昼食は荒井職員が作ってくれました。
茄子と3種のパプリカ、ダイズのトマト煮/
インゲン、人参、キクラゲ、筍の豆腐あん掛け/
胡瓜、白菜、キクラゲの中華風ドレッシングサラダ/ほっけ生姜タレ焼き/
白米/長ネギと卵の味噌汁/干しブドウゼリー でした。
いつも野菜を多めに入れて、身体の事を考えて作ってくれていますね。
さてさて~、除菌清掃後には
小林職員とみなさんが制作中のクリスマス壁面のヒイラギを
壁面に貼っていました。
空き時間にチョコチョコと進めないと仕上がらないんでーす。
17:47:23
午後は色紙で輪を作っていましたよ。
それをカラー棒ですくってみましょう~
軽~~いおりがみの輪ですから、すくいにく~~~い(・・;)
17:45:37
大谷君が担当をして全体体操をしておきましょう。
寒いと身体も縮こまってしまいます。
ステップ運動も薄っすら汗ばむ位に
20歩☓3クール♪
歌をうたいながら行なうと苦しくないよー
浮腫み防止にも活動の合間に運動を取り入れています。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:40:48
だんらんの家狭山です。
朝の会・歌では「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」「ジングルベル」を歌いました。
室内をクリスマスバージョンに変更していますが、
テレビ側の菊からポインセチアのクリスマス壁面に変更です。
担当の小林職員もやる気に満ち溢れていました~
みなさんには模造紙を貼るところから手伝ってもらっています。
ベースはピンクなんですね♪
17:40:14
昼食は西村職員が作ってくれました。
鯖の生姜醤油煮/じゃが芋とはんぺんと人参の煮物/
白菜・小松菜・人参竹輪の炒め煮/サラダ菜・胡瓜・ハムのマヨサラダ/
人参小松菜入りかきたま汁/白米/干しブドウ寒天ゼリー でした。
美味しく作ってくれています。
小松菜や白菜が少し安くなってきたのでホッとします~~~
冬野菜が楽しみな季節ですね。
除菌清掃はしっかりとします。
この後は、来客がありますよ~~♪
17:39:22