宿泊デイ レク充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 新百合ヶ丘

電話番号044-819-6702

〒215-0005 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘6-4-1


ブログ

最初 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 最後
2023年01月07日 無病息災 七草粥
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜(*^▽^*)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

寒さはありますが、青空が広がり良い天気が続いていますね。

本日の新百合ヶ丘では『無病息災七草粥』を昼食時に

召し上がって頂きました。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから

邪気を払うといわれていたそうですね。

皆様に七草の説明をすると

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ…」

との声がすぐに聞こえてきました。

そして皆さまで考えながら七草全部言い終わった頃

七草粥をお出しするとあっという間に笑顔で

完食されました。

皆さまこれからも元気にお過ごしくださいませ(*^▽^*)


18:57:54
>コメント(0)はこちらから

2023年01月06日 新春音初め 音楽療法♪
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日は新年初めの音楽療法を開催いたしました〜

先ずは「こんにちは」の曲でお1人ずつとご挨拶

そしてタンバリン、ドラム、銅鑼を使っての演奏

季節の歌、全身を動かして、強弱を加減して

音楽を楽しまれました(*^▽^*)

月に一度の音楽療法♪今年もご期待下さいヽ(^o^)
21:08:56
>コメント(0)はこちらから

2023年01月05日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日も新百合ヶ丘のお客様はお元気にご来所下さり

ご入浴で身体を温めて脳トレで頭をほぐして

生活リハビリや、創作活動で手先を使ってお過ごし

頂いております♪

明日は新年最初の音楽療法!

既に準備万端です、お楽しみにヽ(^o^)
20:40:52
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 百人一首とすごろく大会
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜(*^▽^*)

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日はお正月の遊びといえば!をテーマに

『百人一首とすごろく大会』に参加して頂きました。

すごろく大会では色が違うマスに止まった方が

『自己紹介をしてください』や『早口言葉』

『全力であっかんべー』など15種類のお題に

応えて頂きました。

サイコロを振る手にも力が入り

皆さま大盛り上がりでした。

百人一首は時間があまり無く最後までは

できませんでしたので、そちらもまた今度

皆さまと盛り上がりたいと思います(*^ω^*)


皆さまはどんなお正月をお過ごしでしたでしょうか?

18:44:31
>コメント(0)はこちらから

2023年01月03日 代用餅のお雑煮
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日新百合ヶ丘では

お雑煮をお召し上がり頂きました。

お雑煮と言っても餅を使わずに、豆腐と片栗粉で

作った代用餅です!

ごぼうに、人参、里芋、鶏肉、油揚げ、椎茸、と

花形はんぺんも入れてお召し上がりいただきました

皆さま「美味しいわよ!」と仰ってくださり

ほっと一安心(*^▽^*)

明日はお正月ならではの

百人一首と、すごろく大会です!
21:46:33
>コメント(0)はこちらから

2023年01月02日 
写真1
写真2
写真3


皆さまこんばんは〜

だんらんの家新百合ヶ丘のブログへようこそ!

本日、新年2日は箱根駅伝の日でしたね(往路)

普段サービス中はテレビをつけない新百合ヶ丘

ですが、お客様の切望でレースの様子を

時折り観ながらお過ごし頂く時間もありました

それでもしっかりと機能訓練や、ゲーム、

生活リハビリにもご参加頂き新百合ヶ丘の

ルーティーンメニューも忘れていません(*^▽^*)

明日は代用餅でお雑煮を作ります、お楽しみに〜


19:14:43
>コメント(0)はこちらから

2023年01月01日 おせち料理と福笑い
写真1
写真2
写真3


皆さま

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2023年の幕開けはとても良いお天気となりました

新年初めの本日は皆さまにおせち料理をお楽しみ

いただきましたヽ(^o^)

皆さまの前にお持ちしますと

「綺麗ね」「美味しそうね」の声に混じって

「おとそはないの?」と、はっきりした言葉が

聴こえましたのでご希望の方にはお注ぎしましたよ

おとそではありませんが

ビール(ノンアルコール)です!

特に男性のお客様にはお喜びいただきました!

そして、午後には恒例「福笑い」にご参加頂き

目隠しのタオルを外しますとご自身でも驚きと

大笑い(*≧∀≦*)

いくつになられても楽しいですね(*≧∀≦*)


本年が笑顔溢れる1年となりますようにヽ(^o^)
20:11:49
>コメント(0)はこちらから

最初 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 最後
このページのトップへ戻る