ブログ
最初
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
最後
2025年06月15日 パート3 昼食タイム&除菌清掃タイム
昼食は清水職員が作りました
カレー風味ジャーマンポテト(カレーパウダー、タマネギ、ウィンナー、じゃがいも、チーズ)/
ほうれん草とカニカマのゴマ和え、南瓜少し添え/蓮根、さつま揚げ入りきんぴら、ゴマ/
大根と胡瓜のサラダ、マヨネーズ味/
白菜と麩の味噌汁/ご飯に茄子、塩もみ添え/いちごジャムヨーグルト
気温もどんどん暑くなるので
夏バテしない身体を作りましょう~(^^)/
食後に除菌清掃も行ないました。
18:39:25
>コメント(0)はこちらから
2025年06月15日 パート4 ビーズがキレイ♪
午後レクは作品作成「あじさい」
立体に組み上がっていく折り紙に一同感動(*´▽`*)
最後にビーズも付けて完成です♡
潰れないようにと大事に抱えている姿が嬉しいです(*'ω'*)
18:31:04
>コメント(0)はこちらから
2025年06月15日 パート5 元気で過ごそう!
という事で、朝から準備した「水無月」いよいよ実食(*'▽')
無病息災を祈ってみんなでいただきます~
文句なしの出来栄えでさっそく元気になりました\(^o^)/
元気をそのまま体操などを行ないました!
本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
18:21:42
>コメント(0)はこちらから
2025年06月14日 血液型の特徴?
だんらんの家狭山です。
本日は血液型を発見した科学者の誕生日にちなんで
「世界献血者デー」との事!
「何型はこうだよね~」のあるあるは沢山ありますよね(>_<)
今日は血液型を意識してみんなのご様子見て見ようかな?
さて朝の会では「夏は来ぬ」「真っ赤な太陽」「見上げてごらん夜の星を」を歌いました♪
朝学習は「種類数え」を行ないました(*‘∀‘)
18:57:04
>コメント(0)はこちらから
2025年06月14日 パート2 お花と、カエル
午前レクは装飾作成「マリーゴールド」「カエル」を作りました♪
作業の進め方に血液型の特徴は出るのかなぁ?
と思いきや、みなさまとっても慎重で丁寧でした(*´ω`*)
廊下の飾りも、徐々におたまじゃくしから
カエルに変えて季節が進みます(^^♪
18:54:13
>コメント(0)はこちらから
2025年06月14日 パート3 昼食タイム&除菌清掃タイム
昼食は西村職員が作りました
フーヨハイ風(春雨、カニカマ、人参、ねぎ、ピーマン、卵、キクラゲ)/南瓜の甘煮/
茄子の麻婆豆腐(豚挽肉、人参、ねぎ、椎茸)/フレンチサラダ(レタス、胡瓜、ハム)ゴマネーズ/
豆腐、油揚げ、ほうれん草味噌汁/ご飯、しそふりかけ/
バナナヨーグルト(蜂蜜、ミントトッピング)
畑のきゅうりもなすも徐々に収穫出来てお料理しております♡
晴れてる日にはみんなで収穫しましょうね(^_-)-☆
食後に除菌清掃も行ないました。
18:45:12
>コメント(0)はこちらから
2025年06月14日 パート4 おやつ作り
午後レクは「おやつ作成」(*'▽')
本日はナッツを混ぜた「ミックスナッツクッキー」です♪
粉もふるいにかけて均等にしっかり記事も混ざる様に(*'ω'*)
おいしく作るためにしっかり工程を進んでいきます~
なにより仲良く楽しく作る事が一番のおいしい秘訣です♡
18:39:08
>コメント(0)はこちらから
最初
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
最後