わ~、みなさん朝から取り掛かった作品が出来あがりましたね。
ひとつの作品を一日かけて作るという事も
大切な活動です。
みなさん、80代、90代とは思えない出来栄えです♡♡♡♡♡
一緒に作った清野も嬉しいです~
17:49:38
余り時間が無くなってきましたが、
少しでも運動をしておこう~♬
くだもの点数のカードを目掛けて大サイコロを投げます。
ポイントが沢山稼げたチームが勝利ですよ。
うまい事、高得点のくだものの所で止まってくれるといいんだけど・・・
そうはいかないのが、ゲームですね♬
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:47:21
だんらんの家狭山です。
今朝は暖かかったですねー
こんなに暖かいなんて、12月とは思えません。
さて~、
朝の会・歌では「北風小僧の寒太郎」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」を歌います。
朝学習をすっ飛ばして!
だるま落としの絵付けをしています。
施設内の壁面が秋のままですので、
この辺で冬っぽい壁に変えていきます。
17:34:22
だるま落としなんて、伝承遊びですので
子どもの頃にやった切り・・・なかたも多いですね。
木で出来ているおもちゃを懐かしんでいました。
午前中はこんな感じであっという間にお昼に・・・お腹空いた?
17:33:56
昼食は西村職員が作ってくれました。
大根・チキンボールの照り煮/パプリカ・ハム・豆腐の炒り卵/
じゃが芋ほうれん草コンソメ炒め/レタス・胡瓜・カニカマサラダ/白米/
ネギ・大根・渦麩の味噌汁/みかん
でした。
食後はいつもの通り全員でお掃除~~~お願いしますね。
17:31:47
レク用がま口財布を渡し、
お金(本物っぽい手作り)をテーブルに置きます。
「526円だよ~お財布に入れてね」とお題を出します。
『五百円玉があるよー』
「20円いるね~」
と計算しながら、お財布へ・・・・
おっとっと、途中でいくらだったか分からなくなっているぞ~~(・・;)
みんなで相談してね♬
17:30:17
身体レクは大谷くんが担当です。
私達デイサービスは活動する事が目的です。
自分ができる活動を毎日の自然な活動としたいものです。
日々の小さな努力(運動や生活活動・レク)よって、いい循環にしていきたいですね。
足もしっかりと上がっているみなさん♫
毎日のちょこっと運動の成果ですよ♡♡♡♡♡
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:29:01