野津職員が担当しています。
フェルトで額縁のようにして、壁掛けをつくっていましたよ。
和風の春を感じる作品にするみたいですね。
真っすぐにフェルトを貼り付けるのが難しいかな。
17:35:38
昼食は西村職員が作ってくれました。
パプリカ玉ねぎ入りスペインオムレツ/南瓜と竹輪の煮物/
菜の花・ねぎ・竹輪の白和え/レタス・トマト・胡瓜・青じそのミルクマヨネーズ
ドレッシングサラダ/キャベツとねぎの味噌汁/白米/みかんヨーグルト でした。
いつも美味しく作ってくれていますね。
除菌清掃は全員で行ないます。
あちこちアルコール消毒をして
午後もスッキリとした室内で活動しましょうね。
16:33:57
午後から数名だけですが、
奥富の公民館へ「ひなまつり」の催し物に行って来ました。
入口の吊るし飾りが目に入ると~
『わ~~~~!!ステキ~~~~』
と歓声をあげて喜ぶ女子~♡
係の方からお菓子も貰えました。
ロッテの狭山工場が協賛しているそうです。
16:32:17