栗ようかんとドラ焼と煎餅 、その他お好きな物をチョイスして
お買い物したつもりの計算問題でした。みなさん、よく出来ていましたよ。
そして、午前レクは白い紙粘土を使っての制作物です。
それは・・・
ジャジャジャジャーン!
『富士山』でーーーす。
20:50:06
昼食は清野担当です。
今日はビッグ餃子を焼いてみました。
白菜と人参、ウインナーコンソメ煮/カニカマ豆もやしサラダ/
ビッグ餃子と紅白かまぼこ/トマトのコールスローサラダ/白米/じゃが芋の味噌汁/みかん
でしたー。
食後はみなさん協力していましたね。
とってもスッキリとキレイになりました。
いつもありがとうございます。
20:48:41
大谷君が担当しています。
寒くても身体を動かしておきましょうね~。
私もそうなのですが、若いころに比べ運動する時間も量も減っているみなさん。
ご本人の周りの方が気にして運動の機会を設けることが必要なんですよ~。
♬うさぎ追いし かの山~~~
こ鮒釣りし~かの川~~~~♬
ゆっくりとした振り付けなので、
歌いながらググーッと伸びができますね。
20:47:42
だんらんの家狭山です。
今日も寒い中、お越しいただきありがとうございます。
本当にカチコチになりそうな朝でした(◎_◎;)
そんな中…
朝の会歌では「豆まき」「桃太郎」「金太郎」
「浦島太郎」と元気が出る歌を連発~~
♬まさかりかついで、きんたろう~~
クマにまたがりお馬のけいこ~♬
まさかりってなんだい?って聞くと、
みなさん、まさかりの思い出話になりました。
生活に密着していたんですね・・・まさかりって。
朝学習は時計の文字盤と針の勉強です。
16:36:24
問題!「12時35分」 を文字盤に長い針、短い針を正しく示す。
『えっと~~~、12時でしょ~~35分ね~~~~』
調子いいぞ~~~~
2,3問目と問題を解く。
問題4『19時40分の45分前』
「19時???、7時だよね~~~」
『そうそう。』
「19時40分の~~~45分ま・えね!」
『前なんだよ~前~!』
「ちょっと待ってちょっと待って!!今、考えているから~~」
(分かってる~ゆっくり考えて~~)
後だったり、前だったりするんで、頭が混乱中。
頑張ってフル回転しているみなさんなのでした。
16:35:32