食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 最後
2024年01月22日 パート6 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後からは武隈先生の機能訓練がありますね。

先生の後半のご指導には指体操があります。
指先には末梢神経が集中していることから、
「第二の脳」や「出ている脳」とも呼ばれていますよ~。
指先を動かして脳に刺激を与える指体操には、多くのメリットがある為、
高齢の方でも無理なくできる、そして、
座ったままで行うことができ、比較的カンタンな動きも多いので
先生が毎回取り入れて下さっているんですね。
本日も先生からパワーを頂いていた私達でした♡♡♡
17:48:20
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 ベルクへ行ったら・・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

朝の会歌では「豆まき」「金太郎」「桃太郎」「浦島太郎」と太郎さんシリーズを歌いました。
豆まきも近くなってきたね~~

昨日から「明日はみんなで久しぶりにお好み焼きでも作ろうかな?」と
思っていました。

今朝、開店と同時にベルクへ行くと・・・
入口でな・な・なんと!キャベツが99円じゃ~~~あ~~~りませんか⁉
今日はお好み焼き日和だったのですね(^_-)-☆

早速、みんなでお好み焼き作り~~~スタート♬
17:10:43
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート2 材料を切る!
写真1
写真2
写真3


お好み焼きの主役はキャベツ♬
一枚ずつ剥がして、洗って~~~
小さめに切りますよ~~

各自が出来ることをやっています。
包丁が危険なかたは、別のお仕事がありますね。

卵を7つ割ってから撹拌していたのは
S様、「ハイ、ちゃんとやりますよ~~~7つだね~~~~~」

ウインナーに切れ目を入れる事も大切なお仕事でした。
「私、やる~」と率先していたS様でした。


17:09:04
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート3 粉もふるってますー
写真1
写真2
写真3


お好み焼きの粉もふるっておくと
きめ細やかなお好み焼きが出来ますよ~~

そろそろ焼きに入ります~~~

豚肉の匂いがしてくると、
「あーーイイ匂いだなーーー」
  『沢山作るといいわね~~~』


17:08:22
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート4 焼けた~~~美味しそう~~~~
写真1
写真2
写真3


ふんわりと焼き上がっています~~

ついでに焼きおにぎりも作っているよ。
ウインナーも焼いて~~っと。
17:07:43
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート5 おいしい顏って~~~こんな顏♬
写真1
写真2
写真3


あら~~、可愛い顔で食べていましたね~~~

「わ~~~おいしい~~♬」
  『久しぶりにお好み焼き食べた~~~うれしい~~』
「みんなで焼くと美味しいわ~~」

味噌焼きおにぎりもウインナーも
美味しかったのですね。
イイ笑顔だ~~~~~~♡♡♡♡♡♡
17:06:04
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート6 花咲け~♬ゲーム
写真1
写真2
写真3


ピンクと水色のお花の蕾を沢山作りました。

それを、M様とTお父様が

「お花~咲け~~~っ\(^o^)/」と
振りまいてくれました。

みなさんがお花カゴで受け止めます~~

「桜みたいだね~~~」

  『わ~い、こっちに投げて~~~♡』

最後まで楽しく過ごしていた私達でした~~~

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。

17:05:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 最後
このページのトップへ戻る