午後からは武隈先生の機能訓練がありますね。
先生の後半のご指導には指体操があります。
指先には末梢神経が集中していることから、
「第二の脳」や「出ている脳」とも呼ばれていますよ~。
指先を動かして脳に刺激を与える指体操には、多くのメリットがある為、
高齢の方でも無理なくできる、そして、
座ったままで行うことができ、比較的カンタンな動きも多いので
先生が毎回取り入れて下さっているんですね。
本日も先生からパワーを頂いていた私達でした♡♡♡
17:48:20
だんらんの家狭山です。
朝の会歌では「豆まき」「金太郎」「桃太郎」「浦島太郎」と太郎さんシリーズを歌いました。
豆まきも近くなってきたね~~
昨日から「明日はみんなで久しぶりにお好み焼きでも作ろうかな?」と
思っていました。
今朝、開店と同時にベルクへ行くと・・・
入口でな・な・なんと!キャベツが99円じゃ~~~あ~~~りませんか⁉
今日はお好み焼き日和だったのですね(^_-)-☆
早速、みんなでお好み焼き作り~~~スタート♬
17:10:43
お好み焼きの主役はキャベツ♬
一枚ずつ剥がして、洗って~~~
小さめに切りますよ~~
各自が出来ることをやっています。
包丁が危険なかたは、別のお仕事がありますね。
卵を7つ割ってから撹拌していたのは
S様、「ハイ、ちゃんとやりますよ~~~7つだね~~~~~」
ウインナーに切れ目を入れる事も大切なお仕事でした。
「私、やる~」と率先していたS様でした。
17:09:04