生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝霞

電話番号048-424-4364

〒351-0011 埼玉県朝霞市本町1-29-35


ブログ

最初 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 最後
2024年01月16日 レンコン餅&だいこん餅
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

今日も風が強く寒い一日でしたね(๑>◡<๑)

だんらんの家朝霞の皆様は、寒さにも負けず元気いっぱいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

午後から蓮根、大根を使い2種類のお餅を作りましたよ(๑・̑◡・̑๑)
青ネギを沢山入れ混ぜ混ぜ。一口に丸めたらホットプレートでこんがり焼き軽く塩を振ったら出来上がり。
「塩加減が良いわね」「良い焼き色」「もっと食べたい」等と大好評でした✌︎('ω'✌︎ )
また、作りましょうね♪

ではまた〜

15:20:14
>コメント(0)はこちらから

2024年01月15日 カードゲーム大会
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

今日は、お昼頃から風が強くなってきましたね(๑>◡<๑)

だんらんの家朝霞に来所される皆様も「寒いですね」と口々に仰っていました。

朝の会では、寒さを忘れ体を動かされ体操を行った皆様。
昼食・コーヒータイムを挟み午後からのレクリエーションでは、2つのチームに分かれゲーム大会を行いました。「干支合わせ」「漢字組み合わせ」「反対言葉」等のカードゲーム。
目の前のカードに集中され組み合わせを完成させましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
完成された文字を見ながら「こんな漢字あるの?」とクレームが…(^^;;
また、やりましょうね♪

ではまた〜
15:35:43
>コメント(0)はこちらから

2024年01月13日 みぞれが降るんですか?
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜(^^)
降ってきましたね…一段と空気がひんやりしてきました。

今日のだんらんの家では…
ご利用者様からのリクエストもあり、
少し気が早いですが、2月のカレンダー作りを行いました(๑・̑◡・̑๑)
思い思いの題材を選び、色付けをしていただいた後は
好きな色の画用紙を選び、飾り付けもしてみました^_−☆
オリジナリティーのある作品の数々を眺めながら
今日のおやつは職員お手製の『抹茶とチョコのパウンドケーキ』
をいただきながらの、のんびりとしたティータイムとなりました。

今日は一段と冷え込む夜になりそうですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
インフルエンザも流行っているようなので
暖かくしてお過ごし下さいm(_ _)m
ではまた月曜日にお待ちしていますo(^_-)O
15:45:41
>コメント(0)はこちらから

2024年01月12日 ご当地グルメIn山梨&万華鏡作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

毎週金曜日は機能訓練の日。
皆様、機能訓練指導員の声に合わせて本当に熱心に運動されました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

身体を目一杯動かした後は本日のイベント『ご当地ランチIn山梨』
職員が心を込めて作ったほうとうとフールーツカクテル♡
野菜たっぷりお出汁が染み込んだ熱々のほうとう。
「美味しいですよ」「身体が温まるね」と心と体もポカポカしていただけたようで職員の心もポカポカしました( ^ω^ )

午後は万華鏡を作りました!
トイレットペーパーを使って作る万華鏡に皆様半信半疑(^◇^;)
ビーズやスパンコールを入れると「あら、綺麗ね。」「本当に万華鏡ですね!」ととてもご満足いただけました✌︎('ω'✌︎ )

ではまた〜
16:44:24
>コメント(0)はこちらから

2024年01月11日 鏡開きの日 お汁粉を食べよう
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

今日は、鏡開きの日。
餅を開いて年神様を見送り、食べて恩惠を体の中に取り込んで無病息災を願います。
と言う意味があるそうです(^-^)
だんらんの家朝霞では、お餅の替わりにジャガイモを使い「芋餅」を作りました。
こんがり焼き色を付けた「芋餅」にこしあんで作ったお汁粉をかけ召し上がって頂きました。
「美味しいね〜」「丁度良い甘さね」「ジャガイモも良いわね」等と満面の笑みでお話に花が咲きましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ではまた〜

15:29:44
>コメント(0)はこちらから

2024年01月10日 機能訓練&計算プリント
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

1月10日、本日のだんらんの家朝霞は、、( ^ω^ )
水曜日は機能訓練の日、皆様とても熱心に体操に参加されました。
特に足上げの体操では本当に「◯◯歳ですか?」と聞きたくなってしまうほど高々と上げられていました!

食後のコーヒーTIMEの後は計算問題に取り組まれたのですが「計算なんて出来ません。」「割算なんて忘れました。」とのお言葉が、、( ̄O ̄;)
いやいや。皆様スラスラと書かれ、途中考えられていた問題も「割り算は掛け算に変えて考えればいいのよ。」とお隣席の方と相談しながら解かれていました♪

お帰りまでの時間は昨日から進めているハートのちぎり絵を行いました。
ハートが沢山出来ましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ではまた〜
16:41:50
>コメント(0)はこちらから

2024年01月09日 壁画制作 ハートのちぎり絵
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜

本日のだんらんの家朝霞は、、1月9日(一休)の語呂合わせに因みトンチの日だそうです。
そこで朝の会ではトンチ文字クイズを出しました!
『賞賞』は何と読むでしょう!のお声掛けに最初は???だらけの皆様。
ヒントをお出しすると「賞が2つだから正月(しょうがつー)でーす。」と解答が!
その答えを聞いた他ご利用者様は「あーそういう事ー?」と納得される方と「そうは読めません!」と納得されない方も、、(; ̄ェ ̄)
答えを聞くたびに笑いの絶えない時間となりました。

午後は来月のバレンタインデーに向けてハートのちぎり絵を行いました!
お花紙を細かくちぎって貼る作業でしたが皆様それぞれ貼り方を工夫されどれも素敵な個性豊かなハートが出来ました♪
飾るのが楽しみですね(๑>◡<๑)

ではまた〜
15:36:14
>コメント(0)はこちらから

最初 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 最後
このページのトップへ戻る