久しぶりに出てきました~~~
ジンベイザメ君ですーーーっ♪
口がパクパクと手動?で動いているところに
赤のパックをトリャーッと入れますよ\(^o^)/
98歳のC様が口をパクパクさせる係だったのかな??
それはそれはお疲れになったことでしょう~( *´艸`)
17:15:07
最後は小林職員が張り切って担当していましたよ~
最近、レクの本を隅々まで読んでいるのか?
体操に力を入れている模様('ω')
イイ事ですね、感心感心♬
最後までみなさんの活動を考えている様子が伺えます。
一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
17:14:44
だんらんの家狭山です。
今日も元気な金曜チームのみなさんと過ごしています。
朝の会・歌は「朧月夜」「人形」「荒城の月」「仰げば尊し」など歌いました。
今日、通勤途中の高校の前を通ったら卒業証書授与式でした。
親御さんの気持がよーく分かります~(#^^#)おめでとうございます。
朝学習は難しかったみたいで
「見えづらい~」
『わかんないよね~~』とすったもんだありましたが
何とか攻略♬
朝から頭を使いましょうよ~(^^♪
13:15:53
午前レクは小林職員が担当です。
トイレットペーパー芯を花びらの形に折って作る
ステキな壁掛けを作るようですが、
未だ土台を手掛けている為、なんじゃこりゃ?って感じですが
これから出来ていくと楽しくなりますよ。
何事も土台作りが大切ですからね。
人生も!
13:14:28
昼食は清野担当です。
今日はおかずを沢山作ってしまいました。
手作りから揚げ・卵焼き・ポテトセット/大根・木綿豆腐・ひじき豆の煮物/
大根と生ハムのサラダ/ネギ味噌ひき肉餡のチヂミとにんじんしりしり/白米/
ワカメと玉ねぎの味噌汁/オレンジゼリー でした。
食後は全員が立ってあちこち拭いていました。
みなさん協力して頂き、施設がキレイに保てています。
この後は、武隈先生がいらっしゃいますよ♡
13:13:32
午後は武隈先生が来て下さいましたよ。
午前中は座って活動をしている事が多いですね。
徐々に足の浮腫みが始まるのが午後です。
そこで、武隈先生が来て下さいますので
足の状態をリセットするにはイイ運動の時間なんですよ。
後半は指の運動と脳トレを兼ねたプログラムにして下さっています。
よ~く見ていないとゴッチャゴチャになりますよ(^^)/
13:12:46