食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 最後
2024年01月15日 パート5 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生の機能訓練があります。

先生の動きを同じようにしてみています。
Y様が先生の足がピン♬と上がっているのを
びっくりした様に見つめていました。

みなさんもピン♬と上げ下げしてみよう~(^^♪
17:12:44
>コメント(0)はこちらから

2024年01月15日 パート6 最後になっても・・・
写真1
写真2
写真3


壁面をバレンタイン用にしています。

ハートの飾りも付けていくみたい。
ハートのフサフサを整えて可愛くしていきますね。

1日の活動が終わっても、延長サービス利用の方がいらっしゃいます。
最後になっても、洗濯物を畳んだりとお仕事をしてくれています。
M様は特に丁寧に畳んでくれるかたです。
いつも助かっていますよ。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:09:35
>コメント(0)はこちらから

2024年01月14日 寒くても・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝も寒かったですね~~~
しっかりと着込んで、車から降りてきたY様。
「今日も来たよ」とヨタヨタ、
じゃなくてしっかりと大地を踏みしめて入場~~~~OH!!

『こんなに寒いのにありがとうね♪、きっとイイ事あるよ♡♡♡』
みんなで輪になって歌を歌うと何だか暖かくなってきましたね。

『スキー』『冬景色』『どじょっこふなっこ』と歌います。

午前レクは小林職員が担当です。
読み書きそろばんって言いますが、今朝は読んで、書いて~と
しっかり文字を書く習慣を続けています。
17:55:14
>コメント(0)はこちらから

2024年01月14日 パート2 ハートの吊るし飾り
写真1
写真2
写真3


朝学習後はハートの吊るし飾りの続きをしています。

前回まで、みなさんは細い帯を沢山作ってきましたので、
今日はハートにして
縦に繋げていく作業だったのですね。

ちょっと難しそうですが、
ハートが繋がるように奮闘しているM様です。
ちゃんと出来ていましたよ~
17:54:07
>コメント(0)はこちらから

2024年01月14日 パート3 ここまで出来ました
写真1
写真2
写真3


あら~、良いですね~~

ハートを見ると何だか嬉しくなりますね(^_-)-☆

まだまだ沢山必要ですので、コツコツ作っていきましょうね♪

あっという間にお昼だわ~~~(#^.^#)
17:53:06
>コメント(0)はこちらから

2024年01月14日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食となりました~

担当は清野です。
おでん(がんも・糸こんにゃく・たけのこ・卵・椎茸)/
ポテト焼/胡瓜・ブロッコリー・ハム・黒豆のサラダ/オムライス/
白菜と若芽の味噌汁/キウイ生ホイップ掛け  ですー

とっても寒い日ですので、ほっこりおでんです~
たけのこもおいしよ♡♡

お仕事は全員で分担しています。
食器洗いの濯ぎ担当はM様♬
「ハイ~~、出来ました~」とポーズ。
テーブルや手摺、椅子の除菌も全員で行ないました。
17:51:22
>コメント(0)はこちらから

2024年01月14日 パート5 紙コップキャッチ
写真1
写真2
写真3


午後の身体レクは大谷君が行なっています。

みなさんが出来ることを考えていますよ。
紙コップとお手玉を準備して~

ご自分で紙コップでキャッチしてみて下さいね。
自分の要領でいいので、ヒョイ!と投げてみます。

何度も繰り返すと・・・成功確率が高くなってくるのが
感じられると思います。
17:50:17
>コメント(0)はこちらから

最初 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 最後
このページのトップへ戻る