宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2024年05月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、昨日と打って変わって肌寒い1日でした。

気候が暑かったり寒かったりとするので

体がおかしくなりそうです( ̄◇ ̄;)

「寒くないから、一枚脱いじゃった」
「部屋の中はいつもちょうど良い温度だよね」

真冬に比べたら、そんなには寒くないようで良かったでしす^_^

本日は、お客様から自家栽培のスナップエンドウをいただいたので

皆さんで筋取りをして頂きました!

「みんなで取ると早いね」
「ぷっくりしていて美味しそうだね」

大きい立派なスナップエンドウは、皆さまで美味し頂きました♪

装飾作りでは、カエルやカタツムリの目玉作り

傘の柄を貼り付けて頂きました!

糊でベトベトになった指を

「こんなにくっついて強力だよ〜」

笑顔で指を擦り合わせて(*≧∀≦*)

指が黒くなるまで作業してくださっていました!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:27:07

2024年05月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、5月3回目のイベント【インドカリー2種&手作りナン】を作りました٩( 'ω' )و

最近は、インドカレーのお店も多く

気になっていたお客様もいたので、イベントに取り入れてみました!

本日のメニューは、バターチキンカレー、キーマカレー、サラダ

スープ、手作りナンです。

さっそく、ナン作りを始めていきましょう!

パンを作る時と変わらず、強力粉や小麦粉などを混ぜて

「なんかベトベトしてない?」
「もう一回見てきた方がいいよ」
「バター入れたら纏まってきたから大丈夫じゃ無い?」

なかなか良い感じで纏まっていたので、30分程寝かします。

その間に、カレーの具材を切っていただいたりサラダ作りを行いました。

生地が程よく膨らんだので、100gづつ計り

楕円になるように伸ばして、ホットプレートで焼きましょう♪

焼き色がついたら、溶かしバターを塗って完成です!

カレーは、切っていただいた材料を炒め合わせ

10分ほど煮込んで出来上がりで〜す(^_^)v

煮込んでる間にスパイスの香りが漂ってくると

「良い匂いだね」「お腹が鳴ってる笑笑」

スパイスの香りが食欲が出てきたようです_:(´ཀ`」 ∠):

「こう言う食べ方は初めて!」
「ピリッとしてるけど、美味しい!」
「インドカレーって、ちょっと癖があるのかなと思ってた」

皆さまから大好評でした!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:34:37

2024年05月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、雨でしたが予報ほどの強い雨ではなく良かったです♪

盆栽の話題が盛り上がっていたので、聞き耳を立てていると

「あんな感じのいいな」
「盆栽は好きなんですか?」
「家ではやってないけど見るのが好きなんですよ」
「奥が深いって言いますけど、小さい物でもお値段が高いですよね」
「生き物だから大きくするまで丹精込めるんだろうね」

少し難しそうな話しもあり、全然わからなかったですが

盆栽の値段はピンキリという事はわかりました(^◇^;)

今度は、私にもわかるお話だったらありがたいですね^_^

本日は、雨だった事もあり室内で装飾作りや音楽鑑賞など

色々なことに参加くださいました٩( 'ω' )و

音楽は軍歌をかけながら、6月に向けた室内装飾づくりでは

紫陽花やカタツムリ、カエルなどを製作しました。

壁に貼る際は、もっと賑やかになるのが楽しみですね(^O^)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:15:27

2024年05月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、曇り空で風が涼しく過ごしやすい1日でした(^-^)

ちょど良い気温だったせいか、今日の皆さまは

ダルダルしていました。

「なんか最近かったるいんだよね」
「わかります!寝ても寝ても眠い」
「5月だから、五月病だね」

やる気はあるのに身体がかったるくて

軟体動物のようにグニャグニャしている方が多いようです( ̄◇ ̄;)

午前中は惰性で装飾作りをおこなっていましたが

午後の機能訓練では、真剣に取り組まれていました!

棒とペットボトルを持って『お猿の籠屋』や『桃太郎さん』の

歌に合わせて体操されていると、何故か体操は適当なのに

合いの手や最後の締めに2回叩くところでは

ワンテンポ遅れながらもしっかり叩いていました。

「いいの。いいの。楽しくできれば」

と、笑顔で参加されているのを見ているとホッコリされますね(๑>◡<๑)

明日は、雨が降る予報なので気温の変化に

体調を崩さないように気をつけて下さいね٩( 'ω' )و

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:57:44

2024年05月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、5月2回目のイベント【押し寿司&ちまき】を作りました٩( 'ω' )و

今日は5月5日こどもの日にちなんで

昼食は押し寿司、おやつはちまきと豪勢な日でした!

『ちまき』の言葉を聞くと

柱のキズは一昨年の〜♪と、皆さんで大合唱されていました^_^

さっそく、ちまきから作っていきましょう!

今回は、笹の葉が手に入らなかったので

別に物で代用しました!

まずは、上新粉に砂糖を入れ水を混ぜてからレンジでチン!!

「まだだね。水っぽい」との事で、さらにレンジで加熱すると

半透明な塊になったので、ラップに包んでこねこね╰(*´︶`*)╯

クッキングシートを三角に折り畳み、その中にちまきを入れて

三角形に閉じ込めてら完成です☆おやつまで暫し寝かしておきましょう!

押し寿司では、サーモン・〆さば・エビを切って頂きました。

型枠の底に具を入れて、ご飯、具、ご飯を重ねて

ギューっと押しますよ!「ここは男に任せてくれ」と、

体重を乗せて押して、枠から取り出してみると

「わぁ〜キレイ!」
「押し寿司はこうやって作るんだな」

初めての押し寿司を楽しまれていました(^。^)

ちまきはおやつに粒あんときな粉をまぶして召し上がっています♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆




17:15:05

2024年05月04日 
写真1
写真2
写真3



こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です*\(^o^)/*

とても天気が良く暑かったですね!
夕方は、気持ちの良い風がふいてましたよ♪


さて本日はのイベントは、
【花束ラングドシャ】です♪

ラングドシャとは、
小麦粉・卵白・砂糖・バターを
混ぜて作る生地を、
薄く伸ばして焼いた軽い食感のクッキー
だそうです(о´∀`о)


さっそく作っていきますよ〜!!
バターと砂糖を入れてよく混ぜて、
卵白を入れ、
小麦粉を入れて、
さっくり混ぜたら生地の完成♪

クッキングシートに薄く伸ばしていきます!

「これは難しいな(^_^;)」
「薄く伸ばせない(^_^;)」
「どうやるの?」

皆さま大苦戦〜!!(^◇^;)
でも頑張って作業してくださいました(^○^)


生地を焼いたら、
生地を花束のように丸めて、
トッピングしていきますよ(^-^)


クリームをしぼる作業は、
「俺がやってあげるよ!!」
と、男性の利用者様が率先して
やってくださいました*\(^o^)/*


最後に苺、桃、ブルーベリーを
トッピングして、
とっても可愛い花束ラングドシャ
完成しました〜((o(^∇^)o))

おやつの時間に召し上がって
頂きましたよ♪♪

「美味しくてほっぺが落ちそうだ(o^^o)」
「美味しいね♪」

大好評でした(*≧∀≦*)


本日もご利用頂きまして
誠にありがとうございました♪




17:08:58

2024年05月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は風がひんやりとしていましたが、青空が見える快晴でしたね(^-^)

「今日はお天気がいいけど、風が冷たいね」
「空気が気持ちいいから、眠たくなるね」

朝から、爽やかに話されていました。

あるお客様より、家にいると口寂しくなって食べちゃう事が増えた。

相談があったので、皆さまにも相談してみると

「食べたい時は食べればいいんじゃない?」
「無いものは我慢だよ」
「スルメがいいらしいよ!」

三人寄れば文殊の知恵とは言ったものですね( ^ω^ )

色々と案が出て、言われたスルメを試す!と意気込んでいました。

スルメで腹持ちが良くなるといいですね♪

午後からは、機能訓練士による集団体操に参加されています!!

普段からの運動不足を解消するように

皆さま楽しまれながらも

真剣に取り組まれていました٩( 'ω' )و

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:23:17

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る