ブログ
最初
|
374
|
375
|
376
|
377
|
378
|
379
|
380
|
381
|
382
|
383
|
384
|
最後
2018年02月05日
こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/
今日も寒い1日でした。
皆様いかがおすごしでしょうか。
お客様は暖かいお部屋で元気に活動されました(*^^*)
生活リハビリ、塗り絵、カラオケとおかわりなく楽しんで頂きました。
皆様の活動のご様子をご覧下さい。
明日は、お天気が良ければフラワーガーデンへ梅林見学のイベントです
ご期待下さい。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
17:48:13
>コメント(0)はこちらから
2018年02月04日
こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/
今日は「上生菓子作り!」のイベントの日でした(*^^*)
地元小田原の製餡所の白餡をご用意しました。
白餡で練りきりを作り食紅、抹茶を入れて色分けしました。
皆様上手にまぜて頂きました(*^^*)
梅の花の形に仕上げて頂き、上生菓子作りと、お味を楽しんで頂けようで何よりです(^з^)-☆
お客様の上生菓子作りのご様子をご覧下さい。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
18:50:22
>コメント(0)はこちらから
2018年02月03日
こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/
2月に入って梅の花の便りもちらほら聞かれるようになりました。
明日のイベント「上生菓子作り!」も梅の花のお菓子を予定しておりますどうぞご期待下さい(*^^*)
本日のお客様のご様子です。塗り絵、お料理のお手伝い、生活リハビリと活動されました。
皆様の活動のご様子をご覧下さい。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
17:37:45
>コメント(0)はこちらから
2018年02月02日
こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/
本日2月1回目のイベントは2月2日が冬の土用丑の日で節分と言うこともあり、恵方巻作りをうなぎを中心に行いました。
国産のうなぎ、牛カルビ、厚焼き玉子、かんぴょう、ゴボウ、カニかまなどご用意しました。
「私が一番上手!」
「何本食べたか忘れちゃった」
など様々なお声が聞かれました。
お腹一杯召し上がって頂いたようで何よりです(^з^)-☆
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
18:48:49
>コメント(0)はこちらから
2018年02月01日
こんにちは!
だんらんの家富水の穂坂です(^ー^)
今日から2月、寒い寒い始まりですね。
今日は、スタッフが朝採れの長ネギを差し入れてくれたので、朝は、ネギの話題で持ち切りでした❤
おやつには、青森名物、つとぎを手づくりし、焼いた長ネギと一緒に頂いたのですが、
「とても美味しい!」
と大好評❗
白玉粉と小麦粉、あんこの組み合わせは、最高ですね^-^;
お足元の悪い中、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました❗
明日は、恵方巻☆うなぎ入りです(^ー^)
皆様が喜ばれるお顔が浮かびます。
お楽しみに❗
19:20:40
>コメント(0)はこちらから
2018年01月31日
こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/
今日の夜は、月食があるそうです見れると良いですね。(^з^)-☆
本日のお客様のご様子です。塗り絵と、生活リハビリ、レクリエーシヨンで、酒粕のパンケーキと、甘酒作りをして頂きました。
皆様「体が暖まるね」「おかわり、ありますか?」と、寒い日にはピッタリのレクリエーシヨンでした(^o^)
今日のお客様のご様子をご覧下さい。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
19:48:24
>コメント(0)はこちらから
2018年01月30日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も寒い一日でしたね。
今週、また雪が降る予報ですが、そんな話をしている中、午前中には粉雪が舞ってきた富水事業所周辺・・・
「あったかい部屋から見る雪はきれいだね❤」
そんなお声が聞かれました。
本日も、お客様に助けて頂きながらの昼食準備・・・
お味噌を溶いて頂いたり、温度を確認して頂いたりと、お手伝い頂きました。
午後には、引き続き装飾作りのお手伝いをして頂き、室内の飾りもお楽しみ頂きました(^-^)
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
18:39:21
>コメント(0)はこちらから
最初
|
374
|
375
|
376
|
377
|
378
|
379
|
380
|
381
|
382
|
383
|
384
|
最後