朝学習が終わったら、
3月の壁面制作を作り始めました。
それは、桜の木です~。
ちょっとリアルに大木(たいぼく)にするつもり。
今日はベースとなる、木とちょっと上の方の太目の枝を作りました。
16:34:05
昼食は西村職員が作ってくれました。
人参、玉ねぎ入りミートコロッケの卵とじ/豆腐と白菜、ねぎ、人参のさっぱり煮/
つくね団子とさつま揚げの煮物/キャベツ、胡瓜、ハム、トマト入りコールサラダ/
キャベツの味噌汁/バナナ でした。
そして~、除菌清掃を全員で行ないます。
男性もサッサ動いてくれています。
いつもありがとうございます。
16:33:30
ジャンケンをし続けて、輪の中にドンドン陣地を取っていくぞ~
赤と青の紙コップチームに分かれての
陣取りゲームでした~(^_-)-☆
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
16:31:14
だんらんの家狭山です。
朝の会歌では「豆まき」「金太郎」「桃太郎」「浦島太郎」と
太郎さんシリーズを歌っているこの頃。
午前レクは、新聞紙を細長くして輪にしています。
16:07:30
細く長く丸めた新聞紙を輪にしていきます。
そ~すると~
こんなに沢山の輪が出来ました。
程よい輪の大きさがストレッチ用には必要なんです。
あまり小さい輪でも使いづらいんですよ。
今日は、丁度よい大きさの輪をみなさんが作ってくれていました。
次回はビニールテープでカラフルに頑丈に巻いていきます。
16:06:26
昼食は清野担当です。
パプリカ・玉葱・鶏ひき肉のクリーム掛けオムレツ/
里芋味噌煮っころがし/豆もやしナムルとトマトサラダ/黒豆きな粉/白米
木綿豆腐と若芽・椎茸のお吸い物/バナナ・みかん
除菌清掃をしてスッキリしておきます。
手摺もアルコール消毒をしてくれるM様です。
「こっちはやったわよ~~」
『ありがとー』 こんな風に毎日継続しています。
16:05:12