午前レクは秋の装飾作成&飾りつけ
「そろそろ秋かな?」と質問されましたが
暦の上では秋になっております!
まだあんまり実感も少ないですね~
でもフロアはどんどん秋色に♪
鹿や紅葉を貼ると
「花札にもあったよね!」と気が付く方が(*´ω`*)
10月の札がそうでしたね♡
18:42:06
昼食は清水職員が作りました
天ぷら(しその実、しその葉、とうもろこし)/茄子と枝豆、厚揚げの煮物/
みょうがの卵とじ/人参ラペ(酢、砂糖、オリーブ油)ほうれん草胡麻和え少々/
玉ねぎ、お麩、しその葉の味噌汁/さつまいもご飯、(ゴマ)/ヨーグルトいちごジャム
昼食にもサツマイモなど、
秋の味覚も増えて来るかな?楽しみです♪
食後に除菌清掃も行ないました。
18:32:55
午後レクは装飾作成「彼岸花」
作っていると
「あれ?そろそろお彼岸?」
と気が付くかたも(*'ω'*)
昨日が彼岸入りで、あさってが秋分の日で真ん中に当たりますね!
お供えのお花は、菊やユリ
秋は特にリンドウ、コスモスなどが良いですね♡
18:27:26
体操なども行ない午後レク最後は「段ボール崩し」
高く積まれた段ボールに果敢に挑んでいく皆様
少しずつ倒していくものの
「こんなの一回で倒せるものなの?」
きっとできるよ(^^)/
と励ますと「じゃ、やって見せて!」
とお手本要求(^_^;)
プレッシャーの中、なんとか8割くらい?倒し
みなさまに拍手をしてもらえたので、期待には、答えれたかな?
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:15:25
だんらんの家狭山です。
「おはよーーー(^^)/」と元気にご来所されたと思うと、
「歌はまだ~?」とさっそく活動に意欲的!
でも、落ち着いてバイタル計測をしてからですよ~(^_^;)
さぁお待たせしました、朝の会です
「月」「うさぎ」「案山子」を歌いました♪
18:56:52
朝学習は「まちがい探し」です(*‘∀‘)
8か所の間違いを探しましょう♪
制限時間を決めないと、いつまででも探し続けてしまうので
みなさまあと5分ですよ~(*´▽`*)
「待ってーー、最後の一個が見つからない!!!」
焦ると余計にわからない(>_<)
一緒に答え合わせくをしてスッキリと同時に
ちょっぴり悔しさもあるようですが、
また次も頑張りましょう(*'▽')
18:49:43