だんらんの家狭山です。
朝の会話の中で「今年は昭和が続いてたら100年の年だよ」
と、教えてくれたK様(*´ω`*)
全然知らなかったです(^_^;)
100年記念で昭和の何かをしたいね~と話しておりました♪
さて朝の会では「月」「虫の声」「案山子」を歌いました♪
18:52:31
朝学習は「虫クイズ」
虫のイラストを見て何の虫か答えます(*'ω'*)
内容を聞くと「げっΣ(・ω・ノ)ノ!気持ち悪くない、、?」
と心配されてましたが、変な写真は無いから安心して~
ヒントも出しながらみんなで解きました(^_-)-☆
午前レクは「カードで体操」をやりました!
18:46:31
昼食は清水職員が作りました
黒ゴマ入り枝豆ご飯/ちくわのお好み焼き風/
スナップエンドウ、カニカマ入り里芋とれんこんの煮物/ほうれん草、蒸し鶏のソテー/
はるさめ、綿系卵入り中華サラダ/ねぎ、じゃがいもの味噌汁/バナナヨーグルトのジャム掛け
炊き込みご飯は人気メニューの一つ♡
喜んでくれて嬉しいです(*'▽')
食後に除菌清掃も行ないました。
18:40:35
午後には少しおでかけもしました(^^)/
河川敷の「彼岸花」です!
一面真っ赤でとってもキレイ(^_-)-☆
みんなの笑顔もステキです~♡
まだまだこれから秋をたくさん堪能しましょうね(*'ω'*)
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:27:17
だんらんの家狭山です。
さっそく朝の会ですが「月」「うさぎ」「虫の声」を歌いました♪
朝学習は「楽器クイズ」(*´ω`*)
楽器の名前を答えますが、
「なんだこれ?」とキョトン顔(゜.゜)
あんまりピンとくる楽器が少なかった様です(^_^;)
みんなに演奏したことのある楽器も聞いてみました~♪
18:51:51
午前レクは、作品作成「どんぐり」
素敵な飾りを作るため、まずはどんぐりコロコロ
どんぐりの帽子は本物で、
身体はお花紙を丸めてくっつけて(*'▽')
小さく丸めてかわいく「子どんぐりだ~♡」
「じゃ~こっちは親どんぐりかな?」と家族も誕生しました♪
18:47:37