食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 最後
2024年06月28日 新聞大活躍
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は新聞紙を使って遊びました〇
まずは新聞紙を一枚ずつ配り「文字探し」

ぬこが「あ」と言うと利用者さまには新聞の中から「あ」の文字を探してもらうゲーム。
ちなみに「ぬ」の文字が、なかなか見つからず苦戦しました。
次は、新聞を床に敷いて足だけで小さく畳んでいくゲーム。
小さく畳みきったら今度は足だけを使い、破らないように素早く広げる競争!
最後は手で小さく丸めてゴミ箱に投げ入れる玉入れ。

新しい新聞紙を配り、次は指定された長さに新聞をちぎるゲーム。
「15センチにして~」と言われると、各々15センチになるように、ちぎります。
こちらも遊び終わった後は丸めて、ゴミ箱へシュート☆

他にもホワイトボードを使用して簡単な脳トレをしました~!

新聞を取る家庭が少なくなっているとは思いますが新聞って結構使えますよね。
今日は大雨で靴がビショビショになったので丸めて、靴に突っ込みました。(帰るまでに乾け~!)
新聞があって助かった~!
ぬこは本来の目的では使用していませんが、
利用者さまの中に、自宅から新聞を持ってこられる利用者さまがいらっしゃって、その方に「見せて」と他の利用者さまが新聞を借りて読んでいる姿は時々見ます。
文字を読む機会も少なくなっていると思うので、新聞も大事ですね( ˘ω˘ )
19:13:52
>コメント(0)はこちらから

2024年06月27日 丸亀製麺 美味し!
写真1
写真2
写真3


ど、どうも〜 スタッフジールです(^^)v

私の脚の痛みもほぼ無くなったので、昨夜1週間ぶりに運動再開しました! と言いつつ、走るとほんのり痛みを感じるので無理したらあきませんね…
ちなみに、何の目標もなくランニングしても私の生活上 甘えが出るので、まだまだ6年のブランクでフルマラソンは無理ですが、今年12月の奈良マラソンの世界遺産10kmにエントリー
しました!
今は身体も重いし、筋力もまだまだだし、心肺機能もダメダメで走っても3キロが精一杯ですが、なんとか12月までに10キロ走れるように頑張ります(^_^;)

さて、本日の京終事業所 満員御礼です。
イベントは外食で「丸亀製麺」へ行く予定でしたが、だんらんの車(軽自動車3台)では利用者10名とスタッフ3名全員乗車することが出来ません(・_・;
ただでさえお昼時混んでる丸亀製麺さんに高齢者10名連れて座れる保証もないので、利用者様には説明して、テイクアウトでうどんとおにぎりを美味しく頂きました〜(^o^)
ちなみに、皆さん綺麗に完食され、相変わらずの京終利用者様の食欲に改めて驚かされました(笑

午後からは、歯科検診! 本日で歯科検診は終了です。ご利用日の関係で一部のご利用者様は受けれませんでしたが…
受診された利用者様には、後日検診結果をお知らせ致します。

そんなこんなで、本日も慌ただしい1日でしたが、皆さんしっかり付いてきてくれ、とにかく本日も賑やかな1日でした〜

お疲れ様でした。。。

17:56:30
>コメント(0)はこちらから

2024年06月26日 ゴミ拾い
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のレクリエーションは、歌をうたったり、ババ抜きしたり…
西国33カ所の話をしたり(笑)、映画の話をしたりして盛り上がっていたようです。
-
午後一に、訪問歯科さんが来て
歯のチェックをして下さいました。
ぬこは初めて会ったのですが威圧感が…←
いつも騒がしい(←)利用者さまは緊張していたのか
初めて見る先生に「はい!」「はい!」と良い返事(笑)

歯医者さんが帰ったあと利用者さまが、ぽつりと
「医者っていうのは、皆あんなんだよねぇ…」と言ったので
利用者さまも何か思うところがあったのかと思うと、ちょっとだけ笑ってしまいましたw
後日、検査結果を教えてくれるみたいです。お楽しみに!(?)
-
歯医者さんも無事終わったところで塩分と水分補給をしてゴミ拾いに出発!近所をぐるりと回ります。
「雲ってるから助かった~!」「風あるから涼しいなぁ」とお喋りしながらゴミ拾い。
今日は空き缶だったり乾燥剤が落ちていたり…いつも通りタバコの吸い殻がよく落ちていました。

近所をぐるっと一周しただけですが、やっぱり疲れたようで
水分補給をして、おやつを食べてちょっと休憩。
一休みしてから、協力して掃除しました〇

本当にお疲れ様でした(;
7月8月は、ゴミ拾いはお休み予定です
16:27:28
>コメント(0)はこちらから

2024年06月25日 神座ラーメン
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日も塗り絵&カレンダー作り頑張りました!(利用者さまが笑)
最初は「イヤだ―!」となっていた利用者さま(数名)も
もはや悟ったか諦めたか「はいはい、やろか」くらいのテンションですぐに取り掛かって下さいますw

塗り絵は、朝顔と七夕がテーマのものを用意して好きな柄を選んでもらいます。
塗っている時に「これでいいかな?」「何色にしよ」としょっちゅう言うので
「この配色は最高」「素晴らしい…」「上手い!」「最高!」を多用し励ましていた結果
最後の方では、利用者さま自ら「見て。最高やな?」と聞いてくるようになりましたw
もちろん、最高です!w
-
昼食は外食♪ラーメンの神座へ行きました!
行く前から今日の昼食はラーメンと伝えると「やった!嬉しい!」と大喜び…
え。そんなに?というくらい喜んでいたので逆に困惑しました(笑)
そんなにラーメン好きでしたか…?

利用者さま全員で、おいしいラーメン(小盛)を頼み完食!
野菜まで綺麗に食べました◎
お腹一杯~♪

餃子も食べたかった…と呟いた ぬこに
利用者さまが「じゃあもっかい行こうよ~!次もっかい行こう」と言っていたので
「また行こうね~」と答えましたが
神座のラーメン、めちゃくちゃ気に入られたのでは…??
カップ麺は食べることがあっても、お店で食べる機会って少ないですもんね(;

また行きましょう★
17:00:01
>コメント(0)はこちらから

2024年06月24日 手巻き寿司
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日から7月の塗り絵&カレンダー作りが始まりました!
カレンダーのテーマは七夕★始める前に見本を見せるのですが…
ぬ「この女の人と男の人は誰でしょうか」
利「えーっと何やったか…分かった!オトヒメ!」
ぬ「オトヒメはトイレ流す時のやつやん(笑)」
利(ぽかーん顔)
( ^ω^)…?

音姫やん!というツッコミをしたのですが…
ツッコんだ後利用者さまたちが(???)の顔をしていて。
よくよく考えると利用者さまが言うオトヒメは乙姫(浦島太郎に出てくるお姫様)のことですね。
ぬこはトイレをする時に流れるメロディ(音姫)と勘違いしていましたw
(そりゃ利用者さま、わからんわ)
ツッコみ失敗でした←
-
昼食は皆おたのしみ、手巻き寿司~!
マグロ、サーモン、ハマチと今回なぜか魚肉ソーセージ(笑)
魚肉ソーセージなんて初めてでビックリしましたが利用者さまによると「手巻きずしに入れる」とのこと。そうなんですか?w美味しかったけど、馴染みがなかったので困惑しましたw
-
昼食後、歯磨き。
ぬ「今日は歯科検診があるから歯しっかり磨かないと恥ずかしいで~」
利「え!今日歯医者くるん?…もう一回洗っとこうか」
と、もう一度磨いたり、いつもより念入りに歯磨きしていましたw

診察自体は5分もかからず、終わりました〇
皆さま歯磨き、きちんとしていますか?
入れ歯だから大丈夫!と思うかもしれませんが
入れ歯の方が自分の歯よりも汚れが付きやすいですし、菌が繁殖してしまうんですよね…
歯茎が痩せる原因にもなりますし、歯茎が痩せると入れ歯も合わなくなるので歯磨き、大事です。
ぬこが介護の仕事を始めて、高齢者の方を身近に感じ
自分の生活で見直したこと一位が歯磨きです。歯磨きホントに大事ですよ。
18:49:03
>コメント(0)はこちらから

2024年06月22日 柿の葉寿司と三輪そうめん
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は、お楽しみ昼食♪イベント
奈良の名物、柿の葉寿司&三輪そうめんでした(^O^)

柿の葉寿司は「たなか」さんで購入した模様。
なんと木箱に入って立派でした…!

柿の葉寿司はサバ、鯛、鮭の3種類から2種類好きなものを選んで頂きました!
沢山あったので、食べれる利用者さまは、おかわりも!
どれも美味しいと人気でしたがスタッフ曰く、やはり定番のサバが一番おいしいらしいです。
素麺の方は言わずもがな…ジメジメ暑い中、冷たくてスルスル食べられるので人気でした♪
全員綺麗に完食★「柿の葉寿司久しぶりに食べたけど、美味しい~!嬉しい」と喜んで頂けたのでよかったです♪
-
レクリエーションは輪投げをしたり、
午後からはビンゴゲームをしました♪
テーマ(野菜、果物、魚)を決めて、9つのマスにテーマに沿った名前を埋めてもらい
ぬこが思いついた名前を言い、ビンゴを目指してもらう、という遊び…
結構盛り上がったので、別の曜日でもまた挑戦してみようかな?
-
送迎で利用者さまが少なくなっていく中
送迎待ちの3名が暇そうにw←
していたので急遽風船バレーをしたり…雑談したり…

A「Bさん犬飼ってるの?番犬になっていいね」
ぬ「でもBさん血の気多いから、犬より先に竹ぼうき持って泥棒を追いかけまわしそう…」
(笑)
A「私は?」
ぬ「Aさんは…なんか泥棒でも男前やったらお茶出して、もてなしそうw」
(笑)

利用者さまを、いじりつつ雑談…
皆さま快く笑ってくださるので、毎度いじりがいがあります←
ありがとうございますw
17:39:27
>コメント(0)はこちらから

2024年06月21日 血行マッサージ
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
午前中は雨が降っていましたが
機能訓練がある利用者さまは、少しだけ外を散歩していました。
合間に、入浴。そしてレクリエーションでボーリングをしたり、歌をうたい、
一息ついたところで、訓練士による血行マッサージ♪
順番に5分程の短い時間ですがマッサージを受けていただきました!
感想は聞かずとも顔を見ればわかります。気持ちいいんですね( ˘ω˘ )?w
-
午後からは晴れ「暑くてたまらんなぁ」と利用者さま。
何度も言っていますが、半袖着てね?w
絵合わせゲームをしたりジェスチャーゲームで大笑いしたり…
おやつはアイスクリームを食べて、帰る前に皆で協力して お掃除♪
そして魔の時間…
日中「楽しいわ」と始終にこにこしている利用者さまでさえ
「すみませんけどね、帰ります」
( ^ω^)…

存じております。17時に送るのでおまちください~!
「送ってくれるの!よかった!あと申し訳ないけど、ここにはもう二度と来れないの。家の用事沢山あるから」
…存じております。わかりました!
「よかった。ごめんなさいね。今までありがとう」
は~い( ˘ω˘ )

ご機嫌な利用者さまですら、夕方になると帰りたくなってしまいます。
仕方ないですね!お家でゆっくり休んで、また通所日になったら元気に来所してくださいね♪
-
(小言)
シャッチョへ!
事務所の机でコーヒーこぼしましたね!?机と引き出しの取っ手がベタベタでしたよ!
床も茶色シミができていましたよ!
Gがきます(怒
すぐにアルコールで拭いて下さいね!怒

18:45:53
>コメント(0)はこちらから

最初 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 最後
このページのトップへ戻る