ボックスに4色のピンポンが入っています。
たくさん入っているね~
それを木のスプーンでひとつずつすくっては
色別に分けていきますよ。
あらあら、飽きちゃって窓の外を見ています( *´艸`)
そろそろ帰る時間が分かってきたかも!
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:29:08
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
木曜チームのメンバーに新しいかたをお迎えいたしました。
92歳の可愛いかたです~~ニッコリ笑顔がいいですね。
朝学習はことわざを作るプリントだったのですね。
18:18:44
朝学習が終ったら、ハロウィンの壁面の土台を作っていました。
紫の模造紙に黒を貼ります。
ボンドをしっかりと付けてから
貼り付けましょう~~~♪
今日は土台作りだけですので、何をやっているのか分からないかもしれませんね。
作っていく内に形になっていきます♪
18:16:16
昼食は清水職員が作ってくれました。
写真を撮り忘れたらしいので・・・
南瓜の人参玉子とろとろあんかけ、里芋とさつま揚げ竹輪小松菜の煮物、
揚げ茄子の煮浸し胡麻風味しその葉かけ、ほうれん草竹輪人参もやしトマトのさっぱりサラダ、
豆腐と若芽と小松菜の味噌汁、白米、マスカットゼリー でした。
除菌清掃をみんなで協力しています。
ちゃんとアルコール消毒を徹底しましょうね♪
18:15:53
本日は10名中5名が90代という、素晴らしいメンバーのみなさん。
あまり危なっかしいことをして、転倒でもしたら大変なのです。
小林職員が心配をして、輪っか使った体操にすることにしたそうです。
「頭!」と言われたら、輪を頭に乗せます。
「右腕」といわれたら、右腕に通します。
こうやって、言われた部位に通したり、乗せたりして
とっさの動きができるようにしてみよう~~♪
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
18:10:32
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では「うさぎ」「十五夜お月さん」「月」「虫の声」を歌います。
朝学習にしっかりと取り組んでいますね。
今日は計算が得意なみなさんが揃っていますので、
計算プリントをしていたのですね。
17:03:38