食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 最後
2024年01月10日 風船キック体操グッズ
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

毎朝、寒いですね~
氷点下の場所もありますね。
朝の会・歌では「ゆき」「どじょっこふなっこ」「春よ来い」「スキー」を歌います。

そして~、
朝学習を終えたら、早速 何やら作っていますね。
19:59:20
>コメント(0)はこちらから

2024年01月10日 パート2 風船を膨らませて~
写真1
写真2
写真3


風船を膨らませずグッズがあるのですが、
少々コツがいります。

でも、キュッキュッって空気を入れていました。

いつも使うカラー棒に風船を付ければ・・・
風船キック体操用のグッズができちゃったわよ~~~~♪
19:58:49
>コメント(0)はこちらから

2024年01月10日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食ですね。

昼食は西村職員が作ってくれました
人参、白菜の卵とじ/焼売、人参の甘煮/にしんの昆布巻、こんにゃく/
ハム、竹輪、わかめ、マヨネーズ入り春雨サラダ/菜の花、人参の味噌汁/
パインゼリー  でした。

昼食後は全員参加で除菌清掃をします。
ちゃんとアルコール消毒をしておきますね。
19:57:03
>コメント(0)はこちらから

2024年01月10日 パート4 風船キック体操!
写真1
写真2
写真3


午前中に作った風船キックグッズを
早速使って体操です~

棒に紐が下がっていて先に風船が付いているんですね。
可愛いし、風船目がけて足をピッとあげるので
自然に体操が出来ますね。

1人10回を目標に「イチ!ニ!サン♬」と数えていました、。
19:56:06
>コメント(0)はこちらから

2024年01月10日 パート5 思いのほか、運動になっている~
写真1
写真2
写真3


ポンポン♪リズミカルに蹴っています。

10回なんて簡~~単♪
なんだか薄っすらと汗が出ている人も‥

あまり頑張り過ぎないで、職員もちゃんと見ていてくれていました。

何だか楽しそうな風船キック体操♬
この後は全体体操もして終わっていましたよ。

担当した職員さんもお疲れ様でした(*^^*)
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
19:45:48
>コメント(0)はこちらから

2024年01月09日 元気に集まっています
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝も氷点下の寒さでした。
そんな中・・来て下さった10名のみなさんです。

朝の会・歌では「ゆき」「春よ来い」「どじょっこふなっこ」「スキー」を歌います。
スキーなんて、懐かしいというか・・小、中学生の頃を思い出しますね。

朝学習をして頭をシャキッとしましょうね♪
17:52:15
>コメント(0)はこちらから

2024年01月09日 パート2 朝学習もバッチリです
写真1
写真2
写真3


みんなで考えては相談相談~~

ちゃんと出来ていましたね(^_-)-☆

名前も日付もきちんと毎日書いているので
「令和六年一月九日㈫」と書けています♪
17:51:13
>コメント(0)はこちらから

最初 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 最後
このページのトップへ戻る