ブログ
最初
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
最後
2024年11月15日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
朝は雨でしたが、お天気にはならず肌寒い感じでしたね。
「雨だと雪になるかな?」
「まだ暖かいから無理でしょ?」
「富士山も雪ないもんね」
気温が高くて雪はまだまだですが、来年の1月とかに降りそうですね(-_-;)
本日は、機能訓練士による集団体操がありましたo(^-^)o
今回のボールを使った運動は投げるじゃなく、足で蹴る運動でした!
「僕は昔サッカー選手だったんだよ」
男性のお客様も流石に上手でしたね。
ただ、張り切りすぎて靴が脱げていました(=^▽^)σ
最後に歌のリクエストを聞いてると、また他の男性のお客様が
「富士の山!」と答えたかったんでしょうが
興奮しすぎて、「富士山の山!」と、答えて
皆さまの笑いを引き出していました((o(^∇^)o))
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:16:58
2024年11月14日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の住川です☆
本日は、曇り空でしたね。
来週は寒くなる様なので、体調に気をつけてお過ごし下さいね☆
午前中は、脳トレ体操を行いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
体操の後は、12月の装飾作りをしましたo(^-^)o
皆さん、手先が器用なので、どんどん出来上がっていきますp(^_^)q
男性陣が、洗濯物を畳んで下さいましたよ╰(*´︶`*)╯♡
几帳面で。きれいに畳み上がりました♪
午後も、装飾作りです☆
出来上がりが楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:16:35
2024年11月13日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です(o^^o)
本日のイベントは、
「七宝巻き&茶碗蒸し」で〜す♪
まず材料を切っていきますよ!!
女性のお客様が多かったので、
手際良く進みましたよ(^∇^)
煮物用の大根は、
角までしっかり取っていたのは
さすがでしたよ〜(*≧∀≦*)
切り終えたら、手分けして作業です!
茶碗蒸しの担当の方は、
具材を容器に均等に入れて
下さいましたo(^-^)o
海苔巻き担当の方は、
具材を順番にのせて
巻いていきます!!
キレイな七宝巻きができましたよ♪
具材は、
マグロのすき身・桜でんぶ・カニカマ
きゅうり・玉子・かんぴょう・たくあん
の7種入れました(°▽°)!!
茶碗蒸しも美味しそうに
蒸し上がりました♪
煮物も、角を取ってくださったおかげで
煮崩れせずにできました(^O^)
「うわ〜凄いご馳走♪」
「今日は、何の日かしら〜♪」
皆さまパクパク召し上がって
いましたよ〜(*^^*)
「お腹がはち切れそうだわ〜( ̄▽ ̄;)」
「もう一本食べれそう(°▽°)」
「とっても美味しかったわ♪」
満足していただけて
スタッフも嬉しい限りです*\(^o^)/*
本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございましたo(^-^)o
17:00:33
2024年11月12日
こんばんは!
だんらんの家小田原中里の住川です☆
ほんじつは、少し動くと暑いかなと感じたのは私だけでしょうか(-.-;)y-~~~
中里は午後から日当たりが良くなるので、今日は
暖房は無しでしたo(^-^)o
午前中は、脳トレ体操を行いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆さん声を出して「なかなか疲れるな」「身体にいいね〜」とp(^_^)q
午後は、装飾作りの切り絵を行いました(o^^o)
皆さんの集中力は凄いです!
寒暖差があるので、皆さま体調に気を付けて下さいね(^∇^)
本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
18:29:58
2024年11月11日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、11月5回目のイベント【鯵尽くし】でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お品書きは、鯵のお刺身、さつま揚げ、カルパッチョ、なめろう
つみれ汁、アジフライ、ホタテフライ、お寿司、煮物、ニンニクバター醤油炒め
卵焼き、エビと野菜の和風ジュレをご準備しました♪
手分けして準備していきましょう!
鯵を3枚おろしにして、皮を剥いでいるところ
「骨は油で揚げて骨せんべいにしましょう」
サクサクと魚を切りながら提案して下さいましたo(^-^)o
ちょうど、油で揚げるものもあったのでその時に揚げちゃいましょう!
皮を剥いだら、一番大変な骨取り作業ですε┌(; ̄◇ ̄)┘
「目が悪いから見えないよ」
「見るんじゃなくて、指で触りながらあるか確認するんですよ」
「先生、どうですか?」
「まだ、ここにありますよ」
骨取りが一番苦労されていました(。-∀-) ご苦労様でした。
骨取りが終わったら、用途別に切り分け
お寿司用、なめろう用、、、、、、などなど
最後に出来上がった物から盛り付けしていただき
鯵尽くし膳完成でーす♪
「凄いね。なんかお祝い事?」
「こんなに食べ切れるかな?」
「鯵に脂がのって美味しい♡」
皆さま大満足でしたo(^-^)o
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:23:31
2024年11月10日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、夕方から雨が降る予報だったので
曇り空で寒かったですね:;(∩´﹏`∩);:
スタッフは半袖で室内を過ごしていたので
「若いと元気だね〜」
「私なんか下は3枚も履いているよ」
「お母さん方はけっこう着込むんだね」
女性陣の着込み具合いに、男性陣はびっくりされていました(´⊙ω⊙`)
今日は、生活リハビリで洗濯物をたたんでいただいたり
元気よく体操に参加され、装飾作りを行いましたo(^-^)o
お花紙を使った花づくりは、広げる際に力加減を
間違えて切らないように、真剣な表情で広げていました♪
花が出来上がると「いいね。ステキ♡」女性には好評でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:09:36
2024年11月09日
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、11月4回目のイベント【お好み焼き&焼きそば】でしたo(^-^)o
「あ〜屋台で売ってるのだね」
「美味しいんだよね」
馴染みのある食べ物ですが、作り方までは分からない方もいました。
さっそく、どちらも必要不可欠のキャベツや野菜を切っていきましょう!
「ここからここまでがお好み焼き用?」
「人参は細切りですか?」
キャベツの芯も薄く切って、無駄のない様に使っていただき
とてもありがたいです(T ^ T)
野菜が切り終わったら、粉と混ぜて焼いてきます♪
今回は、海鮮風と肉入りお好み焼き2種類を準備しました!
焼き物は、男性陣が担当です☆
「昔、静岡で食べたの思い出した」
「初めて作るからできるかな?」
ブツブツ言っていましたが、ちょこっと説明すると
すぐに慣れてホイホイ、お好み焼きを焼き上げていました!
焼きそばも屋台のように、フライ返しを巧みに使い
麺と野菜を混ぜていましたp(^_^)q
焼きそばができたら、お好み焼きにソースと鰹節、青のり
マヨネーズをかけて、最後に紅生姜を添えたら完成でーす♪( ´▽`)
「うーん♡美味しい♡」
「野菜が入ってるから、これいいよね」
「久しぶりに食べたけど、やっぱりサイコー」
皆さまお腹がパンパンになるまで召し上がっていました( ゚д゚)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:24:01
最初
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
最後