食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 最後
2023年12月09日 お正月の文字の並べ替え朝学習
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気な土曜日メンバーが集まって下さいましたね。
割と暖かな朝でした。
朝の会・歌では「北風小僧の寒太郎」「きよしこの夜」「ジングルベル」を歌いました。

朝学習は、お正月の風物詩がイラストの文字が
間違った並び方になっているのを
正しく書き直す脳トレです。

「かつまど」 
『これは、かどまつだよね』
「はたごい」
『はごいたですねー』
正しく直せていますか?

16:56:32
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 パート2 お正月まで後22回寝る!
写真1
写真2
写真3


『お正月まで後何日なんだろうね?』
と話がでました。
 「いち、に、さん、し、・・・」

『後22回寝るみたい~』

お正月の風物詩の文字の並べ替えをしていたら
色んな会話に展開していきますよ。
16:55:22
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 パート3 雪だるまの飾り物作り
写真1
写真2
写真3


今日は何年も前に買って、引き出しに仕舞いっぱなしになっていた
雪だるまのちぎり工作のキットを出してみました。

出来るかなー?

全部のパーツを指先だけでちぎるんだよ。
午前はパーツを揃えるだけで終わってしまいました(^_^;)
16:53:51
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作っていました。


豆腐・コーン・カニカマ・白菜のとろみ煮/ミートボールとさつま芋の煮物/
大根・人参・ツナの煮物/レタス・胡瓜・トマトとコーンのサラダ/
青菜・黒ごまごはん/大根白菜の味噌汁/桃・バナナ  でした。

手摺やTVの裏もアルコール消毒をしてくれています。
食後の口腔ケアと同時に一気にやっておくと
その後のお休みタイムが長く!(^^)!取れますー♪
16:52:24
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 パート5 午前レクの続きだよ
写真1
写真2
写真3


パーツが揃ったので、後は貼るだけよ。

と思うかもしれないですが・・・

意外に集中力が要りますよ。

バランスよく可愛い雪だるまちゃんにしてあげてね。
16:51:32
>コメント(0)はこちらから

2023年12月09日 パート6 出来て来たー!!
写真1
写真2
写真3


あっち、こっちと職員もそばに行くのですが・・・
「ア”--ッ!ここじゃないよ~~~( ̄▽ ̄;)」
 
  『え~~?そうなの~~、だってここって言ったじゃない?』

色々ありますが・・・・
何とか出来たカモシカ・・・・(^_-)-☆

見本みたいにはならないけど、ご自分の雪だるまちゃんを
可愛がってあげて下さいね♪
本日は、作品作りに熱心な一日でした。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
16:50:25
>コメント(0)はこちらから

2023年12月08日 天は人の上に人を作らず
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

お天気がいいですね~
金曜チームのみなさんが元気に来て下さいました。

朝の会・歌では「ジングルベル」「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」です。

朝学習は福沢諭吉の名言です。
「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」
美文字の練習だけではなく、人生のあるべき方向を意味していることを
理解しながらの朝学習でした。

16:36:22
>コメント(0)はこちらから

最初 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 最後
このページのトップへ戻る