だんらんの家狭山です。
年度末になって参りました( ̄▽ ̄;)
世間も新学期に向けて動き出していますね♬
私達の施設でも新しいお客様が
見学にいらっしゃる事が増えてきました。
朝の会・歌「花」「さくら」「学生時代」をうたってから、
朝学習、「体に2つずつあるもの」のテーマで朝学習。
そして、午前レクは葉っぱ作りをしていたのですね。
桜の所を新緑にしてくれるそうです~イイですね♬
19:48:38
昼食は清野担当ですー
かぼちゃとウインナーのクリームシチュー/もやしとわかめときゅうりの酢の物/
たまごコールスローサラダ/里芋とウズラの卵の甘味噌煮
白米/お麩と海苔のお吸い物/
グレープフルーツとはっさく です~
食後はいつもの通り除菌清掃をキチンと行なっております。
真面目でしょ~(^^♪
19:47:41
全体体操からは大谷君が担当してくれていましたね。
今日はホントにバッタバタとしていたせいか
大して写真も撮れずに・・・ごめんなさい~(T_T)
全体体操をして各部位を伸ばしておきますよ。
歌体操は「きよしのズンドコ節」です~
ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ♬
風に吹かれて 花が散る~~
雨に濡れても 花が散る~~
咲いた花なら いつか散る
おなじさだめの 恋の花♪
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
19:46:40
だんらんの家狭山です。
今朝は明るい日差しが見えました。
昨日とは違ってポカポカしていますね。
朝の会・歌も元気な歌声が聞こえましたよ
「花」「さくら」「哀愁列車」「学生時代」「いい湯だな」
どれも歌いたいうたでした。
朝学習をしてから、午前レクです。
22:28:11
あっという間に昼食です。
西村職員が作ってくれましたよー
スペインオムレツオーロラドレッシングを添えて/ツナ・ねぎ・卵入り炒り豆腐/
がんもどき・さつま揚げ竹輪の煮物/豆もやしとトマトの中華サラダ/
豆腐とわかめと小町麩の味噌汁/白米/バナナと白桃 です。
美味しく作ってくれる西村職員です。
年齢は言えませんが、あっちに近いです(^^;
いつまでも現役バリバリの
働くママでいて貰いたいです♡
22:26:53