食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 最後
2023年09月10日 パート6 わ~、おいしそう???
写真1
写真2
写真3


途中まではツルツルの滑らかな表面でした。

『わ~~、やっぱりこしたのが良かったのね~♪』
 と大成功を実感。

もうちょっと蒸した方がいいかなーと思ってしまい・・・
気が付いたら、膨張し過ぎて爆発プリンに・・・・(゚Д゚;)

しかし、みなさんは
『味はおいしいよ('ω')ノ』

 「十分おいしいよ~」

と言ってくれていました。

やっぱり、レシピ通りに20分蒸して、その後はOFFにしてから10分蒸らす。
の工程が良かったんです(^^;

又、近い内にリベンジするわ(^_-)-☆
16:15:51
>コメント(0)はこちらから

2023年09月10日 パート7 感染予防体操
写真1
写真2
写真3


最後は小林職員が担当の感染予防体操です。

日曜チームのみなさんは仲良しで、
いつものんびりおっとりと過ごしているのですが、
午後もプリンを作って、蒸しあがるのを楽しみにおしゃべりしていましたね。

体操をして、あっという間に一日が終わろうとしています。

又、明日から月曜日ですね。
暑い日がまだまだ続く様子ですので、気をつけてお過ごし下さいね。

16:13:11
>コメント(0)はこちらから

2023年09月09日 難しかったかな
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

台風が去って、再度暑くなるとのことでしたが
意外にも涼しかった一日でした。

朝の会・歌では「うさぎ」「月」「十五夜お月さん」「肩たたき」を歌います。
朝学習が少し難しかったようで、頭を抱えている様子が見えますね。

それでも考えていたみなさんでした♪
18:36:04
>コメント(0)はこちらから

2023年09月09日 パート2 桔梗作り
写真1
写真2
写真3


小林職員が桔梗の何か?を作っていました。

これからどんな風になるのかな。
18:34:41
>コメント(0)はこちらから

2023年09月09日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

いつも美味しく作ってくれています。
豆腐のトロミ煮(ミートボール、カニカマ、しめじ、小松菜)/
さつま芋のレモン煮(人参、さつま揚げ、はんぺん)/もやしのサラダ(人参、胡瓜)/
小松菜とわかめの味噌汁/みかん缶  でーす。

食後はいつもの通り除菌清掃だよ。
しっかりとアルコール消毒をしていますね。
18:33:53
>コメント(0)はこちらから

2023年09月09日 パート4 もみじと銀杏のつるし飾り
写真1
写真2
写真3


もみじと銀杏のつるし飾りが出来上がった様子ですね。

キッチン側の部屋に飾りますよ。

M様が手伝ってくれていました。

秋に早く来てもらいたいですね(^_-)-☆
18:31:54
>コメント(0)はこちらから

2023年09月09日 パート5 全体体操と歌体操『リンゴの唄』
写真1
写真2
写真3


身体レクは大谷君が担当ですね。

全体体操をしてから歌体操です。
歌を歌いながら自然に動いています^^
もう、何年もやっていますね。

よく上がっている手が生き生きとしていました。

18:30:20
>コメント(0)はこちらから

最初 | 611 | 612 | 613 | 614 | 615 | 616 | 617 | 618 | 619 | 620 | 621 | 最後
このページのトップへ戻る