食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 最後
2023年10月21日 パート4 ハロウィンの壁面制作の続き
写真1
写真2
写真3


『おやつのお茶が入ったわよぉ~』と職員、いえいえ
C様がお手伝い♬

お茶を飲みながら野津職員担当のハロウィンの壁面制作が末期、じゃなく
完成へ(^^; 

星を貼ったり、竜宮城じゃなくて暗黒の城?みたいなシルエットを
仕上げていました~~

15:14:16
>コメント(0)はこちらから

2023年10月21日 パート5 徐々に出来ているぞ~
写真1
写真2
写真3


大変だけども
みんなで完成させると喜びが違います。

お城のシルエットが見えてきましたね。

HalloweenPartyは出来るのかなー(*‘∀‘)

今日はここまでとなります☆彡

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
15:13:14
>コメント(0)はこちらから

2023年10月20日 インフルエンザ予防は
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も秋の風が清々しい朝でした。
朝の会・歌では「南国土佐を後にして」「紅葉」「青い山脈」を歌いました。

「今日もね、元気に来たからね」と調子がよさそうなY奥様の笑顔がみられましたよ。

朝学習はインフルエンザが当施設でも罹っている人がいまして、
改めて、インフルエンザ予防の6つの予防点をプリントを通して学びました。


入浴を順次行なっているので、途中で呼ばれちゃって
「あら、もうお風呂なの?」
『今入ると朝日が当たって縁起がいいわよ~~\(^o^)/』と
ポジティブワードでお誘いします♡

今日のレクは・・・


17:08:36
>コメント(0)はこちらから

2023年10月20日 パート2 ハロウィンの怖いキャラゲーム作り
写真1
写真2
写真3


朝学習後はハロウィンの怖いキャラ作りをしていました。

点数を上の方に付けて~と。

こんな感じになっています。


17:07:36
>コメント(0)はこちらから

2023年10月20日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清水職員が作ってくれました。

スコッチエッグ刻みレタス添え/練り物とほうれん草のおかかお浸し/
人参ハム胡瓜入りビーンズサラダ/いんげんと人参の胡麻和え/
わかめ人参しめじネギ入り半うどん/白米/柿 でした。

そして~、除菌清掃をしてインフルエンザとコロナ予防しよう~
アルコール消毒しておきましょうね。
17:06:30
>コメント(0)はこちらから

2023年10月20日 パート4 武隈先生の機能訓練があります。
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生の機能訓練がありますよー

加齢による血液のめぐりが悪くなる原因は・・・
・心臓のポンプ機能の低下
・足の筋肉量が減って、静脈血を上に押し上げる(心臓に戻す)働きが弱くなった
・皮膚の張りが弱くなり、細胞が余分な水分を静脈に押し戻しにくくなった

等がありますよ。
他に~病気によって足が浮腫むこともあります。

足のマッサージや食事(塩分控えめ・タンパク質を十分摂取)
身体の冷え予防・・・
そして~、こうやって適度な運動が大切ですよ。

水分も十分に摂取しましょうね♬




17:05:45
>コメント(0)はこちらから

2023年10月19日 キチンと畳めています。
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も清々しい朝でした。
本当に気持ちのよい季節になっています。

来所された方から洗濯物畳みをしてくれていますよ。
台布巾入れにキチッと入っています。
几帳面に入れてくれているY様でした。

朝の会・歌では「南国土佐を後にして」「いつでも夢を」
「長崎の鐘」「里の秋」を歌いました。

大きな漢字カードをフラッシュしています。
同時に2枚をシャッと出して裏にします。

ホワイトボードに書いて下さいね。
17:23:04
>コメント(0)はこちらから

最初 | 580 | 581 | 582 | 583 | 584 | 585 | 586 | 587 | 588 | 589 | 590 | 最後
このページのトップへ戻る