食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 最後
2024年03月06日 パート7 ~全体体操~
写真1
写真2
写真3


最後は小林職員とみなさんが全体体操をしています。

肩甲骨周りをゆっくりと回しましょう~
腰回りもそーっと右向いて、
次は反対の左を向いてー、

小さな運動をコツコツ続けています。

一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。

14:09:43
>コメント(0)はこちらから

2024年03月05日 塾?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は暖かい気温です、
明日はグッと下がるようで、毎日の乱高下に
体調が追い付いていかないですね。

さて、火曜チームのみなさんと朝の会・歌を歌います。
「朧月夜」「人形」「荒城の月」「仰げば尊し」など歌いましたよ。

♬春高楼の~花の宴~~~
めぐる盃 かげさして
千代の松が枝 わけ出でし
むかしの光 いまいずこ~~~~♬

朝から厳かな感じで歌っていました。
みなさん、どの曲も大好きですね。

朝学習は手紙を書くつもりで
文字の練習となりました。
日付や名前も書いてから始めますよ。
塾みたいに、それぞれが真面目に取り組んでいます。

17:13:20
>コメント(0)はこちらから

2024年03月05日 パート2 桜の壁飾り作り
写真1
写真2
写真3


午前レクは小林職員が担当しています。

お持ち帰り作品用の
壁掛け作りのパーツを揃えるそうです。

和柄の台紙を丸く切っていく事が
本日の工程です。
17:12:30
>コメント(0)はこちらから

2024年03月05日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食の時間よぉ~~~♬

さつま揚げと人参と里芋の煮物/大根と錦糸卵の香味炒め
さつま芋、胡瓜、ハムのマヨネーズ和えサラダ/ひじきと豆の煮物はんぺんのバター炒め
ご飯/菜の花と豆腐のみそ汁/デザート(バナナ、ヨーグルトかけ)

さつま揚げといい、さつま芋といい、はんぺんといい
大好きな材料が揃っています~
柔らかく食べやすくしてくれていたのですね。

そして~、食後は除菌清掃をして綺麗にリセット♬
午後の活動も楽しみましょうね♬

17:11:40
>コメント(0)はこちらから

2024年03月05日 パート4 全体体操&瞬発力体操
写真1
写真2
写真3


午後は少し雨降りになってきました。

大谷君が担当してくれていましたよ。

全体体操が終わったら、向かい合って準備。
カラー棒を出してきて
お互いに上からパッと落として
相手側がサッと受け止めるー

何度も繰り返していると上手に手が出ます。
17:10:44
>コメント(0)はこちらから

2024年03月05日 パート5 左右上げ下げ体操~
写真1
写真2
写真3


円になって両手を上げ下げしています。

みなさんにも言ってもらいますよー
『右あげて~~、左あげて~~、左を下げないで~~』
と上手にみなさんに提示していましたよ。

円になって行うと仲良くなれますね。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:09:47
>コメント(0)はこちらから

2024年03月04日 風もなく・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は風もなくポカポカとした朝でした。
月曜チームのみなさんが集まって下さいましたね。

朝の会・歌では卒業シーズンにふさわしい曲になっていました。
「朧月夜」「人形」「荒城の月」「仰げば尊し」など歌いましたよ。

♬わたしの人形は よい人形
目はぱっちりと いろじろで
小さい口もと 愛らしい
わたしの人形は よい人形♬

こんな歌詞でした。

「3月のクイズ朝学習」をしてから、午前レクとなりますよ。
3月の風物詩を考えてみたのですね。
16:39:28
>コメント(0)はこちらから

最初 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 最後
このページのトップへ戻る