのお好み焼きにしてみました!

お好み焼きイベントの際は、いつも時間が押せ押せになってしまうことが多いので、

まずは、時間に間に合うことが必須です!

役割分担を行い、

まずは生地作り・キャベツの千切り・豚バラ肉のカットを行う下準備班と、

火の通りが心配だったので、

焼きそばはあらかじめ焼き、生地に載せられるように工夫しました(^^)

さてホットプレートを使用し、一度に2枚づつ、焼き始めました!

薄く生地を引き、その上に一掴みのキャベツ+焼きそば+豚バラを載せ、

その隣には目玉焼き用の卵を割り、蒸す!

生地の周りが焼け、少し持ち上がってくると、焼けた合図~!

「焼けてきたみたいよ~!」
「これはこうやった方が要領よくできそうだね♡」
「早く食べたい!!」

段取りよく、しかも手早く作ってくださったので、定刻通り、完成!

温かいうちに皆さまに召し上がっていただくことができました(^^)

本日のイベントも大成功~!

また企画します!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:28:08
>コメント(0)はこちらから

2024年11月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は良く晴れました。
日差しが強く、暑いくらいでしたね。

「昨日は寒い、今日は暑い(*´∀`*)」
「忙しいわねぇ(=´▽`=)」

気温差が激しいと何を着ていいのか分からず悩みますね。

さて本日もシニアヨガにて身体をほぐし姿勢を整えつつ、健康的に体操をしております。

そして午後には装飾作りですね。

クリスマスツリーを組み立て、てっぺんに星を飾り、色々な飾りを貼り付けていきます。
「おおー!良いね!( ・∇・)」

普段はあまり参加されない方が褒めてくださり、飾りを切り抜く手伝いまでして下さいました。

皆様の協力のおかげで良いものが出来ています!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:20:17
>コメント(0)はこちらから

2024年11月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は一日を通して弱い雨が振りました。
気温も上がらず、寒くなりましたね。

「今日は散歩は無理だね(´ε` )」

どうせ散歩はできないからと、家から杖を持ってこなかった方もおりました(;一_一)

その分、体操を頑張って頂き、風船バレーも含めて、しっかり動いてもらっています。
頭の体操も入るので、賑やかで楽しく運動されていました。

他にも装飾作りでは、紙で作ったクリスマスツリーに飾り付けをしています。

サンタの帽子や靴下、ベルなどをのりで付けていくのですが、左右対称で作る方、裏に貼る方、それぞれで個性が輝いていました!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:22:58
>コメント(0)はこちらから

2024年11月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

急に寒くなりましたね。

厚手のコートを着てこられる方が多くなりました。

「まだ早いかな?と思ったけど、ダウンコート着てきちゃったよ!」
「モコモコしていて、素敵じゃない!」

女性のお客様同士、ぺちゃくちゃとおしゃべりに花が咲いていました!

11月ももう後半に入り、12月の装飾作りも少しづつ進んでいます。

「あのリス、かわいいんだよね!」
「あれは剥がさないでほしい(^^)/」

などなど、皆さまの力作を惜しむ声も聞かれました!

毎日コツコツと、これが何のパーツなのか、一体何を作っているのかがわからないこともあり、

ため息が聞こえることも正直ありますが・・・(;'∀')

「あれかわいいね♡」
「素敵だよね。誰が作ったの??」

と皆さまの声が聞こえると、個性が光る展覧会気分も味わうことができます!

だんらんの家富水事業所では、毎月毎月違ったものを一緒に作り上げることも、
大事な機能訓練として、日々大事にさせていただいております。

考え方ひとつで、良きものになることがたくさんありますので、

どうぞ皆さまのお知恵とお力添えをよろしくお願いいたします(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:14:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 最後
このページのトップへ戻る