牛乳パックを細く切った物を
積み上げていくゲームをしていました。
とっても器用に1つ1つそ~~っと乗せています。
「わ~、こんなになっちゃった~」と見せてくれていました。
1番高くなったのは・・・
19:20:46
昼食は西村職員が作ってくれました。
今日もおいしいよ~~
タンドリーチキン
豆腐と白菜の洋風炒め(コーン、赤、黄色、緑パプリカ)/里芋と揚げ茄子の煮物/
さつま芋のサラダ(ハム、胡瓜、マヨネーズ)/味噌汁(キャベツ、小町麩)/
白米/デザート(バナナヨーグルトトッピング)
タンドリーチキンがムチムチで美味しそうですー
『たまにはお肉もいいわね~』と
ガッツリお肉に見えたのかもしれませんね。
喜んでくれています♪
19:19:38
午後の空き時間にバレンタインの飾りつけをしていました。
ハートのガーランドも数年物ですので
来年はもっと可愛いく飾りたいですね(^^♪
みんなで「できました~」ポーズ♡♡♡♡♡
19:18:23
指先や手、そして腕全体の体操をします。
指体操には、指を順番に動かすシンプルで簡単なものから、
歌に合わせて振り付けを行う楽しく運動できるものまで様々ですよね。
年齢と共に指先も固くなりがちですが、毎日のちょっとした時間に
マッサージをすると同じようにやってみましょう。
指先から、手首、腕全体と広げていくと
身体全体が温かくなってきます(^^♪
腕もこ~~~んなに挙がっていますがな~~~~\(^o^)/
みんなで続けると苦しくない!楽しい~~(^_-)-☆
運動は楽しんで行うのが一番効果的よ♡♡♡
明日も元気に集まりましょうね♬
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:22:16
だんらんの家狭山です。
今朝も寒かったですね~~~
朝の会歌では「冬景色」「ゆき」
「どじょっこふなっこ」「春よ来い」「スキー」を歌います。
朝学習はことわざです。
動物の文字が入るのがテーマですよ。
「犬も歩けば棒に当たる」の「犬」
「馬の耳に念仏」の「馬」
「豚に真珠」の「豚」
な~どなど。
動物の文字の中から選んでみよう~~~~楽しそうじゃない?
17:54:13
動物にまつわることわざは沢山ありますが、
いざ問題となると難しいかもしれません。
相談しながらよく出来ていましたよ。
自分の文字で書いて、間違ったら消しゴムで消して・・・
と懸命にされているみなさんでした。
17:53:37
昼食は清野担当です。
茄子・パプリカ・玉葱のクリーム掛けコロッケごはん/白菜・ツナのカツ節和え/
胡瓜・ハム・さつま芋のサラダ/チヂミのオムレツ風/
豆腐とわかめの味噌汁/キウイとヨーグルト でした。
本日はワンプレートランチにしてみましたよ。
クリームがけのご飯は食欲が出ますか?
「こんなの食べたことないよ(んなことない!)おいしいね」と言っていました♪
美味しく食べてくれて嬉しいよ~(#^.^#)
食後は全員でいつもの除菌清掃です。
17:52:27