食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 最後
2024年03月10日 パート4 苺白玉とうぐいすきな粉白玉のプリンパフェ
写真1
写真2
写真3


またまた?昼食の創作料理の第二弾!?

・いちご、白玉、うぐいすきな粉、白玉、の~~~
「プリンパフェ」 なんですね。

なるほど。

いちご味の白玉は「いちごジャム」を使用し、
うすいぐきな粉は、青大豆のきな粉を使っている白玉なのね。

どっちも美味しそうです。

それを~~~~「パフェ」にすると!!

18:17:57
>コメント(0)はこちらから

2024年03月10日 パート5 モチモチっとしてるー
写真1
写真2
写真3


パフェというにはちょっと少な目でしたが、
モチモチっとしたいちご味の白玉と
青大豆のきな粉は普通のきな粉よりも
味わいがあって
その青大豆きな粉の白玉も美味しいんです。

「ふつうの白玉もいいけど、おいしいね~~~」と
美味しく頂けていたそうですよ~ヨカッタね~~♬



18:16:37
>コメント(0)はこちらから

2024年03月10日 パート6 全体体操&足踏みジャンケンをやってみよう
写真1
写真2
写真3


大谷君が担当しています。

毎日コツコツと運動を重ねて、各部位の機能維持に努めています。
本日も最後まで活動に参加されていたみなさんでーす。

全体体操をしたら、大谷君の足を見て
足でジャンケンをしているよ。

足を広げたら「パー」
すぼめたら「グー」
右左を前後に出したら「チョキ」ですよ。
サッと出してみてね♬

一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
18:15:10
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 洗濯物は・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も朝から洗濯物畳みをして下さっているみなさん。
ありがとうございますー

朝の会・歌は「朧月夜」「人形」「荒城の月」「仰げば尊し」など歌いました。

朝学習は「春の山菜」を線で結んで選んでいました。
そろそろふきのとうやゼンマイ、筍が出始めているでしょうか。
筍はまだまだ早いかもね。
17:19:16
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート2 桜の形に
写真1
写真2
写真3


午前レクは小林職員が担当です。

トイレットペーパーの芯を輪切りにしています。
それを桜の花びらの形に曲げて
桜の花にしていくそうです。
今日は、輪切りを沢山作っていましたよ。
17:18:21
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


本日の昼食は西村職員が作ってくれました

チキンナゲットの卵とじ(法蓮草、人参)/豆腐トロミ煮(ナルト、三つ葉)/
大根の煮物(人参、あげボール)/マカロニサラダ(mixベジタブル、ハム、トマト)/
キャベツ、油揚げ味噌汁/白米/桃入り牛乳寒天  ですね。


美味しく作ってくれていましたね。
みなさんの食べっぷりがおいしい証拠ですー(^_-)-☆

食事の後は除菌清掃をしてスッキリとしておきましょうね。

17:17:57
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート4 全体体操&歌体操「春が来た」
写真1
写真2
写真3


午後は野津職員が担当しています。
全体体操&歌体操をして身体をリフレッシュ~♪

程よく運動をし続ければ、身体の部分部分の機能維持が出来ます。
何もやらないと~
あちこちがたちまち動かなくなるんですよー。

健康をコツコツと積み上げていきましょうね。
17:16:18
>コメント(0)はこちらから

最初 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 最後
このページのトップへ戻る